本日は新青道で投手を作成していきます。捕手作れよって思われるかもしれませんが、投手不足なんですよね、うち。野手は軒並みPG前後なんですけど、投手はいまだに260台が多くいる状態。さすがにバランス悪いですよってことでもうちょい有能を増やしておきたい。
まずは前回と同じデッキから始めていきます。フランケン往田とサン太刀を変えてどっちの方がいいか比較したいんですよね。多分査定のノビ的にはフランケンの方がいいと思うのですが、いかんせん運が悪ければやる気・体力イーターになってしまいますので。逆に太刀川は結構体力回復してくれますし、うまくいけば金特イベントでノビコツもくれます。この差は結構大きいと思うんですよね。しかも往田は球速のみになるので、必然的にバックアップ上昇の順番決まってしまいますし。
○一人目 左投げ両打ち アピールコントロール 猫+ビルドパワリン
失敗した! バックアップが3・2・2・3を狙っていたのに間違えて2・2・3・3になってしまいました。ぼうっとしてたらダメだなぁ。オクタはスタミナでやらないとだめだったのに不覚。案の定筋力が不足してこの結果です。もっと伸びてたなあこれは。
ノビコツがまるで手に入らなかったのをサン太刀の金特イベントがカバーしてくれたり、クリスマスの時に一気に回復してくれたりというのはやはりでかい。往田も運が良ければ回復イベントとか言なってくれますが・・・さて、どうなる。筋力は足りそうだけど一応3・2・2・3を目指してみるか。
○二人目 左投げ両打ち アピールコントロール 猫+ビルドパワリン
往田の回復イベント全成功。序盤にいいやつもゲットできましたが、結果は微妙に。理由としては体力がない時に精神練習に誰もいないというのが3回もあったことだと思います。休むコマンドを使うのは最終手段だというのに・・・
そして意外でしたが、これだと筋力と変化が足りませんでした。まあ帯同に精神がすごく来てくれたから精神過多になったっていうのもあるんですけど。後は怪童・怪物球威が直取りになってしまったので、筋力ポイントを一気に消費して球速に回せなかったのも敗因かな。このメンバーなら球速もっといけたはず。
○三人目 左投げ両打ち アピールコントロール 猫+ビルドパワリン
チャレンジの件もあるのでちょっとしたおまけ程度にやるつもりでしたが、割といい感じに。序盤に怪我したりとかもあったので、3・2・3・2とちょっと攻めたバックアップ配分にしてみたのですが、悪くなかったです。まあ精神はやはり不足してましたが、もうちょっとスタミナ練習が来ていれば十分に間に合ってたはず。
小悪魔みずきの覚醒が銅2銀1で一気にここまで伸びたのが良かった。緩急もイベントで十分ですし、真変幻自在は非常に取りやすいですね。というか沢村が今まで一回も失敗したことないんですけど一応ランダムってことでいいんですよね? なんかこう書くといきなり失敗しそうで怖いです。
次はどれを使っていこう。意外と小悪魔フランケンで上目指せるのかな。ちょっと博打要素が高まりますけど。今後はこの編成をある程度ローテして様子を見ていこうかな。