ちょっと自分の動きを見つめ直すことにします。まず、序盤はブーストためと評価貯め。出来れば序盤に山口でいいやつ・梶でモテモテを取得して評価貯めの助けにする。コピーを持っているキャラが多ければブースト溜まっていなくても空間作って評価為に利用するのも良し。タッグ結成していればひたすらタッグ+ブースト+経験点を狙って練習し、超特訓を狙っていく。とまあ通常の立ち回り。
もうちょっと最初のセル所持であったり、オーバーフローゲージの溜まり具合を計算しながらやっていきます。今まで割と感覚で済ませてましたし。ゲージがなければいい組み合わせとか知ったことかで溜めてから吐き出します。メンバーは変わらず。
前 小みずき:コ :40 :技精
帽山口:変 :45 :精
闇野:変 :55 :変
後 サン太刀:変 :65 :変
梶:変肩:45 :技
加藤京子:彼女
○五人目 投手 左投げ両打ち アイテム猫+チョコ
痛恨の甲子園一回戦敗北・・・! そして怪我一回のサボリぐせ一回発症。でも結構行きました。これだよこれ。今回はタッグがまともに機能したというのもありますが、いい感じです。尚最後の試合はマチェットに3-2で負けました。ボール球をポテンヒットで失点はストレスが溜まる。
でもここまで出たのであれば間違いではなかったはず。しかも7月に入ってから一回もタッグを踏むことがなかった上でこれなので、十二分に上に行ける可能性はあります。ようやく光明が見えてきたか。もうメンバー固定でやってくか? 試すだけの人数はそれほどないかもしれん。
でも一回だけ。一回だけふと思いついた編成で行ってみます。今まで思いつきで持っていってうまくいった試しなんてほぼないですけどちょっとやってみたい編成があります。
前 大戸:精守:50 :技精
黒衛:守 :55 :技
後 DBJ:肩 :60 :筋敏
麦夏野:守肩:40 :敏
梶:変肩:45 :技
加藤京子:彼女
はい、守備肩編成です。やっぱり効果があるのは3種類の経験点をもらえる練習だよねってことで野手は打撃・肩・守備がやっぱり強いと思うんですよ。で、なんか肩としゅでである程度まとめられそうだったので一回やってみようかなって。体力イーターが多い気がするけど気にしない気にしない。
○六人目 一塁 右投げ両打ち アイテム猫+チョコ
だめだったわ。でも多分何回かやれば18000くらいはいけるポテンシャルはあると思います。だっていい感じの超特訓0回だもの。しかも最後の試合なんか凡打連発してノーヒット。京子さん彼女は5月4週で最後評価足りず。大戸・黒衛・DJB・京子の金特は失敗パターンでした。
全然タッグセルが使えずにこれだったら結構いい感じだと思います。次からどっちで試していこうか迷うレベルです。野手の方かなぁ。でもどっちも不完全燃焼だからリベンジしたいんだよなぁ。両方やってくかもしれん。