あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】パワプロ2020「パワフェス仲間集め編④」

 普通に高性能な二人。十六夜は外野ね。

 現在金メダルは27枚、図鑑登録120人です。一回一回で結構メダル効果が目に見えて上がっているのですごいやりがいを感じますね。メダルシステムは成功だと思うんだ。てかモブのレベルの上がり具合もすごいですよね。たまにALLC以上になっていることがありますし。これメダル全部集めたら普通にモブの方が最後使えるレベルのになるのではなかろうか。

 さて、今回連れて行くのはレベルが低くて金メダルということで、部長・神成・清本・矢部田です。瞬鋭キャラと迷いましたが、直感で選びました。嫌な予感しかしない。前夜祭に出てきたのは友沢。一回戦から候補に入ります。

 一回戦候補は帝王(銀・点差)・河川敷(一人)・ジャスミン(銀・点差)・大漁水産(一人)・ラグナロク(金)です。ポジション的な関係で河川敷とジャスミンは除外。大漁水産か帝王ですが、ここはあえての大漁水産にしようかと。点差は事故ると怖いですし。我間財団はまた今度ね。

 問題なく勝利。主人公が弱いうちは自動失点もさもありなん。まあ許容範囲です。次の候補は六面(無条件)・太平楽(金)・帝王(無条件)・みわちゃん(点差)・ときめき(銅・点差)です。とりあえず六面か帝王かって感じですね。現在捕手・一がいる状態なので、六面でも帝王でも問題ないです。となるとあと二回は戦わないといけない帝王にしようかと思いましたが、絶対に出現率は高いので、ここはあえて六面の金を取りに行きます。

 ほぼ操作なしで勝利。蝶野・六鹿・辰猪を仲間に。地味にもらった抽選箱がうれしい。金ばかりになったら使います。三回戦はレジェンズ・ドラフ島(金)・あかつき(点差)・帝王(銀・点差)です。あかつきか帝王・・・あかつきは猪狩兄弟+四条ですね。何気にノーマル状態始めてみた気がします。まあここは帝王ですね。

 ノーアウトで炎上して速攻で代わる久遠。でもその後自動失点で同点になるというおかしなことしてます。そして8回で三点差にしたらまた自動で同点に。最後は代打満塁本塁打に成功し、点差何とか達成。よく行けたな~と自分でも思います。友沢・蛇島・猫神を仲間に。メダルは未更新です。

 さて、準決勝はブラックジャックス(点差)・シャイニングバスターズ(金)・あかつきOB(銅・点差)でした。ここはあかつきOBで行きます。多分さっきやたらと打たれていたのは負け運・軽い球の蝶野のせいだと思われます。なので今回もやばいかもしれん。

 

 まけました。というかショックすぎてスクショとり忘れました。原因は失投。8回で3点差だったのですが、9回表操作なく終了で、9回裏で同点ノーアウト一塁からの操作。三振→ヒットで一・三塁に。失投での四球で満塁になり、ぴよって失投死球の押し出し敗北。電源を勢い余って消しそうになりました。まじふざけんなし。というか操作機会終わった後に一気に追いつかれるのってバグじゃないの? そうでなければ理不尽すぎて草も生えない。

 ホームラン競争で憂さを晴らしてもう一回です。むしろ余計にストレスたまったことは内緒。前夜祭でイレブン工科大学出てきましたが、何気に初めてですね。

 一回戦はパワフォー(金)・バス停前(金)・ダンジョン(点差)・イレブン(本塁打)・鳴響(点差)でした。ポジションかぶりがない鳴響で行きます。鳴響って音吹がマネージャーでいないんですよね・・・てか代表がシドレミなのか。まあ実質純正野球部シドレミしかいないですもんね。兼部といっても顔出してませんし。

 問題なく勝利。志藤・大越・伊能を仲間に。二回戦は極亜久やんきーズ(無条件)・支良洲(点差)・くろがね(本塁打)・フリート(銀・本塁打)・ガールズ(本塁打)です。ここは無条件のやんきーズ一択です。

