あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【選手作成】サクスペ「クロスナイン十文字東高校 投手作成③ センス○無し凡才猫無しで一応PG3」


 何かみんな猫無し猫効果無しでも割と完走してるらしい。わしがクズ運だっただけじゃろか・・・? という訳で今回は大家さん抜いてやってみます。球速×6から試すか・・・

 とりあえずやっておきたいのは球速・スタミナ・コントロールの上限突破、虹特2つ以上。できれば金特の数は多い方がいいです。となると意外と球速タッグのコントロール上限ってあんまりいないことに気付く。堂江くらいしか自分の手持ちで使えないんやけど。スタミナ上限は明神とロディあたりが使えるか。テーブル的に明神かな。ミオスト狙おう。

        :役:上限:金特

前 降谷    :青:  :怪童&怪物球威
  堂江    :紫:コ :怪童
  アサガミ  :青:  :変幻自在&ギアチェンジ
後 フランケン :緑:  :怪物球威
  明神    :青:ス肩:オリスト&みなぎる活力
  好敵手猪狩 :紫:球 :勇猛果敢

 他に持っていきたいと思った候補は鉄腕虹得枠としてバーリス、怪物球威役として獅乃木あたり。改めてテーブル見たんですけど、堂江って得意練習ないんでしたね。結構タッグ組んでる印象有ったからちょっと意外でした。となるとシナジーは微妙なのか。どうするかなぁ。変幻自在球速いないし。

○一人目 左投げ両打ち アピールコントロール アイテムなし

 センス○無しで開眼は4月3週の復活とギアチェンジ。赤(落選)→紫(準優勝)→青(優勝)→緑(優勝)→紫(優勝)でした。アサガミ・降谷・明神失敗でした。まあそれでもノビコツ・球速コツもらえず経験点カツカツだったのでまあ成功していても微妙な結果だったかなと。やっぱり球速タッグ率がこれでも低いです。また私のクズ運かもしれませんが。でも完走はした。

 やっぱり得意練習率高いキャラ持っていくべきかなぁ。開眼で鉄腕全然でないし。おとなしくバーリス持っていくべきか。でもそれだとコントロール上限球速キャラがいないんだよなぁ。後イベでコントロールコツ且つ虹特要員もしくは金特二種持ちってなるとエプロン優花・サンタ佐菜あたりか。

        :役:上限:金特

前 降谷    :青:  :怪童&怪物球威
  バーリス  :青:  :鉄腕&形勢逆転
  アサガミ  :青:  :変幻自在&ギアチェンジ
後 サン佐菜  :緑:コ :怪童
  明神    :青:ス肩:強心臓orオリスト
  好敵手猪狩 :紫:球 :勇猛果敢orオリスト

 手持ちだと佐菜は5020で、優花は4520なので、まず佐菜で試して赤無しでも精神が足りるか試して、無理なら優花で最後に紫だけでなく赤も混ぜた編成を試そうと思います。

○二人目 左投げ両打ち アピールコントロール アイテムなし

 センス○無しで開眼は3月3週の内無双とディレイドアーム。明神失敗です。赤(落選)→緑(落選)→青(優勝)→紫(優勝)→緑(優勝)です。やっぱり得意率高い方が確率は上がるか。佐菜もエピローグがあったの忘れてました。そのおかげでギリギリ鉄腕の精神足りた感じ。練習で佐菜があんまり仕事しな分バーリスががんばってくれた感じでした。もうちょい練習に絡んでくれれば良かったんですけどね。まあここら辺はやっぱり運やから・・・ 後アサガミも借りたのPSR+5じゃなかったので精神ボーナス持ってなかったってのもあるか(終わった後に気付いた)。

 それにしても今回二回ともちゃんと完走してくれましたね。前の猪狩以外誰も完走しなかったのはなんだったのか。次はエプロン優花あたりを入れて試してみます。とりあえずひたすら固めるというのがこの高校の基本になるっぽいなぁ。他にも降谷抜いて達也を入れたりなども考えてます。後イベコントロールに投馬とか北海北斗とか持っていったりとか。まあ色々試していこうかと。

目次サクスペ筆者最高査定値表