今更だけど番号リセットしてプレイ。仕様が変わってもそのまま連番だとわかりにく過ぎたわな・・・
早速ですが昨日再強化の概要を載せた時に言っていた組み合わせを試していこうと思います。まず、メンバーは以下
:金特 :上限:コツ率:コツボ
前 ワ十六夜 全:強心臓・速球プライド :コ : :40
アサガミ 投:変幻自在・ギアチェンジ: :50 :80
十全一ノ瀬 全:ドクターK :コ : :40
後 明神 投:強心臓 :ス :固 :50
好敵手猪狩 全:カイザーライジング :球 :50 :120
ジャス太刀 全:鉄腕・変幻自在 : : :40
待ちが無しなのでガンガン打倒できるぞ!な編成。追及で野手が上がる人数が多いのが特徴。引っ掛かってくれれば何とかなるかも。実は再強化前の強化の時にワ十六夜がバーリスの状態で行って結果が微妙だったんですよね。過去の記事を見直して気付きました。その時は技術が不足していたのと練習が微妙だったみたいです。
い、十六夜さんがコントロールコツをくれる上に改革で経験点割り増ししてくれっから! と思いましたが、実際問題コントロールタッグも主力の一つになる事で何とかなるのではないかとも思ってます。追求とかもコツくれるようになってて結構変わってますからね。それに待ちが無しになるのは大きいです。八嶋・四条・六本木を先に打倒していくよう意識だけしておきます。
○左投げ両打ち アピールコントロール 猫+カロリー
センス○無し、開眼は3月2週で勝利の星とド根性。最後は二宮・三本松です。一ノ瀬は未完走ですけど、他金特系は全成功してます。というか太刀川が失敗パターンだったのですが、エピローグでちゃんとくれました。良かったよかった。前もそんなんあったな。
全打倒は3月2週。打倒後のコツイベは猪狩2回、一ノ瀬0回です。練習はかなり微妙でした。球速とかもダブルタッグ以上に一回もいけなかったですし。ただ、コントロール改革が下手なコツイべ以上に経験点がもらえますので、それに助けられた感じです。十六夜がずっとコントロール練習にいてくれたおかげかもしれん。まあそれなら球速で固まれやって気もしますが。
経験点としては最後に技術変化精神が余り、筋力が不足しがちでした。もうちょい筋力に配分が偏ればもっと伸びていたかと思います。後は敏捷がやっぱり稼ぎにくい。コツもタッグもない時に守備踏まないといけませんね。
もしかしたら最低限ここまでは保証はできるけど、上振れを狙うには適していないとかそういう状態なのかもしれません。もう一回くらい試してからデッキを考えようかな? 一ノ瀬は抜いてしまって神高でいってもいいか。いっそのこと敏捷の事とかも考えてハッチ連れて行ってみようかな? センス○前提として大家さんでもいいかもしれんけど、さすがにセンス○厳選をやる時間はなさそうです。