アニメメンバーでパワフル捕手作成をやってみるよ!
アニメは昔のOPのオマージュがめっちゃあって大変よろしゅうございました。でもレッドは出す意味あったか? アプリに合わせてかもしれんけどそれなら虹谷出してた方がパワフル高校感はあった。というかラスボスですし。チアガールの子が可愛かったのでまあよしとするか・・・
:得意:金特
星井 :前:変化:なし
小筆 :前:彼女:安打製造機orアーチスト
小田切:前:守備:代打の神様
宇渡 :後:筋力:重戦車
美多村:後:コン:内角必打or一球入魂
矢部 :後:走塁:高速ベースラン&走力バースト
こんな感じのメンバーになります。絶対無謀だと思います。でも意外と前後はそろっているという。とりあえずアニメでのパワプロを見るに、最低限の守備力と4番を打てる打撃力があればいいか。青特的にはムード○と鼓舞あたりは持っておきたい。後は木場から本塁打打って自打席操作のみで甲子園優勝が最低限の目標か。
正直経験点が5000行くかってところになるんじゃないかな。あんまり野手作成に純正投手って持っていったことないから見立てがわからん。得意練習が投手オンリーの練習とか持っていく価値無かったですし。
名前はパワプロで右投げ右打ちで行きます。アピールは一応守備。アイテムは猫+恋愛成就で行きます。
まず初回。ラズベリーに負けました。思っていた以上に味方が弱い。後技術がまるで稼げん。あれ、これもしかしてピンチャンでないとまずい? もう一回同じ条件でやってみますけど。あまりに勝てなさ過ぎたら考えないといかんな。本塁打打ちまくったらいけるとは思うんですけどね・・・
練習はとりあえずコツイベ追い。最優先は宇渡。筋力と精神を稼ぎます。後は小田切でどれだけ技術が稼げるかが勝負。矢部君は黙ってても敏捷ばらまいてくれますので割と何とかなる。いや、上を見ればきりはないですけど。何もない時は小筆のラブパワーか監督・スカウト追いを考慮する感じ。後は宇渡との練習で回復狙ったりとか。プレイしてて何か懐かしい気分になるなぁ。
アピールはパワー。アイテムは猫+恋愛成就で行きます。
なんかいけた。木場イベが一回も起きず、矢部君イベント失敗ではありますし、一回目に比べてコツがあんまり手に入らなかったりしましたが、目標は達成。木場から本塁打も打ってやったぜ。しかしアニメとは違いあかつきとは戦えないのである。実は最後の試合虹谷で凡フライ連発して本塁打一本しか打てなかったのは内緒。
能力としては4番キャッチャーとしてパワー・肩重視タイプ。アーチストと4番もとってます。後はアニメ描写から鼓舞・ムード○・リベンジ。粘り打ちは忘れてました。一応木場・猪狩から打ってたから対左投手。なんとなく一球狙いから能力的には違えど一球入魂。主人公的に逆境・チャンス・意外性・打開。後は適当。ちょっと脳死入ってました。代打とかいらん能力もとっちゃったなぁ。まあいっか。
そういえば捕手でも木場イベントって主人公ではなく矢部君が捕手につくんですよね。そして主人公が空振りして完成と。何気にあっさりとる矢部君凄いと思う。
はい、という訳で息抜きのお遊びプレイでした。今日からクロスナインが実装されますので、しばらくはそっち作成がメインになるかな。めっちゃややこしいってほどではないですけど、やってみないと今までとは全く感覚が違うからなぁ。いや、それはいつもの事か。それよりもアプリとかとの違いがどれだけ出るか・・・ アンドロメダの二の舞にならなければいいんですけどね。
以下、アニメを見てみたくなったOP編集系のMAD。
定期的に見にいっちゃうMADのご紹介。
他にもありますけど、その中でもこの4つが特に見に行く回数が多いです。特にGambleRumbleは一番見に行ってると思います。疾走感が半端くて中毒性が高いです。