ヘリオスはキャラもビジュアルも好きだから引きたいなと思ったんですけど、キャラストーリー見てやっぱりやめました。百合はいらん。
でもただの偏見だしちょっとストーリーは気になると思ってプレイした人に感想を聞いてみたのですが、そういうのではちょっとないかもしれないけどヘリオスシナリオというよりはその時代に出てきた馬のシナリオらしいです。群像劇ってやつですかね。しかもビターエンドでトレーナーは最低限しか絡まないという。ヘリオスと二人三脚でイチャコラしたかった勢としては残念シナリオっぽいのでやっぱりスルーです。
・・・まあキャラ的に谷の部分を作るのは難しそうだなって私も思いますけど。二次創作ならまだしも、レース描写を取り入れることができないという制限がある以上盛り上がりも盛り下がりも考えるの難しそうな性格ではある。しゃあないか。
次のガチャはサポートも・・・多分引かないかな。実際のMAX数値見てないからわからんけど。
以下、今週の因子結果です。
青☆1:2:3=4:5:2
赤☆1:2:3=1:8:2
緑☆1:2:3=1:8:2
シナリオ☆1:2:3=0:2:0
イナリで追込み因子が出てくれました。そのあと露骨にアオハルでゴルシ追込み狙ったのですが出てないです。結局次のチャンミがダートマイルということになったのでリッキー育て始めてます。緑スキルをどこまで妥協できるかがポイントになるやもしれんな・・・
というわけで次もリッキーを中心に作成しようと思ってます。正直手持ちメンバーがあんまりいない・・・というかファル子やっぱりほしいなぁ。
候補はリッキー・新イナリ・デジタル・タイキあたりかな。リッキーは逃げにするかどうか迷い中。タルマエとアキュートは当然持ってないのでやっぱり候補が絞られますね。
まあでもぶっちゃけた話、力を入れたところでリターンが返ってきにくいコンテンツでもありますので、育てるのに困ったら作成するくらいのテンションでいいのかもというのは思ってます。そもそも作るキャラが絞られちゃいますしね。まあ脳死で何度もチャレンジできるからある意味では楽なんですけど、それだとゲームしている意味もなくなっちゃいますし。