あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略情報】サクスペ「花丸高校 基本」

 パワポケが基となった高校の花丸がサクスペでも実装されました。アプリでは投手作成に適性があり、野手は微妙との事ですが、サクスペではどうなんでしょうか。今までの高校的には同じ傾向にあるので多分投手用になりそう。

 パワポケは表でやり込んだのは3・4、軽くやり込んだのは1・2・5~9、ちょっとやってみただけなのが10~12、持ってるけどやってないのが13・14。裏サクセスをやり込んだのは2~11で、あとはやってないって感じです。3・4以外は裏サクセスばっかりやってたのでシナリオは殆ど覚えてないなぁって感じです。戦争・忍者・ハタ人間が特にお気に入り。花丸は13なのでプレイしてないんですよね・・・ 持ってるけど。

 

○主な流れ
①カードデッキ作成:キャラ毎に2種×5枚のカードが山札(デッキ)に入る(+ランダム30枚)
②手札は5枚でNEXTと書かれたカードが練習した場所に配置される
③3枚のカードが置かれれば練習効果アップ。
 その際に決められた組み合わせなら相応に効果アップ(出来役)
④効果アップ練習後、ランダムでカードがスクラップになり廃棄される。
⑤スクラップを使って手札のカードの効果を発動できる。

 簡単な流れとしてはこんな感じ。いかに良い役を作り、適切なタイミングで効果的にカード効果を発動させるかがポイント。戦国とかよりはシンプルではありますが、やっぱり運要素も大きい。デッキ次第ではある程度安定するのかもしれない。

○高校特殊
●ロボカード
 数字は0~9、色は役割と同じ色である緑・紫・青・赤の合計40種類が存在する。キャラ毎に役割に合わせた色の各個人に割り当てられた数字2種×5枚の系10枚の手持ちカードが設定されている。(例外として渚はランダム)

・山札:デッキで組んだ上記キャラごとのカード+ランダム色の各数字3枚で構成される。(デッキ人数が6人なら60+30) デッキ枚数が増加することはなく、デッキがなくなるとデメリットとしてガラスのハートorハードラックが付与される。

・手札:初期からデッキより引いたランダム5枚を所持している。コマンドにあるNEXTと書いているカード(基本的には引いたのが最も古いカード)が次の練習で配置されるカードとなる。スクラップを使う事によって手札のカード効果を使うことも可能。カード効果発動後、そのカードは消える。次のターンの開始時に手札が5枚になるようカードをドローする。


・カード効果:数字ごとに定められた効果を持つ。プレミアムカード状態だと効果が強化される。発動するにはスクラップが必要で、発動するとそのカードは消滅する。ターンは経過しないので何度でも使用は可能だが、残りのカード枚数に注意。
以下の効果を持つ。

数字 必要数 カード効果 プレミアム
0 6 手札をすべて捨て5枚ドロー すべて同じ数字に
1 4 カード色に応じた経験点100 全経験点に
2 3 練習場所シャッフル 得意率アップ
3 4 体力+50・不眠症解除 体力+100・デバフ解除
4 3

山札から1枚選択してカード配置
(3枚目になる場所は設置不可)

全場所に1枚ずつだが
カードはランダムに

5 2 このカードとNEXTを入れ替える 入れ替えたカードを
プレミアムに
6 2 手札すべてをこのカードと同色に 数字も全て6に
7 2 選択した練習のカードを全て破壊 全箇所に
8 4 選択した練習レベルアップ 全練習に
9 6 今週のロボ練習効果アップ 効果がさらにアップ

 

●配置
 シナリオ開始時に最初から各練習にデッキからランダムで1枚設置されている。練習を行った場所にカードを置き、組み合わせ次第で練習効果がアップする。

・出来役:カードの組み合わせの事。数字の出来役と色の出来役があり、2種同時に発動可能。でき役判定後、ランダムでカードの古い方からカードが壊れてスクラップとなる。スクラップとなった枚数×7の体力が回復する。

   数字出来役    条件
スリーセブン 数字が777
ストレート 3つの数字が連続する(例:2・1・3)
スリーカード 同じ数字が3つある
ペア 同じ数字が2つある
ハイナンバー 5~9のみ
ローナンバー 0~4のみ
色出来役 条件
プレミアム すべてプレミアム
フラッシュ 3つの色が同じ
トリコロール 3つの色がバラバラ

 

●スクラップ
 カードの効果を発動するために必要。入手方法は以下
 ・出来役にて壊れた枚数入手
 ・休むコマンドで3個
 ・遊ぶ・デートコマンドで5個
 ・カード効果使用時に1個

 


●プレミアムパワー
 ヒーローと一緒に練習すると人数分、彼女とデートをすると4つ貯まる。7が上限で、最大まで溜まっているときにカードをドローする最初の1枚がプレミアムカードになる。プレミアムカードを引くと0に戻る。
 プレミアムカードはカード効果が上がるだけでなく、配置すると出来役時の練習経験点もアップする。

○金特
・6月1週にヒーローに勝利(※花丸高校固有キャラ要)
 勝利の星|一発逆転王

・プレミアムカードを含む複合出来役を1回
 原点投球|鉄人

・スリーカードorスリーセブンを合計4回
 怪物球威|超ラッキーボーイ

・ストレートを4回
 驚異の切れ味|ローリング打法

・フラッシュを5回
 ジャストフィット|メッタ打ち

・トリコロールを5回
 ディレイドアーム|高速ベースラン

 


○特効キャラ
●パワポケキャラ(別ver含む)
【雨崎、白瀬、東、ブラック、紫杏、皇、アンヌ、鋼、大介】
 ・初期スクラップが1キャラ当たり2個増加
 ・シナリオ金特増加
 ・配置カードとキャラの色が一致した際の練習経験点がさらにアップ

【ブラックのみ】
 ・投手練習参加
 ・甲子園決勝前で特殊イベント追加(各経験点20+アウトロー球威or孤高コツ3)

○その他特徴
 ・彼女の練習出現率アップ
 ・ヒーローと練習で彼女評価もアップ
 ・金特入手時、仲間も金特を習得し、下位コツが持ちコツとして追加される。

 

 簡単にまとめるとこんな感じ。テスト作成もしようと思いましたが、まとめただけで終わっちゃいました。最近こんなんばっかやね。でも、まとめてみた感じ、金特が変わってないので野手はないですね。査定が特別低いのが固まってますし。鉄人にローリング打法ってお前・・・超ラッキーボーイは平均的ですが、ほかは全て平均以下というね。これはひどい。野手になんか恨みでもあるのか。

 ぶっちゃけて言うとデッキの荷関しては全くビジョンが見えてません。なので最初はwiki参照して組んで一回プレイしてみてから色々と弄っていくことになると思います。シンプルなはずなのに全く感覚がわからないというのも珍しい。・・・あれ、別にシンプルではない、のか? 最近感覚がおかしくなっている気がする。

目次サクスペ