あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【プレイ日記】ロックマンX6 その②「ヤンマーク・シェルダン」

前 次

 前回の続きからです。コントローラーが壊れたので買い換えましたが、ロックマンの方はむしろやりやすくなってます。軽いのは良いですね。スティックもあんまり使いましせんし。スクショのボタンが少し遠いですけど。

f:id:astisghost:20190810105945p:plain

f:id:astisghost:20190810110251p:plain

 さて、本日は一番最初にカーソルのあっていたヤンマから行こうと思います。正直誰からがいいのかというのはわかりませんでしたので、何となく一発目の敵っぽい感じがしていたので選びました。めっちゃ強かったらどうしよう。

f:id:astisghost:20190810110255p:plain

f:id:astisghost:20190810110301p:plain

 ステージはそんなに難しくない上に別ルートも見つけました。ただ警戒してとりあえず普通ルート行こうと思ったので様子見だけです。クリアしてから行ってみようと思います。敵も即復活するカマキリと、とげの上で一度攻撃させたらしばらく攻撃が残るタイプの蝶がうっとおしかっただけですね。割とあっさりボスの元へ。ステージが簡単なものはボスが強い説が自分の中であるのでちょっと警戒。まずはギガアタックなしで戦います。

f:id:astisghost:20190810111148p:plain

 (´・ω・`) めっちゃ弱い

 バスター連打で即終了してしまいました。相手のレベルが低いというのも勝因の一つなんでしょうね。前作と違って相手のレベルで武器がどうとかないみたいなのであっさり感がすごい。やっぱりペンギーゴ枠だったのだろうか。まあいいや。

 手に入れたのは周囲にトンボを出してそのトンボが攻撃してくれるというもの。アカン、誰が弱点か感覚ではわからん。まあロックマンってなんでこれが弱点なの系が結構あるので適当に当てていくしかないんでしょうけど。

f:id:astisghost:20190810111756p:plain

 一体目を倒したのでストーリーが進みました。どうもゲイトは何かをなしたいことがあって実験を繰り返し、アイゾックはゼロの本体を探している様子。利害関係が一致しているからともに行動する感じなのかな?

さて、次のお相手は

f:id:astisghost:20190810112040p:plain

f:id:astisghost:20190810112124p:plain

 シェルダンです。理由はステージがナイトメア現象が起きているから。どんな感じになるのだろうかと思いまして。でも選択した後に思ったのですが通常の状態わかってないので比べようがないんですよね。アホス。

f:id:astisghost:20190810112740p:plain

 一人死なせちゃったよ・・・

 ステージは結構面倒です。最初の見えない床は目印である敵を倒すと勘でいくしかないですし。特殊武器ならあらわれるのかな? そしてその後のレーザー調整。ここは割とあっさりと終わりました。というか下か横かで隠しが横かなと思ったらボスでびっくりしました。ステージ短すぎませんかね・・・レスキューもほぼ終わっていないのでボス倒したらもう一回ここに来ます。

 では、さっそくボス戦ですが、弱点ではなかったですね。まあ知ってた。有効武器早見表持っているのですけど、見ないで一週目はやりたいので総当たりです。ヤンマークと違って割と強い。というか空を投げてくる攻撃とバリアを貼りながら突っ込んでくる攻撃が中々避けることができません。挙句に瞬間移動で現れた瞬間に大ダメージでやられてしまいました。

f:id:astisghost:20190810113330p:plain

 2回やられてこれは結構強いんじゃないか? と思ってたんですけど、ちまちま削っていた後に体当たりしてきたとき、ギガアタックが暴発して倒してしまいました。なんて締まらない残念な結末なのか・・・まあいいか。とりあえず相手の攻撃を反射するガードシェルゲット。これヤンマの弱点とかじゃないよね?

 さて、ステージが薄味だったのでもう一度挑戦します。なんというか滅茶苦茶面倒でした。まずはレーザーの調整が面倒です。まとわりつく虫が邪魔なので尚更でしたね。そしてその後の触手+救助。まあここは少し無理していけばいいだけではありましたが。問題はとげの多さと判定の厳しさ。

f:id:astisghost:20190810114117p:plain

f:id:astisghost:20190810114122p:plain

 下の写真のところより上で壁蹴りするととげの判定に当たって死にます。さらにこのままジャンプして奪取する遠くまで届かず救助できません。とりあえずギガアタックで行きましたけど。ライフがなくなるくらい死んでます。下の敵がそのままなのは無敵時間を作るためです。まあすぐに無敵が切れるので5回に1回助かる程度でしたが。尚この後安心して下に降りた時にとげに刺さって死んだマヌケがいるらしい。

f:id:astisghost:20190810114424p:plain

 ちなみにレーザーが終わった後にアーマーパーツも手に入れてます。さて、先に進みますと、ゼロっぽい敵とのボス戦に。X5の時と同じような攻撃をしてきました。一回死にましたが、ギガアタックを一度だけ緊急回避で使い勝利。きっつい。

f:id:astisghost:20190810114804p:plain

f:id:astisghost:20190810114912p:plain

 そして有名なお弁当コラシーンに。ゼロが使えるようになりました。さて、次はだれにしようか。

 

前 次


目次その他攻略・プレイ日記等