本日は至高の三塁手持ちを作成していきたいと思います。まだPG4が最高でPG2もベンチにいる状況なので、せめてベンチはPG3以上にしたい。なので今回の目標は上限6+至高の三塁手+PG5以上です。石上固定ではありますが、得意練習持ち且つ得意が一種類で肩なので問題なく組めるはず。
前 奥村 :スケボー:肩 :読心術
エアレミ:サッカー:走守:電光石火
ワ進 :バレー :ミ守:挑発
後 聖華 :オール : :ヒートアップ+洗礼の一撃
石上 :ボクシン:捕 :至高の三塁手
あんこ :スポクラ:パ :重戦車
メンバーはこんな感じ。あんこはセンス○じゃないとホームランボールはきついかな。少なくとも今は。金特不確定が二人なので安定はしない編成ですが、まあ何とかなるやろ(適当)
○一人目 右投げ両打ち アピール守備 猫+カロリー
センス○無し、開眼は4月4週でローリング打法とハゲタカ。金メダルは12個。ローリングは明らかな敗北です。最初は安打製造機で査定低いと避けると高速ベースランが来たのでこれまた回避。すると結局ダメなのが来たというオチ。下位を取っていた安打製造機が一番マシだったんだなぁ。でも技術が余っていたので大けがというほどではないとは思います。査定的にめっちゃ低いですけど。
経験点的には技術過多の筋力不足。後地味に精神も不足気味でした。筋力不足のせいでパワー101です。というかこれは完全にミスって102にしていたと勘違いしてました。でも102にしてたらPG3にいってなかったかもしれんね。
流れとしては途中で結構中だるみした感じ。情熱レベル4か5→次のターンでタッグなしというのが5,6回ありましたし、結果として無駄ターンになったのも合わせると3か月分は損してるか。金メダルも最後調整失敗して12個になっていたり地味に競技の入れ替えで失敗したりとかもあるのでまだまだ改善点はあります。という訳でもう一回。
○二人目 右投げ両打ち アピール守備 猫+カロリー
センス○無し、開眼は5月1週でメッタ打ちとスイープ。金メダルは15個ギリギリですけど何とか目標達成です。最後に情熱レベル5練習けがしてなかったらもっと伸びてましたが、これは仕方なし。22%でしたからね。ちょっと冒険して失敗したって感じなのでがっくりはきますが納得もしてます。通ってたら筋力・技術・精神が各500前後手に入ってたので、残りの青特的にももっと伸びていたんですけどね。
経験点的には筋力・精神が一時不足してましたが、最後の方で金メダルの報酬である程度補える程度でした。最後通ってさえいればパワー直上げで102に上げることができてたんですけどね。結構筋力の削減にもなってたのでやっぱり最後通っていればなぁ。金メダルも16個いってましたし、やっぱりがっかり感があります。
アスレテースもなんだかんだで割と慣れ始めて気がします。切り詰めるのはまだまだなので理解度としては10段階でようやく4くらいでしょうか。数をこなしてもうちょっと感覚を研ぎ澄まさねばなるまい・・・
次は至高の一塁手とかも作りたいのですけど、そうなると三本松か岸田入りになるんですよね。三本松の方がお役立ち度は高いのですが、デッキがなぁ。思いつかなければアスレテースじゃなくてアンドロメダになるかもしれません。