ミスった・・・! 何がミスったって今週思いっきり恵比留の天才週だと思ってました。順番的にそうだろうと。完全な超うっかりです。マジでか~。普通この三校だったら次恵比留だろ~・・・
しかし、嘆いていても仕方ない。マントルの予習はできませんでしたが、今週はマントルの天才づくりをしていきます。作成するのは投手です。マントルと言えば投手だろ! と個人的に勝手に思ってます。ちなみにいまさらですが私は基本的に102とか104等、査定に反映されなくても上げる用にしているのでご了承を。パワチャレで倍率が上がるのでなるべくあげているのが主な理由。必要以上にあげている感はありますが、まあ妙なこだわりみたいなものです。私は基本そういうところがあります(野手だと全能力C以上とか弾道は基本3だとか)。ご容赦。
メンバーはいつものでいいかな。前イベに堂江・阿麻・道塁、後イベにオクタ・サンタ佐菜・虹谷です。プレイ方針としては、最初は赤コツは阿麻>オクタ>堂江を優先し、青コツでは虹谷>佐菜>堂江を優先。方石と亀石の採掘所作成を進め、丸石は余裕があれば狙う感じ。購買と採掘を作り、できればつるはしもいいつるはしを出しておきます。ダイナマイト作成余裕が出るまでは監視所も作成できればおいておきます。1月にはダイナマイトは作っておきたいところです。
基本はコツと設計図の通りに作成しますが、11月に入ってからは何もなければ佐菜を重点的に追いかけます。クリスマスまでに先に彼女にしておきたい。道塁も初詣前までに絆を結びたいですね。後はダイナマイトで枯渇を7月中に終わらせるペースの発掘ができればベスト。ここまでうまくいくなんてことはまああんまりありませんけど。下手すれば手に入れる設計図が偏りすぎて活気が足りないなんてこともあります。これは運ですね。それでもまあ恵比留ほどはひどくないかも。
さて、それでは早速。
○一人目 投手 左投げ両打ち アピールコントロール 猫+カロリー
いきなりセンス○付きの投手です。クリスマスまでに佐菜○。初詣までに道塁○。堂江・オクタ・虹谷が金特成功ver。堂江と虹谷・オクタのイベントで縛りもコツ5ゲット。初詣は中吉。ダイナマイトこそ始まりは遅かった上に一つしか設計図もらえませんでしたが、つるはしの補助もあり、三つ枯渇した上に割といい感じに経験点を集めることができました。惜しむらくは球速コツをもらえなかったこと。これもらえていれば確実にもっと伸びてましたね。まあそこまで贅沢は言うまい。
しかし、問題なのは先発投手陣は今のところ平均240だったので一人だけ突出してしまっていること。あと5人とも近いレベルのキャラができればよいのですが・・・せめて250台を作りたい。まあこういうのって実は一人目が一番よかったんだよ的な感じで終わりそうなんですけどね。今までの経験上。
○二人目 投手 左投げ両打ち アピールコントロール 猫+カロリー
これ虹谷じゃなくて無敗鳴海持って行っていれば106でもっと伸びた可能性も・・・? 試してみるのもありですけど怖いなぁ。そんな感じで作りましたが、割とよかったかもしれません。問題は監督評価が足りなかったこと。完全に監督評価忘れており、118でリリーフになりました。当然円卓に敗北し、決勝負けです。
最後に球速練習していれば枯渇が3つになった上、石が20~40位貯まっていたのでその経験点や試合経験点なども含めると、かなり損してます。さらに甲子園用にカロリーメイトがまだ一つ未使用だったのも痛い。球速コツや縛りコツ、センス○は取れませんでしたが、これ最後までちゃんと行ければ250くらいはいってたと思うんですよね。甲子園でスタミナ練習していればもっといろいろ削減できたうえに今回技術過多でしたし。ショックすぎて顔代えてません。
最後くっそ後悔しました。まじか~。技術不足の時にダイナマイトで技術980近くと変化999来た時はガッツポーズしたのになぁ。でもこれが現実・・・いや、まだあと4回残ってますけど、ぶっちゃけ方石と亀石の貯蔵庫+ダイナマイトが1月までに揃うのってなかなかないんですよね。それに加えてオクタの金特と、佐菜と道塁の告白と絆も。全部の条件がそろうのは後4回中何回あるのか。1回あればいい方じゃないかな。リアルラック的な意味で。とりあえずまだまだ作り続けていこうと思います。先発揃えたいな・・・