あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【プレイ日記】ウマ娘「週間報告21 チャンミは2回目に勝ちきれずBの1位でした」

 この一週間としては、チャンミの途中から。そしてその後イベん開始まではURAで因子厳選、イベント開始からはイベントポイントためながら因子としてもいい感じになるように作成を開始してます。

 が、更新が昨日一昨日なかったのと今回の更新が遅れたのもそうではあるのですが、ちょっと家の諸事情によりほぼ更新できませんでした。しんどすぎてこの記事書くまで寝てました。なので、イベント作成も一回しか出来てなかったりします。

 一応因子結果としては以下

 ☆3:2:1=0:2:10、URA(アオハル)3:2:1=0:1:1でした。いや本当にしばらく☆3見てないですね。というか根性多くない? 12回中7回根性なんですけど。当然全部☆1というね。

 一応因子としてほしいのはスタミナかパワーなのでこっちの二つをSS+まで上げて確率を一気にあげたいとか思ったりはするのですが、やっぱりレースの関係上どうしてもスピードが一番になってしまいます。いや、途中で押さえて別の練習にすればいいのですが、スピードが一番効率がいい練習になりがちなのでそっちを選んでしまうってだけなんですけどね。出来れば強いのが育てたい欲が出てしまってるなぁ。

 

 さて、今回のチャンピオンズミーティング、カプリコーン杯の結果です。先週分からの続きとなりますね。ぶっちゃけメンバーを完全に固定できなかったこともあり、ラウンド2はボロボロでした。それぞれの勝ち数は以下

ラウンド1:0・1・3・4、1・2・4・1で40戦16勝
ラウンド2:1・1・2・2、0・2・2・2で40戦12勝

 完全に勝ちきれませんでした。正直負けた相手の能力を見てもこれで負けるのかっていうことも結構多かった印象。まあオグリ・ファル子をガッツリ育てたりとかを見ているとそうなる勝って納得できることも結構あったんですけどね。いつもよりクエスチョンな感じになってました。

 最終的に持っていっていたのは演習のマイル用に作っていたしアケボノ、ラウンド2最終日前にできた以下の二人です。

 エアグルーブは能力的には微妙ですが、一応芝短Sで、スピードも最低限なのでテスト的に持っていった感じです。最終日にテストって・・・ まあ1勝はしてくれましたよってだけです。決勝ラウンドもその三人で挑みまして、結果は以下

 1位はヒシアケボノ、2位はカレンチャンで、4位にエアグルーブでした。割と余裕有の勝利です。でも短距離ということもあってか運がめっちゃ絡んでいた気がします。スキルの発動率なのでやっぱり賢さをもうちょい上げないといけませんでしたね。正直Aグループでも3位になるのは目に見えていたので結果としてはむしろ良かったのか。Aグループ3位よりは報酬がちょっとだけおいしいですし。

 とり合えず切り替えていきます。次のチャンミはダ-トマイルということで、分としてはほぼ選択肢がありません。オグリ・ファル子・新うららあたりが切実に欲しい。そしていい因子持ちにダートを含んでいる子がおらんのじゃ・・・

 なので、次のイベントは因子もちょっと意識しながら走っていこうと思います。というか元々のダートA持ちはうらら以外にデジタルしかいないので必然的にデジタル作成になりますね。うららは相性が軒並み悪いですし。

 問題はイベントのミッション。長距離の天皇賞春と菊花賞があるので、一回その二つを経過できるキャラを作成しなければなりません。ということでタマモを作成し、その後にデジタルでガッツリ作成していくことにします。残りのレースは朝日FS以外は中距離なので問題はないですね。

目次ウマ娘