ストリーム?知ったこっちゃないね!っていう練習が出てくれるとテンション上がる。
今回は至高の一塁手持ちを作成していきます。といっても時間ないから至高失敗しても一発撮りです。メンバーは色々考えたけど、岸田より三本松を基準として考えたい。最悪サッカーは外してもいいですけど、スノボーとスポクラは必須ですよね。
前 沖野 :バスケ :肩 :アーチスト
英雄 :スケボー:走捕:広角砲
ワ進 :バレー :ミ守:広角砲
後 聖華 :オール : :ヒートアップ+洗礼の一撃
三本松 :レスリン: :アーチスト+至高の一塁手
あんこ :スポクラ:パ :重戦車
とりあえずこんな感じで試していきます。初めは沖野じゃなくてリフターを連れて行こうかなと思っていたのですが、前後バランス的に一応こっちから試してみようかなと。始めた後にはリフターの方が良かったかなと正直思いましたが。
○一人目 右投げ両打ち アピール守備 猫+カロリー
センス○無し、開眼は4月3週で鉄の壁と一球入魂。金メダルは13個で至高は失敗です。経験点の割に全然査定伸びとらんやんけって感じですが、これは完全に経験点の偏りのせいです。緑特を取っているのでわかりやすいですが、敏捷が過多すぎてます。之でも最後900余りました。当然最後経験点あふれまくってます。これはひどい。
やっぱりメインのストリームが筋力になりがちだったので、技術がまるで稼げていなかったのも敗因の一つ。一応筋力練習以外のタッグ候補はすべて技術を含んでいるため、運が悪かったといわざるを得ません。技術不足だけで多くの青特逃してます。実はミート102にできたのは本当に最後でした。しかもとった後は技術が枯渇しかけている始末。こらアカン。
意外と経験点が出たことは正直驚きです。そこまで期待はしてませんでしたし。これはおそらく冒頭の筋力トリプルタッグのおかげかもしれません。2,3回ありましたし。でも情熱レベル5の肩透かしを4回くらいしてもいましたのでプラマイ0どころかむしろマイナス。もうちょっと何とかなった気がせんでもないです。
猫借りれる最中にまたリベンジしたいところ。既に初手赤付きで10個損してますけど。何で出る時あんなに連続で出るんだ・・・?