今回はテスト的にキリルとサンタ雅持っていってみます。両方一辺じゃなく方が良かったかなと思いましたが、まあせっかくですしね。一応メンバーは以下
前後:ポ:兵:上限:金特
塚見巴 :前:投:忍:肩守:恐怖の満塁男
千代姫 :前:二:弓:捕 :牛若丸+ホームランボール
善逸 :前:投:忍:走 :走力バースト
サンタ雅:後:遊:弓:ミ :魔術師+切り込み隊長
キリル :後:投:忍:パ :エースキラー+ストレートキラー
ゼンザイ:後:投:忍: :切磋琢磨+伝説のサヨナラ男
こんな感じ。手持ちだと開放がまるで進んでないメンバーたちではありますが、まあ何とかなるやろ(適当) ちなみにアピール守備ですが、肩に変えるの忘れてただけです。
○右投げ両打ち アピール守備 猫+カロリー
センス○無し、開眼は5月1週で代打の神様とつるべ打ち。金特は雅が失敗です。実は途中は悪くなく、最後の領地も残り4マスといい感じでした。しかし、ケガ1回はまだしも、甲子園初戦前にメダル回収の際に爆弾爆発してます。
それによってメダル回収が間に合わず、精神メダル5が1枚、筋力・敏捷メダル4が1枚、技術メダル3が3枚ほど回収できておりません。最後に足りなくなったのは筋力と精神で、爆弾爆発時に同時回収ができていたはずなので筋力と精神999損してます。これはひどい。後はやる気が下がったからか打撃結果も微妙でした。まあこっちは自業自得でもあるので仕方ないのですけど。
それでも前回と比べると経験点的には前回の方が出てました。理由は正直わからんレベル。前回も今回も最後タッグ出て無かったのにちょっと不思議。多分招集系のマスがかなり少なかったので、最終盤だけで見るならメダル回収が微妙だったからかもしれません。やっぱり最後の方でどれだけ回収できるかがカギですし。そう考えると通らないといけないところに招集系が溜まってたり、序盤大名以外に選択肢がない状態に計略で無理やり突破しないとどうにもならない状態になってたりしたのは痛かったか。
メンバーとしては雅ちゃんはやっぱり使いやすったです。やっぱりどれだけ体力が維持できるかは重要ですしね。キリルはあんまり恩恵を感じなかったというか、よくわかりませんでした。でもあんこよりは武将戦術的な意味で使いやすいと思います。もうちょいうまくやればいいんでしょうけど、はまるまで回数が重ねられないジレンマよ・・・