はよ終わらせろと思われるであろうパワフェス仲間集め。色々並行して進めているからなかなか終わらぬ。今のところ、図鑑は197/262人で残り65人。金メダルは48/70個で残り22枚です。結構進んでいるようで多分まだ折り返し。人数をかき集めないといけないチームが結構残ってます。
現在のメダル効果はこんな感じ。前回からするとモブ野手能力が伸びてきました。今回あたりから一気にペースが落ちる可能性。アイテムは抽選箱×2、マネは栗原、持っていくキャラは鈴本・半田・大豪月・社長です。後者二人はたまたま揃ってたので。
一回戦はラグナロク・北雪・花ざかり・河川敷ミラクルズ・メカニクスで、唯一金メダルじゃない河川敷ミラクルズを選択。一人なので楽ですね。半田と捕手被るけど。
特に問題なく勝利し、金メダルゲット。次はくろがね(銀、点差)・フリート(銀、無条件)・みわちゃんwithDB(本塁打)・白薔薇(金)・太平楽(金)でした。ここはフリートを選択していきます。
こちらも問題なく勝利。館橋・沖野・梶を仲間に入れてフリートも金特ゲットです。そしてヒリャリハットならぬ避矢利発闘が発令し、ポイント減少を抑えることができるようになりました。この二人有能すぎる。でも威圧感はまだしも重い球も手に入らずか。いや、パワー球速が手に入るだけでもよしなんですけどね。
次はプロ野球レジェンズ(金)・あかつき(点差)・神帝学園(金)・文武(金)でした。ここはあかつきを選択。またキャッチャーか・・・でも半田と海野は外野に回せるからいいか。
間違えて○連打してしまってオーダー滅茶苦茶なまま始まっちゃいましたけど、8-3で勝利して猪狩兄弟と澄香を仲間に。お次は恵比留(金)・壱琉(金)・ゴージャスブラックジャックス(点差)が来ましたので、ゴージャスに行きます。抽選箱使わなかったな。
自動失点6有るも、12-8で勝利して何とか点差で全員ゲット。金メダルです。最後は円卓で本塁打。初回間違えてスリーラン打ってから9回裏の守備まで全自動。まじか。いや、勝ったからいいんだけどさ。ラストバトルもなんか勝手に進んで勝利。特に何もなかったよ(往田からスリーラン打たれたことから目そらし)。
という訳でこんな結果に。わりかしいい感じにメダルが集まって何より。残り18個・・・見えてきたなあ。あかつきOBとかするめとかときめきとか全く仲間になってませんけど。
お次も同じ感じで。固定で持っていくのはレベルが低いが本塁打を打てる滝本。ここで2回連続で再抽選も全部金だったので改めて今までの日記を読み返した残りの金特情報は以下です。
一回戦:たんぽぽ、ダン&ジョン
二回戦:イレブン、ミゾット、灰凶、ときめき、くろがね、みわちゃんwithDB、ガールズチャレンジャー
三回戦:するめ、四神黄龍、覇堂、ワールド、メガビット千秋楽(以下略)、マントル
四回戦:あかつきOB
その他:帝王、アナザーチャレンジャーズ
抽選箱は消耗品。使用するのは二回戦か三回戦ですね。持っていくキャラは滝本に加えて東條・夏野・浦賀です。投手が持っていったら逆に打たれるの確実なやつしかおらんかったんや・・・
一回戦はイレブン(本塁打)・極亜久(金)・河川敷(金)・恋恋(金)・ドリル電器(金)だったので当然イレブン工科大学。本塁打は滝本と東條が何とかしてくれる・・・はず!
最初まるで打てなかったのでわざと点を取られたりアウトになりながら進め、なんとか二回打って勝利。あっぶない。みずき・波佐見・紙山を仲間に。
二回戦はときめき(銀、本塁打)・灰凶(銀、本塁打)・仏契(金)・六面(金)・支良洲(金)です。ときめきと灰凶か~。どっちもあと二人なので、優先は特になし。両方本塁打なので打ちやすい方ですが・・・青葉は重い球持ちだったはずだからゴウ様から攻略していきます。
井筒から登板ということで予定が狂ったと思いましたが、滝本東條の1・2番で速攻達成。むしろその後矢部も打ちました。何故かスタミナ29しかない主人公が6回まで投げていきなりその回だけで5失点、投球数100越えのスタミナ尽きた状態でワンストライクノーアウトから操作とかいうよくわからないことになってました。はよ代えたれよ。明らかな調整です本当にありがとうございました。7-6で回ってきたのでむしゃくしゃして主人公にその回投げ切ってもらいましたが、ちゃんと無失点に抑えてます。やればできるじゃないか・・・(ド外道)
ゴウ・哀樹・怒拳を仲間にして金メダルゲット。二回戦はレジェンズ(金)・文武(金)・ヴァンプ(金)・ワールド(銀、本塁打)でしたので、ワールドを選択。
頼れる1・2・3番で本塁打。滝本東條を操作していると名将甲子園思い出します。マキシマム・アルヴィン・ギャネンドラを仲間にして金メダルゲット。なんか今回モブの伸びが遅い気がする。気のせいか?
