よし、じゃあ農業しながら野手やっていくか!
プレイ方針はやはりセンス○厳選。あんまり野手やってなかったということもあり、まずは様子見も兼ねてます。というか結構久々やなぁ。継承選手は先発キャラ一人のみ。厳選中に面倒になっただけです。
まず、今(個人的に)わかっている基礎知識としては、ベンチ入りは監督評価60以上、レギュラーは80以上。種まきは一回でも水やりは必須。4回以上も効果は伸びるが、伸び力としては3回がいい感じ。おそらく種ごとよって確率で手に入るコツは種類固定。アルバイトはキャンプ場が一番多くもらえて山奥ではゴールドカードを含むアイテムがもらえる可能性。期待値は割と低いかな?
彼女は金特でいえば木枯とラミィが鉄人被り有。ただし、木枯は捕手の時は鉄の壁に変わるので、捕手の際は選んでもいいかもしれません。稲穂は電光石火の金特が重いです。まあ金特はどれも想いと言えば重いので、どれだけ下位コツを手に入れられるかっていうのが問題なんですけどね。
これは彼女なしでもいいかもしれんな。今回は彼女なしでやってみます。一回アルバイトもほとんどやらずにやってみます。
ん、微妙。というかコツイベがまるで出なかったのでバイトも切った意味がないですね。さらには作物もほとんど育てることができませんでした。金の小麦ばっかですぎだよぉ。でもイベントはほとんどこなしました。やっぱり水やりが重要ですね。小麦以外の金シリーズをどれだけ回収できるかですね。
次は稲穂をちょっと彼女にしてみてプレイしてみます。イベント的にどれくらいこなせるかを見ていく感じです。どれくらい変わるかな。
稲穂はなしの方が良かったかな。木枯と監督しか完走できませんでした。そして案の定電光石火は重すぎてとれず。ちなみに最後の国際試合は決勝で負けてます。自打席で全部打っても負ける時は負ける。仕方ないね。
彼女のあるなしはそれほど大きくないかな。回復しながら経験点をもらえるっていうのであれば十分に価値がありますが、稲穂の場合は彼女にしやすい反面2回ほど回復がない上に回復量も微妙です。それならまだ全回復の玲とかの方がいいかなとは思いますが、ランダムですからね。安定性には欠けるかもしれない。とはいえ昔っからパワプロの彼女イベントは完全ランダムだからむしろ結構確率高くてゆるいくらいなんですけどね。サクスペに慣れ過ぎたか。
これはむしろセンス○ガチャはやめて山奥ガチャしたほうがいいかもしれんな。次はそれで試していってみます。そしてアルバイト中心で。何回か試してみてどこをボーダーにするか決めないといけないか。