※今回は引いていません。
今回はまさかの4人厳選。バナーにいる4人のみのガチャです。ある意味で分かりやすいですね。この4人の中で欲しいキャラがどれくらいいるかで引くかどうかが変わると思います。おまけとしてきらめきはありますが、1・3回目は金のきらめきなので無理に引きに行くほどではないと思います。
メンバーとしては以下4人
・[ワールドクラス]猪狩守
・[彦星]黒珠真
・[小悪魔]橘みずき
・[麦わら]夏野向日葵
私の手持ちとしては彦星がPSR+1で、後は全員PSR+5です。猪狩とみずきに至ってはフル覚醒もしてます。なので今回はもうスルーですね。さすがに冒険するレベルじゃないです。
以下、個人的なキャラ所感です
○[ワールドクラス]猪狩守 後イベ
得意:球速+打撃 上限:球速1
金特:ミスターゼロ(確定)
アーチスト(確定)
持ちコツ:対ピンチ◯・リリース◯・球速
パワーヒッター
テーブル | 35 | 37 | 40 | 42 | 45 | 50 |
---|---|---|---|---|---|---|
初期評価 | 50(55) | 55 | 60(65) | 60(65) | 60(65) | 60(65) |
タグボ | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 |
コツボ | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 80 |
コツ率 | 40 | 40 | 40 | 45 | 50 | 50 |
筋ボナ | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 |
上限 | 球速1 | |||||
固有 | コツイベ率+試合経験点 | |||||
覚醒 | 技術ボナ10+やる気効果100% | |||||
その他 | 球速コツ |
球速上限はレベル40以上からなのでSRでは開放しなければいけないことに注意。好敵手と違うところとしては二刀流であるということ以外ではタッグボーナス+10%・コツボナ-40%・練習効果20%消去・固有が得意率→コツイベ率となっており、全体的に好敵手の方がいい点の方が多い。
二刀流ということもあり、戦国の適性は上で、野手として持っていくのであれば当然こちらとなる。金特の価値もこちらの方が上。注意点としては得意練習率・練習効果アップがなくなっている点。練習の強さは正直微妙なので、野手として持っていくのも微妙なことが多い。
しかし、高いコツイベ率と二刀流という点が重要視される高校では第一候補に出てくるのも事実。やる気効果+筋力・技術ボーナスがあるので組み合わせによってはといったところ。足りないピースとして候補にあがったりすることがあるので持っていて損は無いか。
○[彦星]黒珠真 後イベ
得意:肩 上限:捕球2+ミート3(要覚醒)
金特:勝負師(確定) or ストライク送球(確定) or 代打の神様(確定)
闘魂(確定)
持ちコツ:チャンス◯・パワーヒッター・アウトコース◯
テーブル | 35 | 37 | 40 | 42 | 45 | 50 |
---|---|---|---|---|---|---|
初期評価 | 50(55) | 50(55) | 50(55) | 50(55) | 50(55) | 50(55) |
タグボ | 100 | 100 | 100 | 115 | 130 | 150 |
やる気 | 75 | 125 | 150 | 150 | 150 | 150 |
コツボ | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 |
上限 | 捕球2 | |||||
固有 | 技術ボーナス+コツイベ率 | |||||
覚醒 | ミート上限3+タッグボーナス20% |
アプリとは通常の黒珠の実装時の差によって覚醒した分が得した性能になっている彦星。フル覚醒でタッグボーナスが170%になり、やる気ボーナスも150で技術ボーナスもあるというタッグ超特化型。ただし、得意率がないのでそのタッグ力を見るためにはリアルラックが必要となってくる。
金特としては虹特パーツを選ぶこともでき、代打の神様は査定効率が非常によく優秀。イベントとしても7月2週に基礎能力を2つ+2にするものもあるため、運が良ければ経験点を一気に補うことができる有能。
