強化された鳴響高校が始まりました。シナリオしては滅茶苦茶好きな高校ですが、実装時には引退していたこともあり、あんまりプレイしてないんですよね。どうしてもその時々のメイン高校に入ってしまいます。なので、海堂~鳴響の間の高校は強化が来ない限りはあんまりプレイしてませんでした。なので割と初見に近いかもしれません。
なので初歩的なことも含めて自分用にちょっとまとめてみようと思います。
この学校の基本的な流れとしては、楽譜入手→吹奏楽部コマンドで楽譜を選択→練習で♪稼ぎ→コンプリートでボーナスとなっております。強化によって譜面コンプが簡単になり、投手野手にかかわらず練習場所にチームメイトが登場します。また、演奏効果・ハーモニーボーナスの経験点も上がっているようです。
○楽譜
それぞれのキャラには楽譜が設定されており、初回タッグ・エール・ラブパワーの際にもらえます。また、吹奏楽部コマンド解放の8月に3枚、11月・2月・5月の始めに2枚、ランダムイベント・デート・遊ぶコマンドを実行する事でも楽譜をもらうことができます。
楽譜には演奏効果・練習レベル・譜面・ハーモニーボーナス・コンプボーナスが設定されております。
・演奏効果:表示されている効果が左から順にランダム個数が選択され、
楽譜のレベルが高いほど個数が多くなります。
・練習レベル:その週の練習レベルが固定されます。
楽譜のレベルが高いほど全体的なレベルが上がります。
・譜面:5色の♪から構成されており、4段階存在します。
該当♪を所持したキャラと練習すると埋まっていき、
コンプリートすると設定された恩恵が受けられます。
ハーモニーボーナス:譜面を1段階終わらせるたびに受けられる経験点ボーナス。
経験点はデッキキャラのレベル平均の高さと
練習時にタッグ・純正彼女がいるか、
一回の練習で譜面を埋める事でも上昇します。
コンプボーナス:4段階全てを埋め終わった時にもらえる特殊能力。
基本的には楽譜ごとに固定ですが、
タッグ・エール・ラブパワーでもらった回数に合わせて
金特に変化します。
○吹奏楽部コマンド
手に入れた楽譜を選択します。それぞれ演奏効果と決められた4つの譜面が存在します。レベルが高いほど譜面の効果が上がります。譜面は最高でも8ターン鹿持続しないため、コンプボーナスを狙う場合は急ぎましょう。
譜面の交換は1ターン経てば行うことは可能ですが、変更前の譜面は完全に消えるので注意。金特条件に鳴響キャラセットをして楽譜を8枚以上使ってクリアというものがある為必要に応じて変更すること。でも使うくらいなら多分育成失敗かも
○音符について
それぞれ役割が降られた♪を所持しております。また、モブのもランダムでひとつ所持しており、評価がタッグのできるオレンジになれば毎週ランダムで♪をさらに一つ持ってきます。また、シナリオキャラである音吹・志藤・伊能・大越は最初から2つ所持してます。
○金特について
手に入る金特は以下
(依存書いてますけど、おそらくというだけで確定ではないです。また更新します)
【投手】
キャラから3枚目の譜面:ディレイドアーム
キャラから5枚目の譜面:原点投球orド根性
(コントロールとスタミナ比較、優先は原点)
キャラから6枚目の譜面:ミスターゼロ
ハーモニー25回目:変幻自在or形勢逆転(変化7以上で変幻自在?)
([マエストロ]伊能or[ドラムメジャー]音吹セット要)
楽譜を8枚以上演奏してクリア:意気揚々
(鳴響キャラ要)
【野手】
キャラから3枚目の譜面:つるべ打ち
キャラから5枚目の譜面:恐怖の満塁男orヒートアップ
(ミートとパワー比較、優先は満塁)
キャラから6枚目の譜面:魔術師
ハーモニー25回目:電光石火orアイコンタクト(走力70以上で電光石火?)
