※今回獅乃木君持っていってません
世紀末北斗のハードモードをプレイしていきます。何でアンドロメダと同じ失敗するかなぁってくらい微妙。本当にただ難しくなってるかんじがします。フリートを強化しすぎてもう戻すことはできないんだからそこを基準として何とかするべきだと思うんだ。というかこれ選択制にして恒常でいいんじゃないかな。
・・・以上、北斗あんまりうまくない男の遠吠えでした。強い選手作ってる人は作れてるっぽいですもんね。とりあえず今回はアイテムなしでどれだけ経験点が稼げるプレイ方法を自分の中で見つけていくことにします。ちょっとしたことでいろいろ変わるはず。多分。
:上限:得意:金特
前 風薙 :コ :コ :復活
剣八 : :球 :走者釘付+二刀流
十全一ノ瀬:コ :コ変:ドクターK or 原点投球
後 好猪狩 :球 :球変:勇猛果敢
サウザー : :変 :鉄腕+天翔十字鳳
明神 :ス肩:球 :強心臓
一度これでやってみます。当然アイテムはなし。センス○厳選もしません。とりあえず感覚をつかむためには何度もやるしかない。今回はこのバージョンと風薙を水みずに変更したバージョンで試します。
やり方としてはテスト時と同じです。まずは変化か球速を開けて世紀末タッグを起こしまくる方針首領は全員倒す。雑魚は4回目以外は世紀末タッグで全部倒せなかったらもう仕方ないのでそのまま進む感じで。ひたすら世紀末タッグを待ちます。
一応リセット基準としては10月に入るまで世紀末タッグが出ない場合です。さすがにこれは論外なので。尚10回ほどリテイクしている模様。
○左投げ両打ち アピールコントロール アイテムなし
風薙・一ノ瀬・猪狩未完走。三人未完走でこれならもうちょっと伸びたかな。基本的には慢性的な精神不足でした。技術は割とたりてます。やっぱり風薙がいると技術に偏るなぁ。でもイベントがまるで進んで無くてこれくらいってことは本来はもうちょい伸びていたって考えよう。
次に風薙をみずきに変えてやってみました。が、地方初戦に0-1で敗北してしまい、怒りのままにリセット。そのまま結果を残せばよかったのにあほなことをしてしまった。
試合前の経験点は13000程。さっきの風薙より良かったですが、誤差の範囲。ただ、経験点配分はこっちの方が良かったかな。試合では風薙がショートにいる安心感有りますけど。何度かモブの肩なら無理案件ありましたし。北斗守備弱すぎんかね。
みずきは殲滅圏内でしたし、優勝していたら17000以上はいってました。イベント完走率は悪かったですけど。というか完走してたのってたぶんサウザーと猪狩だけでした。尚サウザーは失敗。鉄腕と真強心臓あるしみずきの方がいいかなぁ。
やっぱりメンバー全員選手ばかりの上に別verとかでイベント詰め込んだらそりゃ完走は難しいですわな。まあ今回はあくまで様子見ってことにしておきます。本番は来週です。エプ優がきて、リセットガチャ後半引いてからって感じです。まあそれでもいい選手が作れるビジョンは見えないですけど。期待していただけにちょっと残念。まあ・・・ノーマルで微妙選手しか作れてなかった私が言うのは違う気もしますけどね。
次はどうしよう。やっぱり大家さん入りで様子見たいってのもありますし、堂江・大家・水みずき・明神・サウザー・猪狩とかでやってみようか。とりあえず思いついたものを片っ端から試すのもいいかもしれない。