前回に引き続き、青道に天才の入部届を持っていって捕手を作成します。目標はとりあえずPG5以上。センス○で来てくれれば行けるはず・・・そうでなくてもPG3以上入っておきたいなぁ。
メンバーと作成方針は前回と同じ。寺道・沖野・王子冴木・5号・奥村・不動御幸を持っていき、バックアップは3・2・3・2を目指します。カギは沢村・降谷・春市の青道魂をどれだけいいタイミングで使えるかですね。
○一人目 右投げ両打ち アピール肩 天才+猫
センス○無し甲子園初戦負け。そしてバッテリー練習12回とまるでいいところなしでした。それでもPGにはいくんですよね。バッテリー練習が逆に投手でもあればいいのに。最初は御幸しかいないけど。実際作中でもやってるしあってもいいと思うんだけどなぁ。
しっかしさくっとはたまにこれがあるから怖い。全本塁打でも負ける時は負けますからね。青道はどっちかっていうと負けにくいので油断してました。センス○のときじゃなくてよかったよ。とりあえずもう一回。
○二人目 右投げ両打ち アピール肩 天才+猫
論外。監督がはじめて練習に来たのが12月1週。それまで本当に一度も練習にきませんでした。それまで一人とかしか帯同ができず、青道魂がまるでたまってませんでした。そしてセンス○無しの2%と4%でケガをするという。最終的に甲子園またもや一回戦負けですよ・・・
○三人目 右投げ両打ち アピール肩 天才+猫
ようやくセンス○! と思ったんですけどね。不眠症とサボリぐせのダブルパンチをもらった上に一回サボリぐせ発症しながら倉持で回復→大凶で不眠症のコンボを喰らってかなりロスしてます。青道魂はなんとか御幸を消費できただけで、春市・降谷・沢村は純粋に魂が足りませんでした。やっぱりターンロスは痛い。
後は経験点の偏りがひどかった。敏捷が最後948も余りました。経験点は実質16000台ですね。サヨナラ男も失敗してます。これはサボリぐせで失敗したようなもんです。技術×4の時に発動したんですよね・・・
今回は全体的にダメでした。最後何とかPG3行きましたが、失敗パターンの結果ですね。前回それなりにうまくいったので残念です。まあでも今後天才確定も来るはずなのでその時に再挑戦ですね。