([マエストロ]伊能 or [ドラムメジャー]音吹セット or [エアギター]志藤 要)
楽譜を8枚以上演奏してクリア:大番狂わせ
(鳴響キャラ要)
○特効キャラについて
以下、特効キャラと効果です。
●大越・伊能・志藤・音吹・エプロン志藤
金特が1つ増加。
最初から音符を2つ所持
練習で上がる全チームメイトの評価がさらに上昇
●マエストロ伊能・ドラム音吹
上記の鳴響キャラ分に加えて金特がさらに1つ増加
ハーモニーボーナスの経験点更に増加
固定週でもらえる楽譜が追加で1枚、レベル2確定のものをもらえる
こんな感じです。楽譜のコンプがしやすくなり、チームメイトも追加の♪を持ちやすくなっております。基本的にいい効果を狙いながら速攻でのコンプを目指すといった感じか。アプリ版と違って枚数で金特が固定なのが非常にうれしい。ぶっちゃけ高校別で変わるのってデッキ幅が狭まるからかなりネックなんですよね。通常の鳴響ではそれでデッキ構築を諦めて周回しませんでしたし。
マエストロとドラムの効果にエプシドが外れるのは意外でした。トライアングル志藤とか出てこないかな? 後は肉声太鼓大越とか。そういえば太鼓先輩実装とかいずれされないかな。100%不人気でしょうけど。野手にはドラム音吹が必須となりますので別verシドレミ実装してほしいなぁ。
とりあえず投手作成から。ぶっちゃけ野手はあんまりいいの思い浮かびませんでした。ドラム音吹が走力上限なのが微妙なんですよね。ジャギ持ってくか・・・まあとりあえず投手やって感覚を見てからにします。
:色:得意:上限:金特
前 マエ伊能 :紫:変 : :驚異の切れ味+精密機械
バーリス :青:球 : :鉄腕+形勢逆転
アルル :赤:変 :コ :勝利の星+ばよえ~んボール
後 ドラム奏 :緑:彼女:ス :みなぎる活力+ジャストフィット
好敵手猪狩:紫:球変:球 :勇猛果敢orカイザーライジング
ジャス太刀:赤:球変: :鉄腕+変幻自在
こんな感じで行ってみます。おそらく変幻自在というくらいですし変化球をある程度とっていればいいんじゃないかなと思います。多分。形勢逆転に何も思い浮かばなかっただけともいう。もう一つは原点投球の方がいいのですが、こっちはスタミナか球速あたりだと思うのですがどうでしょう。ド根性ですしスタミナかな?
・・・あ、ちなみにアルルなのは前イベコントロール上限を探した時になんとなくばよえ~ん作りたくなったからです。他に理由は特にないです。
○投手 左投げ両打ち アピールコントロール アイテム猫+カロリー
開眼は4月2週でジャストフィットと走者釘付。金特としてはバーリス・伊能失敗で、開眼のジャストフィットは完全に被ってしまいました。というか正直忘れてました。あと一回送ることができたのでなくすことができた可能性のある失敗です。しかも忘れていたために直取りして、エピローグでもう一つコツをもらうという事にもなってしまいましたので、完全に無駄。やっちまったな。
全体的に精神が不足してました。技術と変化が集まる集まる。これは楽譜的に精神系があんまり来なかった上に精神ボーナス持ちがバーリスしかいなかったからですね。技術ボーナス要因ばっかりでもありますし。
後はレベル3系も不足していたので余計にですかね。猪狩タッグがレベル3だったのですが、ディレイドアームできてたので早々に消化してしまいましたからね。精神があともう少しあれば変化も後2つほど伸ばせたと思います。査定的に後回しにしちゃったからなぁ。どのみち2軍にも入らないのであればやってしまっていた方が良かったか。ちなみにカロリーは一回も使いませんでした。回復量増加と体力消費量減少優秀すぎない?
さて、次は野手です。メンバーどうしようかなぁと思ってましたが、先ほどのことを踏まえると意外に役割をちょっとばらけさせて経験点が整うような編成なら後は割と何とかなるんじゃないかなとふわっと思ってしまったので以下のメンバーで行ってみます。
:色:得意:上限:金特
前 社長 :紫:打筋:パ :大打撃
奥村 :青:肩守:肩 :読心術
ジャギ :紫:走 :走 :祝福+電光石火
後 ドラム奏 :緑:彼女:走 :低球必打+情熱エール
袴友沢 :赤:打肩:守 :至高の二塁手
天音 :青:打走:ミ捕:エースキラー
奥村もジャギも割と運ゲーの上に敷こうという絶対うまくいかないだろな編成ですが、まあ上手くいけば御の字ってことでやってみます。
○二塁手 右投げ両打ち アピール守備 猫+カロリー
開眼は3月4週で、トリックスターとヒートアップ。技術・精神が不足して敏捷過多となりました。といってもこれは楽譜が敏捷集まる系に集中してしまったからではありますけど。ちなみにまたカロリー使いませんでした。楽譜選択ミスらなければカロリーいらんなこれ。楽譜効果めっちゃ優秀ですわ。
まさかの金特系全突破したのですが、精神が5足りなくて情熱エール手に入りませんでした。ミスったなぁ。至高の二塁手+魔術師+情熱エールとかロマンなのに。後はアイコンタクト。でも電光石火を選びたかったから仕方ないんじゃ~。
というわけで今回はこんな感じ。投手と野手でしたら正直投手の方がやりやすかったです。野手は危ない橋渡ってますからね。ただ、今回は両方とも明確にこの練習が良かったっていうのは無くて、コンスタントに経験点を稼いでいる感じでした。特に野手はもうちょっと練習偏らせた方がいいかなと思ったりもしましたが、意外と何とかなった印象。
あと奏ちゃんが思っていた以上に仕事してました。デート内容は微妙ですけど。投手は別キャラ彼女でもいいかもしれませんね。野手は金特の関係上とりあえず固定ですが。一人で金特4つ稼いでくれますからね。エプシドだと2つになりますし。
とりあえず投手リベンジと、野手でももうちょいいい感じの組み合わせがあれば試してみようかなと。特に野手は出来る限り運ゲー要素廃したいなぁ。