 自動失点に過敏になりながらも勝利。番堂・半田・阿畑を仲間に。とりあえずプールに行って我間フラグを立てておきます。また、灰凶にみわちゃん参戦。何のうまみもないな~。

 3回戦は覇堂(本塁打)・四神黄龍(一人)・灰凶(本塁打)・我間財団(本塁打)です。四神黄龍以外は本塁打しかないのか。ここは四神黄龍か灰凶に行きます。メンバー的に本塁打打てそうなので灰凶に。次からすけすけ持っていって我間が来た時に使うとかいった感じにしようかな。本塁打系の安定度あげて挑みたい。とりあえずはまだほかのチームがまるでメダルが手に入ってないのでそっちを優先します。


 5回本塁打を打って勝利。ゴウ・御宝・楽垣・絵久を仲間に。御宝と大越のコンボを見て次に。軽い球ついたけど重い球のコツももらえるんですね。プラマイ・・・マイナスやがな!

 さて、次はギガバイツ(金)・あかつきOB(無条件)・海東学院(金)です。あかつきぃ! 先帝の無念を晴らす! 

 また負けました。自得点10、自動失点9で、10-11で敗北です。最後にツーアウトにした後にポテンヒット打たれて負けてしまいました。だからなんで最終回に点差が1点差まで詰められるのかって話だよ。せめて操作が悪かったら失点とかそっちの方が納得できるわ。バージョンアップしてからなんですけどやっぱりこれダメだろ。明らかにおかしくない?

 とりあえず持っていくのはこの辺で。今後炎上する系投手はアイテムで成長させることにします。軽い球持ちとか。一回戦はジャスミン(銀・点差)・北雪(金)・アマゾネス(金)・メカニクス(金)・ドリル電器(本塁打)です。ここはジャスミンで。

 太刀川・小鷹・美藤を仲間に。二回戦は白轟(一人)・支良洲(点差)・イレブン(点差)・ミゾット(点差)・大江戸(金)です。ここはミゾットで行きます。理由としては最低3回戦わないといけないからです。そして同じ条件のイレブンより出る確率が低いからです。てかキノコと竹の子ここなの!?

 山口・ブロンコ・武野を仲間に。三回戦はレジェンズ・古代(無条件)・瞬鋭(金)・ブレインマッスル(点差)です。ここは古代で行きます。斬金と井関もちゃんといますね。そりゃそうか。一応2018キャラってことになるんですかね。

 自動失点で追いつかれたりしながらも勝利。一応3点差はいけました。掘杉・井関・斬金を仲間に。準決勝は神楽坂(金)・ギガバイツ(金)・頑張パワフルズ(点差)でした。ここは当然パワフルズです。

 よし、5点差で勝利。福屋・東條・館西を仲間に。最後はアンドロメダ。点差です。スバルがいなくてもちゃんと出てくるんですね。良かったよかった。金を取るには2点差でオッケーなのは心持ち楽です。

 6点差で勝利。よしよし、今回は自動失点がなくてよかったです。大西・神高・嵐丸を仲間に。何か最後なのですが、初回に6点取る→4回でいきなり自動9失点→8点取る→投手変わり目の本塁打で1点取る→自動2失点して最後は2死満塁とか言う状態。とりあえず三振で勝利しましたけど、やっぱりおかしいですよね。なんで6点差で勝ってたのにいきなり3点差で負けてんの?

 とりあえず今回で金メダル6枚、登録人数28人が増えました。金メダルは残り37枚、図鑑は78人ですね。結構埋まってきました。ただ、するめやあかつきOB、ときめき青春やイレブン工科大学等の大人数の高校がまるで集まっていないので、割と先は長いかもしれません。最初に連れて行けるのが5人だったらもうちょっと調整できるのに。

 さて、今後の方針としてですが、最近点差・本塁打系が当たる確率が多くなってきましたので、一人確定で持っていけるキャラをある程度育った本塁打を打てるキャラを持っていくことにします。というかそれが一番よかったですね。できるだけ弾道3、パワーB以上が望ましいです。フェンスが高くなってからでも余裕を持った本塁打が打てますし。

目次パワプロ2020