初期評価と得意率の事さえ考えなければ上限2種+虹特パーツ+強力なタッグ性能とかなり強力な性能をしているので、持っていない場合は抑えておくことをお勧めする。ただ、必須級というわけではないので無理はしない程度となるか。
○[小悪魔]橘みずき 前イベ
得意:コントロール 上限:コントロール2+4(要覚醒)
金特:変幻自在(確定)
明鏡止水(確定)
持ちコツ:クロスファイヤー
テーブル | 35 | 37 | 40 | 42 | 45 | 50 |
---|---|---|---|---|---|---|
初期評価 | 40(45) | 45 | 50(55) | 50(55) | 50(55) | 50(55) |
タグボ | 100 | 100 | 100 | 105 | 110 | 120 |
やる気 | 125 | 125 | 125 | 125 | 125 | 125 |
コツボ | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 |
上限 | コントロール2 | |||||
固有 | 技術ボナ+精神ボナ | |||||
覚醒 | 精神ボナ10+コントロール上限4 |
フル覚醒でコントロール上限+6に非常に高いタッグ性能を持つ。高校によっては技術と精神はこのキャラだけでいいといえるレベルで稼ぐことができる上に変幻自在パーツ持ちで且つイベントで回復回数が非常に多いとかなり有能。
こちらも彦星と同じような感覚で、得意率と初期評価を気にしなければ常にメンバーを組み込むときの候補に挙がる有能枠。元々投手は守備・メンタル以外の練習率が少し高めに設定されているので、彦星よりも得意練習にいる率は実は高め。
また、基礎ボーナスが高いので他の練習にまじっても底上げをしてくれるという点においては非常に優秀でもあり、今でも変幻自在要因の第一候補に入るほど有能。持ってい兄のであれば確保しておきたい一人。
○[麦わら]夏野向日葵 後イベ
得意:守備+肩 上限:守備4(要覚醒)
金特:祝福(確定)+魔術師(不確定)
意気揚々(確定)
持ちコツ:ローボールヒッター・意外性・捕球
テーブル | 35 | 37 | 40 | 42 | 45 | 50 |
---|---|---|---|---|---|---|
初期評価 | 40(45) | 45 | 50(55) | 50(55) | 50(55) | 50(55) |
タグボ | 60 | 60 | 60 | 65 | 70 | 80 |
やる気 | 125 | 125 | 125 | 125 | 125 | 125 |
コツボ | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 |
固有 | 敏捷ボナ+捕球コツ | |||||
覚醒 | 得意練習率20+守備上限4 |
修正あってから金特が2種になり、覚醒で守備上限も追加された。また、イベントで評価が非常に上げやすく、初期評価はある程度プラスで見積もってもいい。コツイベとして捕球も持っているので、精神の大幅削減も期待ができる。
最大の特徴としては優秀なイベント群。パフェは食べに行くと体力が40回復する上に評価が10上がる良イベント。3回目のイベントも成功すればリターンは大きい。行かないを選択して安全に回復するのも手。そして8月1週に確定で守備が3直上げされるため、上限手前で止めていると経験点の削減にもなる。
弱点であった得意練習率と上限が覚醒で補完され、非常に使いやすくなりました。ただ、守備上限はライバルが多いので必須クラスには届いてない感じ。でも肩と守備はどちらも組み合わせしやすくなっている練習でもあるので、持っていく際に検討するキャラにはなっているので、選択肢の増加という意味では持っておきたい有能キャラ。
以上個人的な所感でした。全員持っていないのであれば持っておきたいメンバーではありますが、無理に取りに行くほどでもないって感じです。しいて言うなら小悪魔みずきはちょっと意識して取りに行ってもいいかなって感じ。なので、持っていないキャラやPSR+5に達していないキャラが3人以上いるのであれば引いていたと思います。私の場合は上記でも書きましたが、彦星以外はPSR+5なので今回はスルーて感じですね。彦星は欲しいけど流石にそのためだけに引くのはなぁ・・・