お気に入り種類の追加はいつも思っていたことなので非常にありがたいアップデート。でも実際どう使おうかは悩み中です。因子用+競技場候補用+次のチャンピオンズミーティング用+そのほかに使う純粋に強いキャラ用でとりあえずはいいかな?
因子用→にんじん
競技場候補用→各種靴
次のチャンミ→フレンドマーク
その他→ごはん
私はとりあえずこれで行きます。チャンミ用がフレンドマークなのは純粋に一番右下で分かりやすくしてるだけです。終わったらごはんにして様子を見たらいいかな。定期的にチェックを外せばいいですし。
さて、先週の目標はまずイベント完走。これはもうカレンチャンで一気に終わらせました。やっぱり50000声が安定しているとサクッと終わります。そしてその後は競技場用のキャラを作っていってポイントを底上げするというものでした。タイキ・ルドルフ・ヒシアケボノを作成しました。
まず結果としての全部の因子報告
☆3:2:1=11:3:1、URA(アオハル)3:2:1=0:3:1でした。久々に☆3が出ました。しかもまたルドルフか・・・ キャラが固まって☆3が出るのはできる限り避けたいんですけどね。まあスタミナとパワーで一応住み分けは出来ているのか。でもフォローしている人の青9URA9因子持ちもルドルフがやっぱり多いんですよね。まあ運故仕方なし。
競技用キャラについて、とりあえずこれで行くかってなったのは以下の三人。
先行ダートのタイキ、差し中距離ルドルフ、先行マイルのヒシアケボノです。ヒシアケボノが地味に初S+となっております。最初っからS行ったなあと思ったら3人目でS+とかめっちゃ作りやすかったです。
タイキについてはちょっと妥協してます。でも出やすそうな金特6種あるし、パワーも賢さもそれなりになっているのでこれでいいかなと。切れ者が来た上でのスキル獲得なので、一旦これで様子見をすることにしました。能力的には2人目に作ったキャラの方が上ではありますけど、まあとりあえずって感じです。
ルドルフもちょっと妥協気味。本当なら注目の踊り子や独占力も手に入れたかったのですが、カワカミプリンセス未完走で独占力も下位コツが手に入らなかったということもあってこんな感じに。今後また機会があれば作り直します。特に独占力は欲しかったなぁ。
ヒシアケボノはしばらくこれで固定でいいと思います。出やすいスキルと安定した3つのSS以上能力で結構勝率も高いことは確認できましたし。ポイントも安定してもらえてます。今後作るとしたら短距離因子の為に頑張るくらいかな?
実は作成途中で新ガチャが魅力的過ぎてチケットだけ消化して何故かカワカミプリンセスが出てます。あわよくばキタサン完凸狙ったんですけどね。むしろ初期絆がようやく追加されたのでこっちの方が正直嬉しかったのは事実。個人的には完凸した後にすり抜けで引いた方がダメージがでかいですし。石はまだとってます。200連分はたまったので次ファインあたりが来たら思いっきりひいてやるゾイ。組み合わせ次第では見送るかもしれんけど。
さて、次は追込ゴルシ、先行タキオン、マイルウオッカあたりを作成していこうかと思います。でもゴルシ作成後はもしかしたらチャンミ用に作っていくかもしれません。候補は水マルゼン・タイキ・マック・ルドルフあたり。問題はマルゼンを育てる上でウンスの固有が自前で持ってないこと。まあ一応レンタルできるので不可能ではないですけど仕上げられるかこれ? とりあえずやってみるだけやってみようかな。