今回はアンドロメダで至高の三塁手作成。やっぱり野手といえばアンドロメダって感じになるか。石上の上限が捕球でなければもうちょい組みようがあったんですけど、6限を目指したいという個人的な事情からもメンバーが必然的に固定されていってます。
上限:基ボ:ブ:金特
前 社長 パ :筋精:筋:大打撃
こりす 肩 : : :一球入魂+火事場の馬鹿力
ジャベ 走 :筋敏:走:一番槍
後 石上 捕 :筋技:筋:至高の三塁手
冴木 守 :技精:精:明鏡止水or恐怖の満塁男
新田 ミ :筋 :技:アーチスト
メンバーは思いついたというより欲しいというもので埋めたって感じで組みました。猫有前提ですしそれほど悪くはないんじゃないかな。多分。
○一人目 右投げ両打ち アピール走力 猫+カロリー
開眼は4月1週でハゲタカ。悪くはなかったのではなかろうか。3回目のVRの時練習追加でスペシャルタッグが消えることを失念してその4週何にも出なかったことを加味するとまだまだ伸びしろはありますし。打撃もダブルタッグが数回出た程度です。
これもう一回やってPG1以上が出たのであれば見込みありとしてアンドロメダで至高の三塁手天才チャレンジをやっていこうかと思います。というか内心ではもうこれでいいかなって思ってます。でもPG1以上行かなければフリートの方がいいかもしれませんので、そこはまた吟味します。
○二人目 右投げ両打ち アピール守備 猫+カロリー
開眼は3月1週で逆襲。ん~、微妙。筋力がかなり余ったのはセルがほとんど筋力寄りになってしまったからなんですよね。で、いい感じにセルの取得ができなくて微妙に伸び悩んだ感じがあります。終始筋力過多でした。雪山避けたんですけどね。
それにしてもどうしよう。フリートかアンドロメダか。どっちもどっちな気きがします。どっちも経験点の偏りの調整が運要素高いですからね。どっちも悪けりゃ一気に落ちそう。でも安定性はアンドロメダっぽい。
よし、虹特落ちでもPG1いったフリートでやろう。ダメならアンドロメダに戻ってくる感じでやります。とりあえず野手も平均を上げていきたい。