あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】パワプロ2020「提供国際大学 アルバム回収①」


 久々にパワプロ2020のサクセスやってくよ!

 本当なら一気に攻略メモを作成しておいて後々に備えるつもりだったのですが、自分のプレイスキルの圧倒的低さもあってマイライフばかりやっている気がします。そろそろ栄冠ナインとかもやりたいと思っているのですが、まとまった時間がない現実。ちょいちょいやるのにマイライフが最適なんですよね。

 まあそれはさておき、今回はアルバム回収に向かいます。最初に狙うのはバーリス。彼女はまずカリーナのデートで回復して、カリーナの告白イベントが来る前に別キャラが来たらそっちを彼女にしていきます。作成は投手で行きます。

 おかしい。バーリスをずっと追っていたのにイベントが途中までしか起きなかった。途中で評価がマックスになったから別キャラを追ったり玲のデートを消化したりしていたからかもしれません。おかげで玲はコンプしましたけど。

 提供国際だと監督評価をいかに早く上げるかがカギですね。器材取り上げられたらロスですし、逆に評価が高くて活躍したら器材が一気にもらえる上にアイテムまでくれます。キャラのイベント完走が農業と違ってたぶん季節は関係ないんじゃないかなと思います。おそらくは。そこらへんもまた余裕があれば確認したいな。

 さて、もう一回リベンジしてバーリスコンプを目指します。アルバイトしてキャラと会うことも忘れないようにしなければいけません。彼女はおんなじ感じで。玲はコンプしたので除外していきます。

 全然追っていなかった王までコンプしてしまったぜ。評価多分半分くらいでしたし、本当になんでだろう。そんなに一緒に練習してた記憶もないです。てか王・ラミィ・国際大会がすべて終盤力だった件について。おそらく国際大会についてはランダムで終盤力と主砲キラーのどちらかが選ばれるっぽい。他にそれっぽい違いもなかったですし。多分これは全大学共通かな。

 残りは秋季全国大会決勝と世界大会決勝の敗北パターン・ジューユのアルバイト・稲穂・カリーナのみです。ジューユは初プレイの時に全イベント完走してるんですよね。アルバイトで遭遇していないだけで。ちなみにバーリスは牧場、王はパトロールでした。

 最低でも残りのプレイは2回・・・ではあるのですが、分岐が結構ありますので、おまけとして捕手とかのプレイでいろいろ確認したりするかも。やっぱり個人で収集すると時間かかりますね。でもやってると割と楽しいです。意外とサクサク埋まるからかな?

目次パワプロ2020