この一週間で作成したのはピース回収+因子、サジタリウス杯用キャラ、トレーナー技能試験に置けるものとなります。ピース回収要員は今のところ全部マイルなのでちょいちょいマルゼンやスズカで作成してます。やっぱり逃げは安定して勝てますね。
サジタリウス杯はとりあえずタイシンとネイチャは作成済み。トレーナー技能試験は全距離一発優で、その後も意識しなくても優判定安定だったので今はもう特に気にしてません。
一応因子結果は以下
☆3:2:1=0:7:12、URA(アオハル)3:2:1=0:1:1でした。絶対因子の確率をもっとよくした方がいいですよね。一番高い能力が選ばれやすいとかそういう調整してほしい。後シナリオ因子率低すぎぃ! まあ強力だからといわれればそれまでなんですけどね。明らかに伸びる能力高いですし。
さて、今回初めて始まったトレーナー技能イベントですが、おまけみたいなものと思ってやった方がいいですね。それなりにプレイしているのであれば、普通に作れば優判定でますし。一応1~6で作ったのは以下
ぶっちゃけ取りたい金特のほとんどを落としているキャラもいます。完走しなかったりとかそもそも失敗したりだとか。それでも普通に行けました。フリーは特に楽ですね。ボーダーは上がってもスキル取得ボーナスとかも含めると余裕で25000くらいは行きます。
まあこれはもう意識しなくてもポイントは稼げそうですね。交換はとりあえず石・虹を最優先、それからチケット系、ライスとタイキのピースを交換していってます。全部交換するのは現実的ではないので、無駄交換はしないようにしましょう。
そしてチャンピオンズミーティングのサジタリウス杯。こっちはタイシンを作りまくってますけど、全然納得がいかない感じになってます。何かが足りないが連発していた感じ。一応今ので、出す候補は以下。
ネイチャは一発で結構いい感じのデバフ要員ができました・・・が、肝心の追込焦りのみがませんでした。でも正直作り直すのもなぁとなり、メンバーがそろうまではタイシンどっちかを選び、二人このメンバーで行こうかと思ってます。
残りは追込ゴルシか先行マックか。一応ゴルシ一回だけ作ってその後はある程度妥協できる点までマックイーンを育てる予定。いっそのことセオリーガン無視で差しルドルフ作ってもいいんですけどね。とりあえずマックで作り、模擬レースである程度持っていくのをきめようと思ってます。レースを選択した時に通知が来ていてもう3日前!?ってなりました。本当に早いな・・・ やることが多すぎるんだよなぁ。