あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【選手作成】サクスペ「アンドロメダ学園 野手作成⑪ センス○厳選したケロ・・・」

f:id:astisghost:20210305234751j:plain
 センス○の時は大体失敗してセンス○のときじゃない方が伸びることが多い。あるあるだと思うんだ。

 今回は前回アイテムもセンス○もなし金特1欠けでPG3までいった編成をセンス○有でやっていこうと思います。金特1欠けといっても開眼は完全に成功パターンだったので、平均を見ればかなり高いものだったかとは思いますが、それでも特殊が結構取れていなかったりしたのでPG4はいけるはず。練習がうまくいけばな!

        上限:基ボ:ブ:金特

前 ニャプテト 走 :敏 :敏:帰巣本能or勝負師
  こりす   肩 :  : :広角砲&火事場の馬鹿力
  ジャギ   走 :筋敏:敏:祝福&電光石火
後 冴木    守 :技精:精:恐怖の満塁男or明鏡止水
  天音    ミ捕:筋技:技:エースキラー
  DJB-K      :筋敏:筋:アーチスト&広角砲

 前回は敏捷が足りなかったんですよね。でもこの編成だと普通敏捷は足りるはずなので、技術と精神を重点に筋力と敏捷を保管していく形がいいのかなとは思います。まあ様子見ながらかな。1年目が終わった後の状態で経験点をどうしていくか考えた方がよさそうです。

○一人目 二塁手 右投げ両打ち アピール守備 アイテムなし

 センス○有、2月4週目に開眼で帰巣本能と挑発。帰巣本能はニャプテト前に3回目で来たので仕方なく手に入れました。伝説の引っ張り屋ときたら次に回すしかないんよ・・・

 練習自体はそれなりだったのですが圧倒的に筋力不足。一度も筋力ブーストも来ずで、序盤はむしろ飽和状態で青特取ったのがあだとなってしまった感じ。最後は大量に敏捷・技術・精神が余り、特に技術と精神が余ってますので打たれ強さとかもとってます。さらには全ポジション守れるようになっているという。

 前回は敏捷・精神不足でしたが、今回は筋力不足。やっぱり練習運で大きく偏ってしまいますよね。肩の上限が取れなかったのが非常に痛い。2連続で偏らないように何とか調整しつつでいきたいのですが、監督が変な持ちセルと一緒にいる確率が何故か高いんですよね。

 もう一度やっていきます。

○二人目 二塁手 右投げ両打ち アピール守備 アイテムなし

 練習運よ・・・!

 センス○有、開眼は4月1週でメッタ打ちと明鏡止水。開眼の遅さからわかるように練習運が悪くてもうどうにもなりませんでした。1年目で経験点が5000くらいだった時点で嫌な予感はしてたんだ・・・ セク4ではタッグ一回も踏めてないですからね。これはひどい。

 正直言うことはあんまりないほどのひどさでした。純粋にタッグ数が少ないでござる。後、アピールは肩にした方がいいかな。2回連続で筋力が枯渇気味でしたし。雪山にもいってるんですけどね。地味に最後の金特のアーチストを取るために走力を上げ過ぎないようにするのがきつい。まあパワーはDJBの確率を上げるためにどのみち上げるんですけど、必要な経験点がやっぱり多い。雪山打撃タッグを多く踏みたいところです。

 次はどうしよう。実はジャギじゃなくて五十嵐連れて行こうかなとか思ったりしたのですが、やっぱり最高点という意味では走力上限106+電光石火付のジャギの方がいいんですよね。打撃タッグがある上に特効なので五十嵐の方が圧倒的に作りやすくはあるのでしょうけど。もっかいジャギリベンジするか? でも厳選辛い・・・ちょっと考えます。

目次サクスペ筆者最高査定値表