瓦偶人の生き残り系祟り場は絶好の稼ぎ機会だと思う。熟練度的な意味で。
さて、今日もやっていきます刀神。前回は完全にプレイミスをしてしまい、持っている刀がやばい状態+アイテムがいっぱいというあほなことになってしまいました。とりあえず装備を薬箱+風来人の三度笠にします。おそらく潜っていくうちに活力が不足するだろうという予測とアイテムと金の回収のためです。防御は無視。イタチはおしいですが、もう少し余裕が出た時に装備することにします。
刀は初期持ち装備で且つ50になっていないへし切長谷部、童子切安綱、カプラステギ、マンジカブラを持っていきます。とりあえず折れた刀は同じ刀がないといけませんので、堂島が作ってくれることを祈っておきます。
本日の目標は金策です。アイテム的にも厳しいですし、9階の謎の鍛冶屋でいろいろ売るしかないかって感じです。とりあえず3000両を確保しつつ、押入れと箪笥の容量を増やすことを目標として行きます。抑えておきたいアイテムが保存できないのは痛い。限定アイテムとか装飾品とかは大漁に持っておきたい派です。まあ増設しても厳しいみたいですけど。15階を目指そうとは思いますが、様子を見て途中で切り上げることも考えております。
サクサクッと松ノ洞を抜けて夜迷ノ森へ。そうすると見慣れない敵が出現して何かと思えば、地上でやられてしまった人が化けて出てくるみたいです。数が多いと辞界に呪いがかかるみたいですね。これはトロフィー解放の一つになるか? 地上でまだ自分から倒しに行くのは避けてます。とりあえずもうちょっといろいろ理解してからの方がいいかなと。というかお金が欲しいので不和になりたくない。
そして7階で依頼達成。話してくれをずっと続けているだけでいいみたいです。内容は桃太郎。鬼を倒してめでたしめでたし・・・というのは嘘っぱちさというんで終わります。続きはまた今度ということで、最後まで話を聞いてくれたお礼にとひよこういろうゲット。七海にあげよう。なんとなく事故で斬るのが怖いのでおとなしく去っていくのを見送ります。倒した方がいいのかな? 勝てそうにないですけど。
祟り場で金の土偶をゲットしながら次へ次へ。鍛冶の素材もっと手に入らんかなぁ。折れた刀分を手に入れたら堂島にはレア武器は作るな指示に変えておこう。謎の鍛冶でいらない武器を溶かして次へ。わいらも割と安定して倒せたので次の11階へ。15階は行けそうです。ノー強化でもいけるもんですね。正直もっと威力は欲しいですけど。帰ったら強化もしないとなぁ。でも堂島が刀を作るのも必要なんですよね~。てか地味に箱とか壊した時に草むらから出てくるアオダイショウが面倒です。連続土下座で倒してます。
割と安定して15階踏破したので下に降りていきます。ちょっと怖いですけど。新たに出てきた敵は黄泉軍。先ほどのミッションで出てきた鬼と同じグラかな? 極見で合わせやすいので体力は多くても苦戦することはあんまりないですね。ただ、何分敵が多い。相手の体力も多くて時間がかかってしまいます。そしてアイテムがいっぱい過ぎます。取捨選択に迷うのにすごい時間を使います。尚、19階は9階同様隠レ鍛冶でした。アイテムの在庫もつながっているみたいですね。ボス前の回復所という事なのでしょうか。18階くらいに欲しかった。主に持ち帰りの刀と素材数の関係で。
20階で鵺と対決。攻撃しては瞬間移動で攻撃が防ぎにくくて体力も高いので結構な長期戦に。でも瞬間移動で相手から離れてくれるので回復も容易。食べる余裕も結構あります。正直10階のわいらより強くとも怖さはなかったです。19階で大根も落ちてましたしね。
抜けた先はおそらく昔の堂島家。台詞から察するにおそらく戦いになる選択肢か、戦いを避けるかの選択肢が出ます。今回は道に迷ったという選択肢を選んでみると、人違いかで話は終わってしまいました。おそらくお命頂戴だと勝負になるんでしょうね。失敗したかなと思ってもう一度話しかけても反応なし。他を調べても何もなかったので変えることにすると黒覆面の男とのイベントがおきました。勝負となった時点で通常通りの堂島家の元へ。せめてやられた方の刀を回収したかった(ド外道)。
はい、という訳で森を踏破しました。割とすんなり行けましたね。刀無強化でもいけるレベルということですね。まあ不思議のダンジョン的にはまだチュートリアルってところですかね。でも新たにダンジョンが増えた感じは無しです。とりあえず帳簿ですべて150%達成条件で送り、前回出来なかった刀のあれこれをやっていきます。
まずは折れた刀を打ち直し。虎徹と長船は堂島が作っていてくれたみたいですので、なんとかなりました。素材を無駄にした感はありますがまあ致し方なし。たくさん作ろうに代えておきます。というか堂島のところでも刀を溶かすことができるようになってましたね。気付かんかった。これは助かります。
現在の七海。何気に坪八が常に上位にいますよね。今回はダンジョンで手に入れた金の土偶を渡します。2つ手に入ってるのでまあいいかなと。
住民の話を聞いてますと、なんかやたらと祝福されたり妬まれたり調子に乗るなと言われたりするなと思いましたら、多分森を踏破して新聞記事になったからですね。耳が早いというよりもつい先ほど踏破したばかりなのになんでみんな知ってるんですかねぇ・・・
そして嬉しいお知らせ。住民通しの斬り合いで黒生家の店番がやられてました。そこで薬箱を手に入れたのですが、道具枠7、所持金増加が634と店売りよりかなり上の性能。早速持っている方を打って装備しました。住人同士の争いはおいしいですね。
次の依頼は7階の王狐討伐というもののみ。純粋に素材と金集めに奔走した方が良さげですね。なのでまずは安定して20階を周回するようにして行こうと思います。そして金で倉庫や押し入れ、装飾品を増加させていきたい。
なので刀を強化していきます。号の書が結構ありますので、限定で持っているアイテムに活人剣を付けます。平庸刀+初期にもらった限定装備を全て手持ちに。いざというときに入れ替えて使っていこうと思います。そして1段階ずつ切れ味を強化。11~12の時にオッケーを出しました。それ以上は今のレベルではたぶん無理っぽいので。強化した回数で堂島のレベルが上がるみたいなのでちょっとずつではありますが上げていきます。あまり強化しすぎて素材がないと作る刀がなくなりそうですので、とりあえずといったところではありますが。堂島のレベルがマックスになってからお気に入りの刀を鍛えていきたい。まあそこらへんはまた今度ですね。