さて、今回は猫効果も猫もなしでやっていきます。というのも、高校の効果としてイベント率が上がっているらしいので結構完走するかもしれないというもの。
:役:上限:金特
前 降谷 :青: :怪童&怪物球威
堂江 :紫:コ :怪童or精密機械or闘魂
アサガミ :青: :変幻自在&ギアチェンジ
後 不動沢村 :緑: :変幻自在&エースの風格
明神 :青:ス肩:強心臓orオリスト
好敵手猪狩 :紫:球 :勇猛果敢orオリスト
とりあえずこんな感じ。慣れるため厳選は置いといてがんがん作っていきたいと思います。ただ、正月ボーダーは4000くらいでおいておきます。多分それくらいじゃないとまともに作れなさそう。もしリセット回数がかさめば下げますが。
○一人目 左投げ両打ち アピールコントロール アイテムなし
開眼は4月3週で走者釘付とド根性。アサガミは失敗。パーフェクトクロスはめっちゃ狙ってたのに一回も来ませんでした。変に狙いすぎるのはダメなのかもしれない。経験点的に、変化球がまるで手に入らなかったので、そのせいで査定が伸び悩んでます。
後は金特の敗北っぷりも見事。走者釘付は敏捷が足りなくて見事に無駄になってます。回復◎と敏捷がメインで必要な青特以外は全部取ってますし。開眼と金特の成功次第ではもっと伸びていたとは思います。それでも変化球もう一種ないと微妙だったことに変わりはありませんが。
経験値的には選手のみでも割と遅くても後半に伸びてくれるのは嬉しいですね。そして今回は全員完走できております。イベント率が上がっているというのは間違いないかも。ただ、きっちり完走するのは運が強いとは思いますが・・・もう一回ちょっと試してみます。
○二人目 左投げ両打ち アピールコントロール アイテムなし
開眼は4月1週で、勝利の星とディレイドアーム。クロス15回失敗のまさかの猪狩以外全員未完走です。やっぱり運か。経験点的にはいい感じでばらけてたりしましたし、真怪童分の筋力はきっちり余ってましたので、全完走していればPGくらいはいってたと思います。それにしてもこれはひどい。
やっぱり大家さん入りデッキで試していくことにします。練習がどれだけうまくいってもイベントが完走していなければ意味がない。金特虹特で査定の上限値が大きく下がってしまいますし。次は大家入りの降谷内蔵型で行きます。猫無しで大会リセマラした方がいいかもしれません。どの組み合わせでどういう風にしていくかっていうのはもうちょい固まってからですかね・・・