さぁ・・・エジプトだ・・・個人的に購入前で一番期待していたシナリオでもあります。理由は何となく。女性選手キャラがいるからという訳ではないです。多分。
相変わらず様子見用としての一塁手右右でいきます。継承選手は試合用兼肩と捕球がC以上の投手2人と捕手・遊撃・外野を一人ずつ持っていきます。他のキャラの守備位置が分からなかったので有能が欲しい位置にしました。
魔術によりタイムスリップしてきた古代エジプト人たち。それをあっさり受け入れて何故か野球のユニフォームを渡して大学名をエジプト大学に変えようとか適応能力の高すぎる古代エジプトフリークの学長。そして後のことは主人公に丸投げする監督。なんだ、いつものパワプロじゃないか(偏見)
どうでもいいですけど何故日本に古代エジプトが? 位置的におかしいと思いましたが、時空間魔術って言ってるってことは空間も飛び越えたってことなんでしょうね。
さて、肝心の内容ですが、この大学では練習がピラミッドの建造コマンドになります。位置こそ違いますが、通常の練習とほぼ変わりありません。上からミート・パワー・走塁・肩が得意の対応となっております。取得経験値自体は全く異なりますので注意ですね。
最初は経験値上げでヌウビス。次点で評価上げの為にセティを優先したいところ。後はニャプテトもレベル5でチームメイト評価が上がるので狙っていきたい。建造度を上げる恩恵は練習の種類の増加と月に一度の魔術効果です。魔術効果はランダムで、建造度が上がるといい結果が出やすくなるという事のようです。回復はラミィとデートしながら好感度を上げて成長させていきます。
最初の練習試合は善座。監督評価が43だったので出れるとは思わず弾道3にする以外は完全な初期値でした。すけすけもないし・・・と思ってたのですが4安打2本塁打4打点の5-0で勝利。結構打てますね。やっぱり弾道は正義か。
ラミィ以外特に来なかったのでラミィを彼女に。ガンガン回復してくれましたが、バレンタインで虫歯に。ダメ押しコツを狙ったのですが、これ釘をさすは高確率で虫歯っぽいですね。次から気を付けよう。だって春季大会直前だから直す時間もなしに試合でしたし。今作では虫歯で筋力が手に入らないのは練習だけっぽくてよかったです。
春季リーグ一回戦はパワフル大学。4安打の2-1で勝利。能力も上げ忘れてました。エジプトではここで強制敗北。次の練習試合は六面大学。4安打1本塁打2打点の0-5で勝利。尚、建造を100%にして代打の神様ゲット。
秋季リーグ一回戦はパワフル農業。4安打1本塁打1打点の1-4で勝利。最終戦はイレブン工科大学。3安打2本塁打5打点の1-6で勝利。全国一回戦は古代。5安打3本塁打3打点の5-2で勝利。準決勝は提供国際。4安打1本塁打1打点の1-4で勝利。決勝は西強。5安打4本塁打8打点の2-10で勝利し、優勝。
世界大会一回戦はオランダ。何故か9番打者になっていたので一番に。5安打3本塁打4打点の7-8で勝利。継承選手がいないと大味になるなぁ。決勝はアメリカ。5安打1本塁打3打点の4-5で勝利です。エースキラーと威圧感ゲット。ラミィから恐怖の満塁男ゲット。最後の選択肢は関係なかったみたいですね。どっちでもゲットできました。てかラミィは戻る戻らない云々の話すら出ないのね。
はい、というわけで全シナリオをクリアしたことにより農業の実習がパワーアップ、バイト先の山奥が出現、提供国際のスポンサー増加しました。やっぱり先にクリアしておいた方が良かったな~。初プレイはイベントのメモをしながらなので結構時間かかりますので、睡眠時間を考慮してプレイしないといけないのが玉に瑕。こちらも攻略メモがある程度まとまればあげる予定です。
さて、次からはまず農業の野手プレイでイベントをかき集めていこうかと思います。キャラごとのエピローグを見てアルバム埋め作業に入ります。そしてその後に投手でプレイして違いとかを確認。アルバム確認って投手プレイ後だと投手になるのかな? ならなかったら大変そうです。
といっても、元々パワアリーナを見てみましても数をこなして解放してからが本番っぽいのでとりあえずは情報収集がてらの開放です。ひとまずの目標はアルバム解放。そしてメモの完成ですね。さて、頑張るぞ!
☆目次ーパワプロ2020