ワールドクラス十六夜瑠菜がどんな感じか一回持っていってみます。アスレテースとかも考えましたけど、そもそも投手に向いていない上に金特かぶりなのでやめました。この子はすぐにというわけではなくても今後デッキ幅的な意味で重要になるタイプだと思うの。神高もそうだけど。
:役:上限:金特
前 ワ十六夜 :青: :強心臓+速球プライド(依存は不明)
十全一ノ瀬 :赤:コ :ドクターK or 原点投球
アサガミ :青: :変幻自在+ギアチェンジ(依存無)
後 ジャス太刀 :赤: :鉄腕+変幻自在(依存は不明)
明神 :青:ス肩:強心臓
好敵手猪狩 :紫:球 :オリスト
とりあえずメンバーはこんな感じ。始めた後にふと一ノ瀬じゃなくてもいいよなって思いましたけど、まあいいや。
○投手 左投げ両打ち アピールコントロール アイテム無し
センス○無し。開眼は走者釘付とミスターゼロ。金特は十六夜の速球プライドが失敗、猪狩のオリストも失敗でした。そして致命的なプレイミスとして、二刀流ではなく先に走者釘付を取ってしまった事。これによって敏捷が枯渇し、敏捷が必要な青特が結構取れてない状態になってます。開眼に負けたって事でもあるんですけどね。
肝心のコントロール改革ですが、かなり良かったです。改革の有無だけでいうのであれば、コントロール練習で紫のハートがない時にも変化球にボーナスが乗ってくれるので、アサガミ・一ノ瀬・十六夜でのコントロール練習が疑似変化球みたいな感じになってましたし。
今回としては逆にアサガミと一ノ瀬がコントロールに偏ってのでコントロール練習が中心になったんですよね。それでもこの結果。変化球練習はむしろほとんど踏めてません。割と微妙な感じの練習結果でしたが、それでも経験点的にはかなり稼げてます。最後技術が400くらい余りましたけど。
コントロール改革はアプリでは十全一ノ瀬とマエケンが持っているものですが、そう考えると一ノ瀬が覚醒か修正で追加されない限りはマエケン待ちとなります。それ以外で実装されてもそう数は多くないので、本当に貴重。本格的に使用するときの為にはよPSR+5にしておきたいですね。そうでないと精神ボーナスつかないですし。