あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【選手作成】サクスペ「マントル高校 天才投手作成③」

 まだだ・・・まだ天才のチャンスは残されている・・・! 呼び込め・・・運を!

 まあ無理かな(諦め)。さてさて、今日も今日とてマントル作成です。今回もまた前回のリベンジということで同じキャラでプレイしていきます。最後のプレイは五人目の作成次第かも。練習的にはやっぱり虹谷の方が効率はいい上にコツもいいんですよね。それにオクタともコンボがありますし。でもコントロール上限突破枠がもう一つあるだけで106で査定が一気に伸びるんだよなぁ。まさにロマン。追い求めたいところですが果たして。
 

○五人目 投手 左投げ両打ち アピールコントロール 猫+カロリー

 ん~、なんかもうちょっとが足りない。方石の採掘の2つ目が3月に手に入ったんですよね。ダイナマイトは1月に作り始めましたが、まるでたまらず、必然的にダイナマイト数は少なかったです。そしてもう一つ痛かったのは球速コツだけでなくコントロールコツも手に入らなかったこと。二刀流キャラはコツをもらいにくいものですが、阿麻がまるでコツをくれなくなりました。今回阿麻からもらったコツは一つもありません。5回くらい踏んだのになぁ。そして珍しく堂江からもコントロールコツが一つももらえないという。それさえあればもっと伸びたのは確実ですからね。もったいないなあ。

 やっぱり虹谷に戻します。106と守備練習は痛いですが、それ以上のリターンが大きいと思いました。コントロールのコツは手に入りやすくなりますし、キレだけでなく奪三振ももらえます。また、球速で筋力ももらえるので球速が上がりやすくなるだろうという判断です。鳴海にしたら一気に球速下がりましたし。というわけでラストチャレンジ。

○六人目 投手 左投げ両打ち アピールコントロール 猫+カロリー

 またもや金特全失敗。地味に堂江の怪童1はきつい。貯蔵庫の作成は遅れましたが、練習運自体はよかったんですけどね。コントロール5、球速3のコツはありましたが、奪三振のコツはなかったので、ドクターKもコツ1を直取りです。枯渇は2つ。もうちょっとコツ運というか金特運がいいだけでもかなりいい選手になったと思うんですけどね。無理だったか。でも多分メンバー的にはこっちの方が良かったですね、やっぱり。

 はい、という訳で今回はこんな結果になりました。やっぱり一番最初が一番よかったですね。そして中盤ぐだって最後まで調子は微妙に戻らず。まあでも全員が全員予備軍粋じゃないのでとりあえずよしとします。

目次サクスペ筆者最高査定値表