あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【ガチャ情報】サクスペ「ダイヤのA actⅡコラボガチャ」

 ※今回は引いてません。

 定期的に出てくるダイヤのAコラボ。今回は今年1月に行われたものとは違い、完全に有能6キャラ縛りとなっております。持ってない人は引けってレベル。PSR+5ではない人は懐事情に合わせてって感じか。特に沢村・降谷は未だに現役最前線。小湊・奥村・御幸・由井も場合によっては使えます。自分の中では全員デッキ構築の際に検討するレベルです。御幸と由井はちょっと厳しくなってきてますけど。

 

○[不動]沢村栄純 後イベ
得意:スタミナ+変化 上限:無
金特:エースの風格(確定)+変幻自在(不確定)
   エースキラー(確定)+切磋琢磨(不確定)
持ちコツ:対ピンチ◯・ケガしにくさ◯・ノビ◯・リリース◯・闘志・
     クロスファイヤー・球持ち◯

     ケガしにくさ◯・バント◯・ムード◯

テーブル 35 37 40 42 45 50
初期評価 40(45)  50  55(60) 55(60) 55(60) 55(60)
タグボ 80 80 80 90 100 120
やる気 100 100 100 100 100 100
コツボ 40 40 40 40 40 40
固有 練習効果+コツイベ率
その他 スペシャルタッグ「スタミナ」3 4

 ぱっと見テーブルがすくねぇ!ってなりますが、内容は優秀。2種の練習持ちにしては通常以上に高いタッグボーナス+やる気+練習効果を持っている為、はまれば非常に強いです。初期評価が低く、得意練習率が無いのがネックかな。

 金特は虹有の変幻自在と査定が優秀なエースの風格で、さらには成功率が非常に高いのも特徴。上限なしである分をここで精算している感じです。イベントはマイナスもなく、失敗すればやる気が下がってしまいますが、高確率でいいやつを取得できるものもあります。

 そしてキングアーサーの実装により、得意練習が完全にぶっているのも大きな特徴。スタミナで筋力と精神、変化で技術と変化を稼ぐことができるので、おかげでキングアーサーがいるときは採用してもいいんじゃないかってレベルで活躍してくれます。技術が不足しがちになるのは別で補えば十二分に強い存在であり、ぜひとも持っておきたい存在です。

 

○[新怪物伝説]降谷暁 前イベ
得意:球速+肩 上限:無
金特:怪童(確定)+怪物球威(不確定)
   逆襲(確定)+明鏡止水(不確定)
持ちコツ:ノビ◯・重い球・尻上がり・奪三振・ポーカーフェイス・速球対抗心
     レーザービーム

テーブル 35 37 40 42 45 50
初期評価 65(70)  70  75(80) 75(80) 75(80) 75(80)
タグボ 70 70 70 70 70 70
得意率 15 15 15 15 15 15
コツボ 40 40 40 40 40 40
技ボナ 4 4 4 5 6 6
練習効果 15 15 15 15 15 30
固有 タッグボーナス+筋力ボーナス

 高い初期評価+高いタッグボーナス+筋力・技術ボーナス+練習効果+得意練習率持ちで球速と、タッグ練習に非常に強い性能をしております。野手としても普通に持って行けるレベルで、実装後は割と持って行ってました。

 そして有能な金特。怪童と怪物球威はどちらも虹有なので、組み合わせによっては非常に大きな査定をたたき出します。球速タッグで固めるときはとりあえず候補として考えてもいいレベル。球速上限が出てからさらに使用頻度は上がりました。

 イベントも敏捷が稼げたり、体力が回復したり、体力最大値があがったりと非常に優秀。しいて言うなら金特の確率がちょっと低めなことくらい。

 デッキを構築するうえで、怪童要因は多く、怪物球威要因は割と少な目なので、一緒に連れて行けるキャラによって持って行く持って行かないが決まるキャラの一人です。幅広く強いので沢村と並んで持っていると非常に役に立つと思います。

 

○[開眼]小湊春市 前イベ
得意:打 上限:ミート2
金特:安打製造機(確定) or スイープ(確定)
   ギアチェンジ(確定)
持ちコツ:チャンス◯・アベレージヒッター・固め打ち・チャンスメーカー・代打◯

テーブル 35 37 40 42 45 50
初期評価 70(75) 70(75) 70(75) 70(75) 70(75) 70(75)
タグボ 50 60 70 70 70 70
得意率 10 10 10 10 10 10
コツボ 40 40 40 40 40 40
技ボナ 8 8 8 8 8 8
練習効果       10 20 30
上限   ミート2
固有 タッグボーナス+筋力ボーナス

 高い初期評価+高いタッグボーナス+筋力・技術ボーナス+練習効果+得意練習率持ちと、数値は違えど降谷に似た性能を持つ春市。金特1+上限1種は最近のカードパワーで見ればちょっと低めで、安打製造機枠は意外と限られております。

 競合相手はジャスミン美藤。テーブルはほとんど同じ。固有がある分こっちが有利ですが、フル覚醒で美藤は精神10+練習効果20があります。練習でいうのであれば美藤有利ですが金特が不確定なので、前後の違いも含めて使い分けができる感じですね。他の手持ちで決まります。

