今回は青道で投手をやっていきます。目指せPG。捕手専用高校みたいな側面がありますが、システム的に経験点稼ぎがしやすい・・・はずなので、うまくはまれば結構伸びてくれるのではなかろうかと思ってます。
問題点としては投手で始めるとサポートが必然的に少なくなること。監督の青心寮イベントを起こさないと一人しか帯同してくれないなんてこともざらにありそうです。監督をどれだけ早くに発生させられるかですね。9月入る前には発動したいところ。
そしてもう一つ、投手はすべて精神の経験点を含んだ練習がありますので、麻生の精神を取らずに経験点とかを取れば伸びるんじゃないかなと思います。
○一人目 左投げ両打ち アピールコントロール 猫+ビルドパワリン
監督・東条から、麻生無しで新1年は浅田以外。そして樋笠と落合と沢村を発生させてます。最後は魂が少し余っている状態ではあったのですが、ラストターンで勇気を発生させないと金特が取れないって感じで調整をミスっていたので
ダメだ~。驚くほど筋力が不足します。今回は2・2・3・3で麻生無しでやっていたのですが、精神が少し余り気味でした。スタミナはほぼ練習の直上げです。そうでないと筋力が足りませんでした。これは3322が理想ではあるのですが、投手だと技術を3にするのはランダムなのが痛い。守備得意連れて行った方がいいのかな・・・
次は3・2・2・3か3・3・2・2を狙っていきます。筋力3は必須ですね。球速・スタミナ・虹特・金特においてドカ食いしますし。精神2でも足りるのかなぁ。一度太刀川をフランケン往田にしてみてもいいかなとは考えているのですが、一度バックアップを変えていくだけで様子を見ます。
やはり最初の監督をどれだけ早く発生させるかがカギですね。それまで誰もバックアップにいないなんてこともありますし。魂を8さっさと稼ぐのが第一目的。その後はやはり東条か。精神は元々全練習に含まれてますので、麻生は必須ではないと思いますが、精神を2にした時はあった方がいいのかな? でもその分降谷・沢村・春市・御幸を発生させた方がいいとは思います。
○二人目 左投げ両打ち アピールコントロール 猫+ビルドパワリン
おしい! これで最後けがしてなかったらPG行ってたんだけどなあ。でもこれもう一回やれって言われても厳しいかもしれません。センス○こそないものの、降谷以外が変化球に集まって精神魂無しで筋力370・技術580・変化980・精神310とか稼げた上に降谷・沢村・御幸使用済みなんですよね。かなり運が良かったです。・・・まあ最後魂27あったのに新一年生発動失敗してるんですけどね。何故練習に来ないのか。
でもこれでセンス○まで粘っていればPGは確実ですし、さすがにここまでの練習は無理だとしても、春市の使用も考慮すれば似たような感じで行けることもあるはず。だとするとPGもいけそうな気がしますね。尚、今回は3・2・2・3でいって経験点的にはちょうどいい配分となりました。
新・青道はやってて目に見える形で経験点が稼げて楽しいです。しかし、やっぱり投手ではなく捕手育成用なんだなぁとプレイしてて思います。割と空きのイベント数も多いので、猫持っていかずにセンス○粘ってやるのもいいかもしれませんね。