←前 次→
それでは砂漠を超えていこうかと思います。その前に開発の確認は忘れず。ナイトキャップと妖刀龍光をもらい、グラディウスを依頼。防具はすべてアイテムが必要なので無理でした。死のかけらもいん石のかけらも魔獣の革も持ってないな~。これそういえば防具の方を多くしておいた方が良かったんでしたっけ。やっちまったかも。
さて、それでは早速砂漠へ。
右に行って大河へ。そして門番サンディーヌと戦闘し、ノーラが生命の杖で回復役になりながらなんとか勝利。亜空間切りがお役立ちとなりました。最初めっちゃ油断してたので結構ギリギリに。尚、ユリアンが短勁をひらめき、モニカがフラッシュアローの極意をゲット。
そして道なりに進んでいくと割とあっさり大草原に。もうちょっと迷った記憶がありましたが、すんなり来れました。立体的な地形に惑わされやすかっただけでしたね。そしてムング族の村へ到着。総戦闘数3回というね。なんとなくロマサガ2の癖で敵は避けてしまうんですよね。2だと敵との接触だけで全体の敵レベルが上がっちゃいますし。
とりあえず村で情報収集。北からゼルナム族が攻めてきている状態という。南にあるムシのネフト族とは言葉は通じないけど争いもないと。完全にフラグやな。尚、武器としてあずさ弓が売られていました。これは買いやな。金ないけど。また後で来るか・・・
そしてバイメイニャンと会うと衝撃の事実が発覚。流されて戻れなくなった設定なんか。めっちゃ狙って下ってきたのに。東に行けば玄城があるが、その恰好じゃあ捕まるから、将軍に口利きするために言うことを聞けという。一つは老師の術でネフト族と会話し、同盟を結ぶという事。もう一つが術を調べさせること。これにより、まさかの姫様離脱。そういう流れでしたっけ。全く忘れてました。誰も術なんて持ってないんですが・・・
そしてツィーリンが仲間に。やっぱり一枚二枚落ちる状態ですね。というかあずさ弓もっとるやんけぃ。サンドワインダーも閃いてます。今回ツィーリンはメインで使っていこうと思います。実はあんまり使ったことなかったんですよね。メインは弓でサブは体術かな。ちなみにゼルナム族と呼ばれているのはバイメイニャン曰くアビスの魔物らしいです。つまりいつもの。
とりあえずモニカを取り返すことも含め、ツィーリンをつれてネフト族の元へ向かいます。サイコメットって被ってないといけないんでしたっけ? とりあえず付けずに向かいます。
ネフト族の巣はゼルネム族に占領されていました。そんな展開でしたっけ。本当に覚えてなかった。割と終盤のイベントって覚えてないですよね。ゼルナム族は雷撃をしてきましたので、魚燐と全身スーツ装備は外します。逆に、槍に強いシルバーチェイルで行きます。
どうもヘルメットは装備せずともいいみたいですね。一番奥にいる個体ならば話が通じるようになってます。多分捨てなければ大丈夫なんでしょうね。固定のゼルナム族を2体倒したら問題なく行けました。ゼルナム族の攻撃は200近くダメージをくらいますが、体力はそれほど高くないのでやられるほどではありません。
とりあえずクリアして、モニカ復帰しました。一度ツィーリンが抜けましたので、仲間に加えます。黄京に行きますとあっさり捕まりました。そしてあっさりと出してくれます。というか捕えるにしては環境整いすぎじゃね? なんで牢の外から見えないような設備が整っているんだ・・・というか机がかなり豪華なんですけど。
ゼルナムは北からやってくると言うことはわかってましたが、アジトを突き止めてくれたみたいです。放送禁止用語の羅列を並べる様はまさにおばあちゃん。あしたのジョーの放送禁止用語モノマネを思い出します。
というわけで次はゼルナム族の巣へと向かいます。そして今更ワールドマップに戻れないことに気付く。流されちゃったって言ってましたもんね。そりゃそうだ。だからいっつも最後に回してたのか。つまりここでボスを倒さないといけないということですね。やっちまったなぁ。でもいずれ行くことにはなってたはずですし、いいや。いってしまおう。
しかし問題はメンバー。誰をメインとして連れて行くかですね。個人的に最終メンバーはここからノーラを外したメンバーで行こうかなと思ってるんですよね。ただ、現在ノーラは極意を得ていない棍棒技が二つあるんですよね。強さ的にツィーリンは入れておきたい。成長させないといけませんし。でもまあよくよく考えればどうせ閃き祭りのときには棍棒用で誰かを連れて行くことになるかと思いますので、ノーラ外そう。
今回の収穫
ユリアン:短勁(閃)
モニカ:フラッシュアロー(極)
エレン:特になし
ノーラ:特になし
タチアナ:特になし
ツィーリン:サンドワインダー(極)、瞬速の矢(閃)
←前 次→