めちゃくちゃ久々に遊戯王をやったというお話です。
私の遊戯王の実力としてはOCGはバンダイver~デュエルキングダム編あたりまで。ゲームとしてはゲームボーイ系の遊戯王DMを1~8、PSの封印されし記憶、GXの目指せデュエルキングダム、5D'sのWC系、タッグフォースの1~SPまでのみのプレイです。
リンクスに関してはアプリ実装当初はやっていたのですが、GX組実装前あたりだったかにスマホが壊れてデータが全部吹っ飛んだことでやめちゃったんですよね。パズドラも同じ理由で辞めてます。
アニメはARC-Vの途中で主人公が好きになれなくて見るのをやめてから一切見てません。そしてリンクスを除いて一番新しいゲームがタッグフォースSPではあるのですが、上記の理由場ARC-Vシナリオは柚子しかやってなかったりします。
なので、ぶっちゃけ知識としては実質シンクロ止まり。ペンデュラムもなんか使いにくいっていう印象で止まってます。ぶっ壊れが結構多いみたいですけど。リンクとか何それ状態です。
そんな状態なのに何でプレイしたかというと、純粋にちょっとプレイしたかったんですよね。カードもできるギャルゲーが面白かったから結構やりこんだのですが、その時みたいに色んなデッキ回してみたいなって思いまして。あとはソロでもちょっとは出来ると聞いたのでやってみようと思っただけなんですけどね。
で、実際やってみました。初期デッキはシンクロ。ジェムで購入したのはとりあえずセット商品の3種類を購入。出てくるカードがほぼ分からん。でも全部見るなんてまず無理なのでとりあえず目当て周りを集める方向で行きました。
最初は馴染みのあるシンクロン系のカードを集めることに。なので、汎用で知ってるカード、制限系、シンクロン・ウォーリア・スターダスト・戦士・機械あたりで検索しもって必要の収集に走りました。ジェムナイトまで進めた後にできたデッキが以下です。
多分実際にガチでやっている人からすればなんぞこのデッキって感じだとは思いますが、wikiとかも見ずに手さぐりで組んだだけのデッキなのでそんなもんです。ふつうこのデッキにアレキサンドライトドラゴンなんて入らんでしょうし。序盤のソロではデッキが全然回らなかったので入れたのですが、調律とかワンフォーワンとかが集まってからはいなくてもちゃんと回り始めたので抜いてもいいかなと思ってます。なので割と調整中。
一応1/23からはじめたのですが、プレイできた時はランク戦を1日1試合だけやっただけ。戦績は無敗でシルバーまで上がってます。まあ相手に恵まれましたね。相手も結構プレイミスが多かったりして助かりました。一回炎王デッキを相手にギリギリの戦いで勝てたのはうれしかった。あれくらいでちょうどいいんだけどなぁ。観戦で見てたらついていける気がしない。
で、今後なのですが、多分そう長くは続けません。元々対人のランク戦とかがあまり好きではないというのもありますが、あまりに知識量の差が多すぎます。相手の効果が分からない時はノリで進めたりしたこともありますし、相手の完全なプレイミスではあるのですが、意図が分からなくて効果の確認でちょっと時間を取ったりしたこともありました。でもこれって遅延行為になっちゃいそうなんですよね。正直自分がやられるとイラッてくると思います。だからやるとしてもしばらくはソロにこもった方がいいかなって。
かといってソロだけでやるのはきつい。ストーリーとかもカードの背景の説明ってだけでちょろっと触れるだけのもの。実質無いに等しいです。これがキャラとかが出てくる感じなのであればガッツリやっていましたが、そういうのはリンクスでやるってことなんでしょうね。私には合いませんでした。
でもデュエル自体はめっちゃ面白いんですよね。なので低レベルながらもちょっとずつやっていくことにします。たまに起動してやるって感じになるかな。このゲームは知識量が重要なのですが、さすがにこっから重要なカードや周り方を覚えていくのはきついです。上位陣と張り合うののなんてまあ無理ですわ。ブロンズあたりでとどまる方法とかねぇかな・・・ まああれば初心者狩りにやられるだけなんでしょうけど。
結論として、このデュエルシステムのタッグフォースを出してくれ! 走すれば多分もっとデュエル覚えるから! という感じ。ひたすらデュエルだけで覚えるだけの体力と意欲はおじさんにはなかったよ・・・