あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】パワプロ2022「パワフェス仲間集め編② 自動失点システムがひどくなってる・・・」

 いや~初回以外一切操作してないのに逆転されてぽんと操作権渡されるのどうにかならんかね。
 今回パワフェスで仲間集めというか図鑑埋めやっていきます。現状は58/315。まだまだ先は長いです。ただ、スカウト制度によって取り漏らしキャラが加入しやすくなっているのはいいところ。だからってそれを免罪符に自動失点するのは非常に悪いところ。もう不具合レベルだと思ってる。

 何故そんなに言うのかって? ご存知操作が下手だからだよ!

 

 最初に連れて行くマネージャーは舞ちゃん。途中参加ばっかりだったからね。最初から持っていかないとエピローグは見えないですし。むしろ持っていくことで舞を加入させるタイミングに別キャラがいたりしないかな? とも思ったり。尚いませんでした。

 

 助っ人は本塁打要因として往田。基本的に本塁打が打てる系のキャラで一番レベルが低いのを選んでます。そのうち集まりきったチームを除外していくんでしょうけど今はあんまり考えてません。まあ恵比留は全部集まってるんですけどね。ちなみにアピールは無しです。

 

 初戦はイレブン工科大学。最初にみずきちゃんイベントがあったので一応選びました。何か意味あるのかはわかりませんけど。元々全チーム点差系だったという事と、メンバーが一番多かったことから選ぶのは確定ではあったんですけどね。

 

 結果はこんな感じ。失点は全部自動です。5点差やって自動で2点入ったと思ったらいきなり7点差から同点になってノーアウト満塁状態で操作が回ってきて意味が分かりませんでした。まじふざけんなよ・・・ しかもその後5点追加でとって後は8回裏まで自動です。また何か2点差になっていたので満塁本塁打成功の6点取ったら最後また5点差までになって自操作になって抑えて終了。しかも視聴率はかなり悪い。どういうことなの・・・

 とりあえずみずき・紙山(捕手)・仲居を仲間に加えてます。いないポジションで今後取ることはないだろうなってところから潰していくスタイル。

 

 スカウトは視聴率が足りなかったので誰も取れてません。まあ登録済みメンバーばっかりだったからいいんですけど。

 

 二回戦はブレインマッスル高校。パワフルズも無条件でしたが、ポジション的にブレインマッスルの方が良かったので選びました。

 

 結果は最初の5点以外は自動です。最後の強制操作も危なげなく終了。本当にこの程度なら良いんですけど。というかプレイ内容が良ければ点差そのままで視聴率が溜まる形の自動進行とかでいいんだけどなぁ。とりあえず一条・尾根・納見を仲間に。

 

 スカウトはあんこ。御宝は視聴率が足りずに断念です。まあ最終的には入れることはできてるはずなのでよし。

 

 三回戦は壱琉。ここはもう無条件がここしかなかったので一択でした。というかオーダーいじって気付いたんですけど正式な外野手が矢部君以外いなかったわ。そして壱琉にも外野手いなかったわ。なんてこったい。

 

 結果はこれ。はい、またもぎりぎりでの自動失点です。しかも今回は5点差から1点負けになって操作ができるようになりました。もうね、これが点差系だったとしたら覆すことができたとしてもストレスですよ。序盤はやっぱり打たない方がいいのかね。

 

 スカウトは予定していた御宝。外野手だし丁度いい。というか他に選択しないも同然でしたねこれは。

 

 代表決定戦はレッドエンジェルス。点差にすごい不安感。最初みたいに全部無条件で3人でいいんじゃないかな・・・

 

 結果は珍しく問題なく終了。主人公のスタミナが伸びたのが良かったのかな? たまたまかもしれんけど。

 

 スカウトは新たに追加された楽垣。これで灰凶は全員そろったかな? メダルがないと確認しにくい。やっぱりメダル要素欲しかったなぁ。目に見えてわかるし収集が好きな身としては楽しかったのに。

 

 最終戦結果はこんな感じ。もう面倒になって点を入れずに終わったのですが、守備機会が多い事多いこと。2~4回はほぼ自操作です。というか毎回何かノーアウト1塁で自操作になるのはなんだったんだ。ちなみに5回の3点はなんか勝手に取られてました。ノーアウト三塁で回ってきたのできっちり抑えて裏でとりあえず1点差にまで巻き返した後にミスって終了。最後は何かいきなり同点になってツーアウト一塁で操作が回ってきて最後は本塁打で終了。なにこれ。

 

 最後のスカウトはDJB-78です。唯一登録がなかったので。地雷枠持っていっちゃったかと思ったのですが、一応自動変更の場合は実力優先してるっぽいので最上部でしょう、多分。

 

 ラスボス結果。最初に打ててないのはあんまりやる気なかったというのもありますが、緩急にやられた部分が大きいと思います。年々反応が鈍くなって遅い球が打てない身体になっていってる・・・ 昔は緩急で攻められたらチャンスくらいに思ってたのに。というかボールの回転で着弾点予測して売ったりとか普通にしてたんだけどなぁ。今ではもう無理だよ。自動がおとなしくしてくれてよかったよ。

 

 さらっとこれからのことを話そうとか言っておられるぞ! 尚主人公は特に反応しなかった様子。パワポケなら即死だったぜ・・・

 

 最終結果。まあルーキーだと査定は500~600くらいになる感じですかね。コンボとか色々やったらもうちょい伸びるんでしょうけどそんな余裕はまだないです。

 図鑑は58→73へ。やっぱりうまくいってワンプレイ12~15くらいか。そのうち減っていくとは思いますが。スカウト機能のおかげで図鑑埋めしやすくはなってますけど、このチームはもう終わったっていうのがわかりにくいからだんだん最初の選択メンバーどうしようか確認に行く時間が増えそう。まあでもスカウトのしやすさから結果として前よりはましなのか。

 でもスカウトの為に自動失点がさらにひどくなってるっぽいのは許さん。これ味方のレベルが上がって守備が強化されたらましになるのかな? ましになってほしい。そうでないと難しいとかストレスしかない可能性もありますし。

目次パワプロ2022