まさかの勝利でビックリ。というかそもそもラウンド2で3勝したの一回だけなんですけど。むしろほぼ負けててAにギリギリなったからもうこれでいっかとあきらめてました。まあでも戦った相手的にもパッと見でランクが一番高いのが勝ったって感じになるからそこまでなんでこんな奴にとはならんだろ。多分。
チャンミの途中からは因子作成用に作れんかなと思って作成し、終わった後はアオハルで因子周回してます。チーム戦については全部自動で勝てるくらいになっているのでひたすらアオハル魂を求めて練習しまくっていれば全体的に高めの能力となるので青も☆3が狙いやすいのはいいですね。時間もグランドライブに比べると短めでいけますし。
以下、今週の因子結果です。
青☆1:2:3=2:5:0
赤☆1:2:3=2:5:0
緑☆1:2:3=0:7:0
シナリオ☆1:2:3=0:1:0
まあ因子周回自体はそれほどがっつり出来ていないのでこんな感じ。というか数が少ないですよね。プレイ時間が短くなっているのがわかるわかる。とりあえずしばらくはアオハルすることになりどうです。
なお、チャンミの結果は以下
ラウンド1
1日目 5・3・2・5 20戦15勝
2日目 3・3・3・3 20戦12勝
マーチャン5勝 フラワー9勝 応援キング13勝
ラウンド2
3日目 0・0・1・1 20戦2勝
4日目 3・2・0・2 20戦7勝
マーチャン1勝 フラワー2勝 応援キング6勝
ラウンド2は3日目で明らかに負けが込んでおります。2着3着だけでなく、たまに全員5着以下とかもあったのでこれは無理だなと思ってました。なのでマーチャンとフラワーを以下に変更
これで勝率は・・・と言いたいところですが、マーチャンが勝ったのは1回、フラワーが勝ったのは2回だけで後はほぼほぼキングが勝利してます。でもマーチャン単体の成績自体は良くなっており、決勝ラウンドでも3着になってました。もうちょい育成頑張れば石がもっと手に入っていたかもしれません。でも短距離だからね。もう一回同じメンバーで決勝やったらあっさり沈みかねないですし、力を入れすぎないくらいでいいのかもしれません。
とりあえずまたこの一週間は因子周回しようかなと思います。今後の為に追い込み因子作っといた方が良いかな? 青3追い込みをがめつく狙っていくのもありかもしれない。