パワプロ女子攻略できない勢の魅力の高さよ。
アルバム回収というよりもイベント確認です。というのも、投手だとどんな感じで変わるのか確認しておこうかと。おそらく敏捷が変化になって一部コツが投手用になるって感じなんでしょうけど、金特とかがどう変わるのかも確認しておきたいのでやっていくことに。
中心にする選手と彼女を設定しての攻略ですが、今回は彼女は作りません。監督イベントをこなしていきます。彼女はいつでも確認できますしね。という訳で、まずは監督彼女なしverと和良比イベントから確認していきます。
結果。和良比は精密機械、木枯が本塁打厳禁で、監督のそんなことないです空の金特は左キラーでした。国際大会優勝しましたが、主砲キラーのみで威圧感はゲットできず。イベントは期限切れがあるから困る。季節ごとっぽいかな。木枯・玉根はそれで止まることがあるから怖い。
そして案の定アルバムは投手仕様にはならず。これは面倒だなぁ。イベントとしては敏捷になるのを確認した時だけ印をつけていくことにしよう。金特も表にして付けていくことにします。
セカンドチャレンジは木枯・玉根です。木枯玉根はセット扱いなので付きっきりで介護してあげないとね。
稲穂を彼女にしながら終了。矢部君イベントで変化球を新たに一つ覚えるイベントが発生。そんなんあるのか。玉根・木枯のコンボは本塁打厳禁とバズーカ送球でした。玉根が一応イベントで不屈の魂くれますけど、追わないといけないからちょい面倒かな。何かイベントが起こる確率が前より低くなってる気がします。
とりあえず全金特は確認できたのでいったんここまでにします。投手作りにくいってことはないのでしょうけど、サクスペとかをガンガンやっていると球速の遅さとか変化量の低さにガクッとなります。というかスタミナの経験値効率が良すぎる。そりゃガンガンあげていくわ。
以降は裏でちょいちょい投手のイベントを埋めていこうと思います。メモにも随時反映させていく予定です。そして次は提供国際に入っていくのですが、投手でイベント集めた方が確実に効率がいいですよね。後々アルバムで野手見れますし。ただ、問題がありまして、投手って地方が運ゲーなんですよね。全部ぴしゃりと抑えても自動失点で負けたりすることもざらです。なりきりはさすがに時間がかかりますし、運が悪ければボール球でもあっさり本塁打にされます。ピンチャン操作が攻めて序盤からできていれば・・・