最近パワプロばっかりやってて正直ちょっと飽きが来始めているので気分転換も兼ねて積みゲー消化していきます。今回はロックマンX6です。アニバーサリー2を持っているのですが、6以降はほとんどやっていない状態。7は発売当時少しだけやってスピード感の無さに投げちゃいました。なのであんまり知らないので攻略情報としてまとめるかは未定。目標はトロコンです。X6関係のトロフィーはこんな感じ。
・…ハッ!? かけだしハンターモードで穴に落ちたあと復帰した
・終らない悪夢 1回のクリアまでのゲーム中にステージに影響の出るナイトメア現象を全8種類体感した
・復活のハンター ゼロが復活した
・ブレードアーマー ブレードアーマーを装備し敵を倒した
・シャドーアーマー シャドーアーマーを装備し敵を倒した
・アルティメットアーマー アルティメットアーマーを装備し敵を倒した
・ゼロブラック 黒いゼロとなり敵を倒した
・特A級のその先へ ハンターランクをGA以上にした
・正攻法 8ボス全員を倒してから秘密研究所へと向かった
・当然野望阻止 ヘルシグマを倒した
・人間とレプリロイドが平和にくらせる世界を! クリアした(かけだしハンターモード一切不可)
X6・7は人気がガタ落ちした作品とのことですが、やりこんだ人間にとってもかなりきつい難易度で、かつアルティメットアーマーがないと初心者は難しくて挫折してしまうとのことです。というよりも、エックスが弱体化している上に敵が多い上に体力が高いのが多いのでただただ面倒らしいです。更には特殊武器持ってないとクリアが難しいステージもあるとか。で、調べてみますとアルティメットアーマーも黒ゼロもX5と違ってコマンドでしか手に入らないらしいんですよね。
なので、攻略順としては①かけだしONにして穴に落ちる→②OFFにしてアルティメットアーマーで攻略→③黒ゼロで攻略の二回やってみようと思います。
でもストーリーを追うには4回はクリアしないといけないらしいです。まじか。この4回クリアしたものすべてを見なければ詳細が分からないらしい。まじか。それが不人気の理由でもあるみたいです。ちなみに正攻法のトロフィーは別の手段で秘密研究所を出した後にボスを倒してから言っても問題はないみたいです。
とりあえず①を達成させます。オープニングステージで穴があればいいんですけど・・・
はいオッケー! とりあえずメニュー画面に戻り、駆け出しモードを解除します。ここからが本番ですね。というかファルコンアーマーが使い辛すぎます。弾は小さいままの癖に特徴の貫通がなくなり、エアムーブが通常ダッシュのゆっくりバージョンになっただけという。うん、おとなしくアルティメット使います。そして裏ルートがあるらしいので、それもやっていこうと思います。攻略情報は取り返しのつかない情報だけ見てプレイします。
確認したモノ
・すべてのステージに別ルートに行く入口がある(?)
・1回はその別ルートに行ってクリアしないとゼロが仲間にならない。
・別ルート2回目のボスはできるだけ後に行った方がいい(強いらしい)
・3回目以降の別ルートはダイナモが出てきて稼ぎ対象になる(?)
・アルティメットは←3回の後に→1回、ブラックはL1を3回の後にR2を1回
後は一度自力でちょっとずつやって行こうと思います。まずはOPステージ・・・の前に設定をば。
指が疲れそうな○ダッシュと、あんまり使用する癖のない△特殊・セイバーを○にします。ダッシュは私いつもこのは一なんですよね。面倒になればオートチャージをオンにすることも。ただ、微調整が効かないので慣れないうちはオフのままにしておきます。←×3、→×1をしてプレイします。コマンド入れるとちゃんと音がするんですね。ゼロプレイ時にブラックゼロが反映されてないかもという不安に付きまとわれずに済みそうでよかった。
アルティメットでもファルコン使用している扱いなんですね。てかゼットセイバー使い辛い。しいて言うのであればジャンプ切りくらいは少し使えるか? って感じ。セイバーじゃないと壊れないものとかいざというときに忘れてしまいそうで怖い。
ギガアタック使わずにあっさり終了。まあOPステージだし当然ですかね。目玉攻撃すれば堕ちてダメージを受けてくれるという微妙にタイムラグがあったので最初はダメージが通っているのか微妙にわかりませんでした。ファルコンだったらダッシュが遅い&威力低いで初見だといらっとしてた可能性があります。敵が面倒という意味で。ハイマックスは完全無敵だったのであっさり負けて終わりです。
アイゾックがイレギュラーハンターもレプリフォースも壊滅状態なので自分たちで身を守ろうと呼び掛けます。レプリフォースはX4に出てきた組織ですね。イレギュラーハンターが警察ならレプリフォースは軍人。映画でも警察と軍人がやられている様を見てこんなこと言い出す奴いますよね。大抵ろくでもないやつなんですけど。ハイマックスがリーダーといっているので敵なんだろうなぁと思いながらも、ハイザックは利用されているだけなのか? という疑問も出てきます。邂逅した時はわりと理性的でしたからね。信じられないからぶっ壊すみたいな感じでとびかかってきた以外は。尚上の写真は単純にエイリアがかわいかったので撮りました。
さて、とりあえずこれでOPは終わりですね。初めてのステージとボスはやっぱりドキドキします。くそげー呼ばわりされているのを頻繁に見て聞いているので個人的にハードルは低いぞ!
次→