こっそりと審判を盾にする堺氏。尚戻るときは審判をすり抜けてきます。幽霊かな?
仲間はまるで集まってないどころか発売から結構経っているのにまだ全部合わせて5人しか作成できていないという事実。全部コロナって奴のやつなんだよ・・・!(割と事実)
さて、現状では図鑑は73人で、今回はPTVの方でやっていきます。とりあえずいろんなところと一回は戦っておいてスカウトで出てくる可能性を広げないといけないですね。なので優先は3人全員よりもとりあえず相手が多いところを狙っていった方が効率的なのかもしれません。でも3人全員確保できる状態だったら後のうち漏らしが減るからやっぱり優先しちゃう。
最初に連れて行くマネージャーは彩里さん。ちょっと前までサクスペでは本当にお世話になりました。まあ主に高校内でお世話になったのは小筆ちゃんですけどね。技術的な意味で。とりあえずマネージャーのアシスト効果的にマネージャーがいるチームを攻略していきたいところ。尚選んだ理由は普通にエピローグが見たかったからだったり。
助っ人は本塁打要因としてバンガード。嘘じゃないぜ。他に連れて行くのは投手としてゴウ。後はレベルが低めでポジションを散らして持っていってます。スカウト機能としてたぶんレベルが上がればスカウトしにくくなりそうではあるんですけど、まあ気にしない気にしない。※すぐにわかりましたが、別に上がるわけではないみたいです
初戦はジャスミンで結果はこんな感じ。やっぱり点差系の出現率多いよなぁ。選んだのは単純に人数が多いからです。まあ他に選ぶ理由ないですからね。
最初は撤収するかどうか迷いながらやったので結構適当です。3点取っても操作権があったのは多分彩里さんのおかげ。2回も自操作が来たので流石に何度も操作するの面倒だなって思ってこんな感じに。後はラストワンナウト以外自動です。
スカウトはこんな感じ。見事に誰もヒットしませんでした。でも有村の%が初回プレイ時と変わっていないということはそういう事なんですね。嶋田さんがやたら高いので上がっているのかと思ってました。
二回戦はするめ大学。すべての高校が点差、そして一番人数が多いからです。これはのちのスカウト可能数が増えそうだぞ。
結果はこんな感じ。最初様子を見ながらですが、4点差でも操作権は変わらずでした。操作権の譲渡は5点差以上になってますね。これは非常にありがたい。とりあえず田中は確定、空いているポジションのセカンド猿、とりあえず数埋めておきたい投手の乙女を入れてます。もう全ポジション埋めることが可能な状態ですしね。
スカウトは一番弱い柴田にしました。理由はレベルをちょっとでもあげておくため。今後使うことはないとは思いますけど、選択肢がなかった時用に育てておくのも必要かなって。
三回戦はアスレテース。全部点差、他チームとしてはもう全員そろったギガバイツかミゾットだったのですが、マネージャーがいるということでアスレに。食パン・・・じゃなかった成果を仲間にしたいし、何より今強化アスレもやってるからね。
結果はこんな感じ。最初ライナー連発で3点しか取れず。というか多分彩里さんの最初の応援の時に操作チャンスが増えたってならないと5点以上差の操作権にならないみたいですね。3回にこれまたライナーでアウトになったらその後は最終回まで自動でした。仲間にしたのは巴・カイル・ミンミンです。カイルは正規の外野手が足りないから。ミンミンは趣味です。いや、リフターの方がいいんですけどね。多分スカウトでもミンミンは査定低いからボーダー低そうだし。
※ちなみにここで日をまたいでます。途中眠かったんや。
スカウトは千賀。柴田と同じく弱かったからです。これレベルも表示されて欲しいな。レベルがわからないのでプレイスタイルでの優先が微妙にわかりにくい。まあそこまでこだわりがあるわけではないのですが、なんか損した気分になりません?
代表決定戦は西強大学。初めての本塁打で緊張するぜ。でもバンガードがいるから、と思って見て見たらこいつ絶不調じゃねぇか。赤原まで絶不調だしどうなってんだ。とりあえず前の方に本塁打を打てるキャラを置いておくことにします。
結果はこんな感じ。結局レイリー・バンガード・赤原と本塁打を打つことができました。その後も無駄に全部本塁打を狙い続けた結果ミスも多くなってる感じ。まあでも目標は達成したから良し。仲間にしたのは滝本の他に久方と清本。後々スカウトで高くなりそうな気がしたので。
尚練習場でこんなコンボが発生しました。矢部君以外の初コンボがまさかケツとはな・・・ でもやっぱりコンボは経験点とコツがガッツリ入るからいいですね。私はあんまりコンボは把握してないですけど。
スカウトは江暦にしました。投手数を増やすためだけです。というか田中山はやっぱり高いな。まあ野手としてかなり有能ですしそりゃそうか。
最終戦結果。パワーカーブを打ち損じる事4回。何とか5回で追いつけましたが、打ち損じてダブルプレー。その後の6回でツーアウト1塁でチャンスが来たので何とかスリーランまでこぎつけて勝利です。もう自動失点は知ったこっちゃない。投球の自操作は全部三振ぞ。
スカウトは唯一持っていなかった嵐丸を入れてます。やっぱり視聴率制度は苦手だな・・・あえてとられないといけないのが面倒。まあノーマル以降だとそうでもないのでしょうけど。
ラスボス結果です。まあ初回失敗したけど2回で取り返して後はもうほぼ自動で終わりました。投手切り替わり後も1打席だけで後は自動になっちゃうからね、仕方ないね。てかギャラクシーゼロが本当てないわ。やべぇ。
彩里さんをこんな短期間でデレさせるとはこやつやりおるわ・・・ アプリとかだと主人公がガンガン押せ押せなんですけどね。デート完走しないと弟のままですし。まあ放っておけないってレベルならさすがにデート完走後にはかないませんけどね。あっちは完全に押しかけ女房になりますし。いや、他高校のはずですし、この言葉からワンチャン一歩手前の可能性も・・・?
最終結果です。まあこんなもんかなってレベルですね。地味に走力上げてます。敏捷が余るのがもったいなくてつい・・・ というか今回入った聖華って投手作成時に敏捷を稼ぎやすくするスキルですけど確実にいらないと思うんですがそれは・・・ 一応二刀流作成時には使うのかな? いや、でも割と十分に手に入ってる気もします。蝶強い二刀流を作るなら達人で使うのでしょうか。でもそれなら我間とか入れた方がいいしやっぱり微妙かな?
図鑑は73→87へ。スカウトからは嵐丸しか参戦してないですが、着実に増えてます。今回特殊系はどれくらいいるのでしょうか。もう調べておいた方がいいのかな。本来なら手さぐりでやるのが好きなんですけど、さすがにプレイ時間が確保できてなさすぎるし・・・ぐぬぬ。