あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【選手作成】サクスペ「世紀末北斗高校 投手作成④」


 よ~し、久々に投手作成に励もうかと思います。北斗は作りやすくて好き。でも投手だと連れて行けばセクションごとに2回必殺技を使ってくれるケンシロウとトキがいないので、少しではありますが、野手より安定してないんですよね。何度かやり直すことになってます。投手は慢性的な中継ぎ・抑え不足ですので、出来上がったのが先発タイプでもそっちに振り分けると思います。

○一人目 投手 左投両打 アピールコントロール 猫+カロリー


 ギャー! 地方決勝で負けた~! 北斗ではサクッとで負けたことがなかったので油断してました。全三振に取ったのですが1-0で負けてしまいました。11回まで無失点だったんですけどね・・・多分交代して打たれたんだと思います。ヒット数的に。最後の一回の練習で殲滅確定に甲子園の経験点を考えますと、少なくとも260はいってたんじゃないかな。スタミナを無理やりあげて技術がちょっと余りましたし。ぐぬぬ。これはリベンジ案件。

○二人目 投手 左投両打 アピールコントロール 猫+カロリー

 う~ん、最低限。最後殲滅はまるで足りませんでした。守備と変化があと3人ずつ残った感じです。やはり一度でもけがをするとリカバリーが厳しいですね。一回ケガとクリスマスでの能力上げ忘れによる技術過多で技術116の喪失も地味に痛かった。後は世紀末練習で一度も変化球がなかったのもいまいち伸びなかった理由ですね。

 う~ん、できるだけ変化球の世紀末ができるように変化を開けるようにしたりして調整してますが、やっぱりここのところは運ですね。イベントの体力減少と練習のかみ合わせが悪いと事故ってしまいます。でもやっぱり安定性はあるんですよね。ちなみに試合はエキスパートでやってます。最近投手はエキスパートでもそんなに難易度が変わらないと気づいたので。ただ、能力がある程度ない状態だとバカスカ打たれることがあるので強い高校限定ですけど。ボール球をホームランされたりとかもたまにあります。清本の恐怖再来である。でもコースギリギリ入る球ならストライクになりやすいという。二度押しもう一回練習し始めようかな~・・・

目次サクスペ筆者最高査定値表