まだまだ天才作っていきます。せめてもう一回PG5以上は作りたい。今回は前回最後に試したアミティドラコを連れて行った至高の遊撃手デッキです。セルの積み込みのバランスを考えないと経験点が大きく偏ってしまうようなデッキではありますが、タッグ+経験点セルがスペシャルタッグとかみ合ってくれれば何とかなるはず。
上限:基ボ:ブ:金特
前 ニャプテト 走 :敏 :敏:勝負師
こりす 肩 : : :一球入魂&火事場の馬鹿力
社長 筋 :筋精:筋:大打撃
後 ドラコ 守 :精 :技:至高の遊撃手
天音 ミ捕:筋技:技:エースキラー
アミティ 肩 :筋精:技:勝負師
このメンバーで気を付けるのは敏捷と精神。特に精神は意識してセルを積んでおかないと絶対足りなくなります。ただ、意識しすぎると筋力技術の方が不足するので気をつけねばなるまい・・・
○一人目 右投げ両打ち 遊撃手 アピール守備 アイテム天才+カロリー
開眼は2月4週で読心術と芸術的流し打ち。ドラコと天音は未完走で4回目の金特失敗です。正直センス○がなく、途中で超特訓が失敗したというところいでやる気がなくなったけどとりあえず最後までやったっていう感じです。最後の金特もなぜかもうとった後だと勘違いしてましたし。
次はセンス○が天才で成功するまでリセットしようかと思います。無駄作成してもあれですし、天才といえばセンス○でなければそれほど大きな価値はないです。いいやつの残りが底をつきそうになれば妥協するとは思いますけど。
○二人目 右投げ両打ち 遊撃手 アピール守備 アイテム天才+カロリー
地方決勝で7-6で敗北しちゃったよド畜生! 全本塁打したけど7~9回で嵐丸が6失点して一気に敗北まで持っていかれました。7-5で最後の打席打っても後続が続かなければ意味はなかったぜ・・・
センス○有、開眼は今までで最短の12月4週で昇り竜と逆襲。何か龍っぽいのでちょうどいいのでアバターはドラコにしました。アーチストを取っているのは完全に間違えたからです。パワー101だったのに間違えて直前に102にしちゃったんですよね。集中途切れてたなぁ。そしてキャッチャーとっちゃったのは筋力がなくて他が余り気味だったので他サブポジ取ったしセーフ理論で取りました。正直やっちまったと反省はしている。でも敗北がショックすぎたんや・・・
でもPG6はいったよ。他に伸ばすことができる要素としては経験点がガッツリ損をしているというのもありますが、最後こりす完走してなくて高速レーザー直取りであったこととか他サブポジのポジション○系多分全取りできてたと思うのでその分でもうちょい伸びていたと思います。ケガしにくさとか送球とかも取れてたでしょうし。トリックスターもちゃんとしていたらPG7はほぼ確実にいってたと思います。というか今回のでもいってたんじゃないかな。詳しく計算はしてないですけど。
次どうしよう。リベンジするにはイイヤツ不足な気がする。多分もう一回これは厳しい。というかセンス○が出るまでに消耗しすぎでいいやつがあと4回分しかないですし。・・・ダメだ、最後のがショックすぎてイライラが溜まってる。もうちょい時間をおいてから考えよう。ぬおおおおお!