ではレンタルサクチャレの続きをやっていきます。今回は前回のメンバーから明智を抜いてやっていこうと思います。得意練習率アップ+精神での回復で且つコツイベ率も高い冴木を連れて行こうと思います。セカンドはもう無視です。
前後 | ポジ | 得意 | 兵種 | 評価 | 得意率 | コツ率 | 試合 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千代姫 | 前 | 二 | 精 | 弓 | 55 | 25 | 固 | |
マン熱盛 | 前 | 投 | 打コ | 忍 | 65 | 20 | 固 | 10 |
ゼンザイ | 後 | 投 | 走コ | 忍 | 60 | 固 | 50+固 | |
冴木 | 後 | 二 | 打精 | 弓 | 70 | 15 | 40 | 固 |
明神 | 後 | 投 | 筋球 | 忍 | 55 | 25 | 固 | |
あんこ | 後 | 一 | 筋守 | 槍 | 70 | 15 | 50 | 固 |
という訳でメンバーとしてはこんな感じで。早速やっていきます。
開眼は7月1週。天下統一は7月1週でした。合戦・一騎打ちは合戦が一回負けてます。
主な失敗点は以下
・カロリーバーの存在を忘れていて練習突貫して案の定ケガ
・7月3週に計略使い忘れで敗北。一番足りていなかった技術が大損
・最後連歌使い忘れ
また、運要素として、計略がまるで集まらなかったのも痛い。招集が無かったり同じ種類に固まってしまったりでワンターン合戦が後半ほぼできませんでした。序盤は割とよかったんですけどね。後は合戦でのメダル回収なのですが、たまに目算が外れると痛いです。何でこんなに負けた?と思っていると大体計算ミスなんですよね。途中で頭もつかれます。
なので、次からは真面目に全部計算していこうかと。計算ツールもありますしね。一回一回入れるの面倒ですけどまあ仕方ない。とりあえずメンバーは同じで行きます。
開眼は6月3週。天下統一は7月3週でした。合戦・一騎打ちは全勝です。序盤にサボリぐせ発症したり招集がまるで来なくて合戦が2ターンごとばっかりだったりしましたが、メダルは割と育ってくれてよかったです。
他にもダメな点としては伊達が小十郎の上の最北端に位置している上にろくな計略が無くて突破が困難だったり、何か噛み合わせが悪くて山本とか徳川の突破が最終盤までまるでできなかったりと結構グダってます。というか計算毎回して効率がいい出陣先を選んだりしてたら3時間かかったよ。迷うべきじゃないだろってところもなんか臆病になってたせいですね。
後はメダルの回収ですが、4や5があったのですが、同じ種類のメダルが同時回収にならざるを得なくなってしまったので結構損してます。また、最後もタッグではない回収だったりもしてます。それを考えるとうまくいけばもっと経験点は伸びていたかと。
まあとりあえずは2万超えたので良しとします。後はうまくいくまで繰り返すだけかな。投手もメンバーを考えたりしたのですが、ぶっちゃけ変えてもう一回試行錯誤するより同じので繰り返した方が点数が出そうな気がするんですよね。なので次もこの編成で行こうと思います。