 安打製造機持ちの他のキャラはマンボ熱盛(二刀流)・寺道(走力上限+肩練習)・義勇(ミ守上限+金特二種+走塁練習)・ピンク(遊撃手限定)・沖野(肩上限+筋精練習)となり、基本的に住み分けはできております。逆に言うとそれぞれ使い時が違うので持っていて損は無い感じ。まあ最近では性能的に型落ち感がありますけど、弱いわけではないですからね。

 

○[不動の四番]御幸一也 後イベ
得意:守備+筋力 上限:守備2
金特:広角砲(確定)
   ジャストフィット(確定)
持ちコツ:チャンス◯・キャッチャー◯・送球◯・意外性・四番○

テーブル 35 37 40 42 45 50
初期評価 60(65) 60(65) 60(65) 60(65) 60(65) 60(65)
タグボ 40 50 60 60 60 60
コツボ 80 80 80 100 120 120
コツ率 50 50 50 50 50 50
練習効果 20 20 20 20 20 20
精ボナ           6
上限 守備2
固有 やる気効果+試合経験点
その他 肩力のコツ

 広角砲要員。ワールド進と英雄が強いので割と隠れがちではありますが、こちらはタッグが微妙ですがコツイベが優秀。普段はそれほど使わずとも高校によっては出番がある感じ。また、地味にチームメイト全員の評価を10上げるイベントや低確率でセンス○を取得できるイベントも持っております。

 御幸に関しては新青道以外では元々出番はあったのはあったのですが、結構限られてました。ただ、たまに条件に合うキャラが御幸しかいないということがあったりもしますので(私としてはですが)、持っておいて損は無いと思います。捕手作成時でも広角砲取得可能+キャッチャーのコツ持ちでもありますし、進君と地味に使い分けもできたりします。

 

○奥村光舟 前イベ
得意:肩+守備 上限:肩2
金特:読心術(不確定) or 魔術師(確定)
   球界の頭脳(確定) or バズーカ(確定)
   鉄仮面(確定)
持ちコツ:キャッチャー◯・チャンスメーカー

テーブル 35 37 40 42 45 50
初期評価 55(60)  60  65(70) 65(70) 65(70) 65(70)
タグボ 50 50 50 50 50 50
得意率 20 20 20 20 20 20
コツボ 40 40 40 40 40 40
試合経験 10 10 10 10 10 10
練習効果       10 20 20
技ボナ           12
上限 肩2
固有 敏捷ボーナス+やる気効果

 球界の頭脳や読心術で肩上限キャラは貴重。これだけで割と採用される場面があるくらいです。得意率・練習効果持ちなので足を引っ張ることもありません。そしてスナイパーなのも大きな特徴。色んな高校で肩固めをしたりする際、割と肩得意で赤色ということで採用されたりまします。出来れば技術ボーナスが欲しいのでPSR+5を確保したいところ。

 捕手を作成する際においても他キャラ・高校での組み合わせにおいて未だに採用されることがあります。まあ最近ではワールド進・煉獄さん等の強力なキャラが出てきたりしているので影が薄くなりがちではありますけど。一としては現状3番手くらいかな? 今後においては伍歩の覚醒等でさらに影が薄くなるかもしれませんが、使う機会はあると思います。かゆいところに手が届く性能って感じですからね。一応抑えておきたいキャラ。

 

○由井薫 後イベ
得意:メンタル+筋力 上限:捕球2
金特:牛若丸(確定) or 広角砲(確定)
   二刀流(確定)
持ちコツ:パワーヒッター・代打◯

テーブル 35 37 40 42 45 50
初期評価 45(50)  50  55(60) 55(60) 55(60) 55(60)
タグボ 45 45 45 45 45 45
やる気 100 100 100 100 100 150
得意率 10 10 10 10 10 10
コツボ 50 50 50 50 50 50
精ボナ 4 4 4 4 4 4
試合経験       5 10 10
上限 捕球2
固有 タッグボーナス+精神ボーナス
その他 スペシャルタッグ「メンタル」6

 メンタル練習得意な広角砲持ちという割と希少な特徴の持ち主。ただ、実際問題使うかというと変わった組み合わせとかを考えたりしている時くらいしか私はなかったです。性能としては精神をガッツリ稼ぐことができる感じ。やる気系で組むか、メンタルタッグの回復が重要な高校で使用はすることができます。

 正直他のメンバーから比べるとさらに型落ちしている感じがします。覚醒とかで強くなったらまだワンチャン有るかも? でもまあそれは他のコラボメンバーにも言えることですけどね。H2コラボでも覚醒してますし。いずれするんじゃないかなとは思ってます。それでも有能に様変わりというビジョンはあんまり見えないかな。

 

 現状として沢村PSR+5、降谷PSR+5、小湊PSR+5、御幸PSR+5、奥村PSR+3、由井SR+5と、もう大体が揃ってしまってるんですよね。奥村は正直もっと開放進めたくはありますが、さすがに奥村の為だけに引くのは微妙。1回目でSR選択券とかが来れば考えましたが。手持ちにPSR選択券1枚ありますし。という訳で今回私はスルーします。でもお勧めガチャ。

目次サクスペ