あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【プレイ日記】ウマ娘「週間報告12 決勝は大博打かな」

 先週はチャンミ用のウマ娘がいない! というわけでとりあえずひたすら地固めマルゼンが最低限の出来だったので、とりあえずデバフネイチャと持って行く用のルドルフを作成。とりあえずこれで行くかと思い、再び時間のある限りでマルゼンに修正を加えようとした週でした。最初にミッションクリアのために一回ヒシアケボノも作成してます。

 とりあえず因子結果から

 ☆3:2:1=1:6:8、URA(アオハル)3:2:1=0:2:2でした。うん、だから何でルドルフの時に☆3が来るのさ。色んなウマ娘の☆3が欲しいから結構ばらけて因子づくりしていたはずなのになあ。因子づくりの時にはほぼ来ないと言うね。

 ま、それはそれとしてチャンミの話です。とりあえず持って行く候補は結構いました。ネイチャは一発で殆どほしいデバフ持って来てくれたのでもう完成でいいやってしてます。ルドルフとマルゼンは以下二人で悩みました。

 決めたのは結局結構前に作ったルドルフと、先週最後にできたマルゼン。理由としては練習でデバフネイチャを入れた状態での勝率の差です。ルドルフはひたすら1か沈むかではありましたが、多分一番強い。・・・と言っても実は以前のライブラ杯で作った長距離用のタイシンがぶっこんできたりとかもしてはいたんですけど。むしろタイシン持って行った方がいいんじゃないのかと悩みました。

 とりあえず、最終的に持って行ったのは以下3人

 まずは第1ラウンド。こちらではチケットを2枚消費し、2枚温存で第2ラウンド通過の確率を上げようと思って挑みましたが、最初の3戦が全て2勝という結果に。どうしようか悩んだ結果、これはもう石使わないとAはだめかもしれんと判断。

 その結果、第1ラウンドは2勝・2勝・2勝・3勝・4勝で、無事チケットを温存しながらの通過。ま、まあ石の元は取れたしオッケーオッケー・・・でも多分第1ラウンドはあった時の運が悪かっただけなんだと思います。

 第2ラウンドで一回全勝したこともあるからです。第2ラウンドの結果としては2勝・3勝・3勝・5勝 → 4勝・1勝・3勝・2勝でした。結果として、第1ラウンドは25戦13勝、第2ラウンドは40戦23勝でした。勝率でいうのであれば第2ラウンドの方が良かったです。といってもやっぱり決勝で勝つにはちょい厳しいのでしょうけど。

 基本的に勝っているのはルドルフ(27勝)です。勝率は4割越え。マルゼン(9勝)は2着が多かった。負けるパターンとしてはルドルフの固有が不発・マルゼンが不調以下or相手のデバフでスタミナ切れが多かったです。あとは完全に相手が仕上げてきてたか。やる前からこれはまともに相手にならんわと思う事もありましたし。

 負ける相手はタイキシャトル・マンハッタンカフェが多かったです。たまに仕上がりすぎてるマルゼンとかでしたが、主なのはこの二人。ルドルフの固有が出るかどうかの勝負でした。逃げが少ないときとか終盤に入る前に3位以上にいたりしましたからね。中盤には先行抜いてしまってました。

 一応決勝はまだではありますが、メンバーはマルゼンだけ変えていきます。上記で迷っていたもう一人のマルゼンの方が絶好調時の勝率は良かったんですよね。こっちは緑が2つしか取れなかったので、コンセントレーションが発動するかどうかがカギだからかもしれません。という訳でメンバーチェンジして挑もうと思います。よっぽど組み合わせ運が良くない限りはまた3位なんだろうなぁ・・・というかガチ勢つよすぎぃ!

目次ウマ娘