三回戦は壱琉(金)・神楽坂(金)・あかつきOB(銀、点差)でしたので、あかつきOBを選択。ここら辺から点差に運が絡むんですよね。最終回での自動失点はまじ勘弁。
マキシマム・東條・滝本の345番が頼もしすぎるDH制で、最初に3点取ったら自動で9回裏まで進んで9-0でした。そういうのだったら全然いいよ。一ノ瀬・八嶋・六本木を仲間に。内野手が飽和状態になってます。
決勝はアンドロメダ。条件は点差でしたが、最初の4得点以外自動で9回までいってくれて8-4で勝利。ラストも問題なく勝利。やたらと点を取られてましたが、まあそれ以上に取れば問題ない。戯れにアンドロメダでもらったゴーグル持っていきましたからね。今思えば温存してストック貯めた方が良かった。
結果こんな感じ。微妙。しかしあれですね、1点差調整が面倒なこと面倒なこと。多分最後の挑戦になるんじゃないかな。自動で10点とか普通に取りますし。まあここら辺はいい感じでできそうって時以外は別にいいかな(フラグ)。
次はレベル6の清本固定で持っていって、尾根・六鹿・八尺を連れて行きます。投手弱いの多いからなぁ。結構はずれが多いです。本作成の時は投打に強い系のキャラ持っていかないといけないですね。ゴウ様かな?
一回戦は全部金だったので経験点が高く、無条件の鳴響と勝負。9-3で最終回までいったのですが、ここは敬遠策を取って9-8で勝利。一点差です。いや、狙えるのであれば狙ってみようかなって。
2回戦は点差しかなかったので諦め・・・る前に抽選します。もうここで使っちゃえ。と言う訳で二回抽選して無条件みわちゃんwithDBが引けたので、そちらで。負けないように注意しないと・・・
13-3で勝ってましたけど、わざと四球しまくって13-12で勝利。実・灰谷・純決絵お仲間にして金メダルゲット。灰谷と六鹿のコンボを見て次へ。
そして出ましたアナザーチャレンジャーズ。点差条件です。通常通り戦います。台風も来てますが・・・なんかもうちょっとなかったのか。アナザーチャレンジャーズならではのもの。キャラじゃなくて、むしろ今加入していないキャラがランダムで出てきて仲間収集の救済措置になるとかあってもいいと思う。そうでないとわざと狙うのが面倒すぎます。経験点も微妙ですし狙うメリットがない。
普通に5-3で勝利。前作主人公設定にしては主人公の性格悪くない? 後、紺野が何気に酷い事言ってる。一応そのチームのマネージャーだよね君。
主人公の代わりの相手投手は同名で自分より球速が10速くてスタミナは2、コントロールは5高い以外は同じでした。球速は固定なのかな? スタコンは主人公より上っぽいですが、この後球速上げても変わりませんでした。と思ったのですが、球速を140にしたら141になりましたので、おそらく最低140有るってことみたいです。
四回戦はあかつきOB(点差、銀)・ギガバイツ(金)・シャイニングバスターズ(金)でしたので、迷わずあかつきOBに。これで2点差以上なら金メダルにできるぞ!(フラグ)
フラグなんてなかった。初回4点取ったらそのまま1安打してたみたいですが、9回裏2アウトまで自動でした。一ノ瀬・二宮・四条を仲間にして金メダルゲット。ラストは天空中央。自動失点で3点差勝利。無条件だったので全員仲間になってますけど。
最後も勝利して結果。よしよし、アナザーチャレンジャーズも攻略で来て良かったです。今回の結果としては図鑑24人、金メダル9個です。思っていた以上に集まりました。意外とすんなりいけたりするのかな・・・というかパワフェスやってる人はもうコンプしてますよね。
でも時間かかりそうって思うのはやっぱりするめ大学がまだ一回も戦っていないという事実。残りは以下です。()内は残り人数。
一回戦:たんぽぽ(4)、ダン&ジョン(3)
二回戦:イレブン(3)、ミゾット(2)、ときめき(2)、くろがね(1)、ガールズチャレンジャー(2)
三回戦:するめ(9)、四神黄龍(1)、覇堂(4)、メガビット千秋楽(ry(5)、マントル(1)
その他:帝王(1)
三回戦の残りっぷりがやばい。一応今までのデータ上から38人が残り。ただ、図鑑としては残り41人。我間財団系や暗黒スバル周辺に3つあるのでおそらく隠しだと思われます。多分アフロ猪狩はここ。男矢部ももしかしたらここ? 次はフードコート行きまくった方がいいのかな。2016ではそれで出た気がする。あんまり覚えてないなぁ。アフロ猪狩は多分前夜祭で出ている時に勝負しなければいけると思う。
あと一人は誰だろ・・・最後まで残っていれば攻略見に行くことにします。なるべく自力で集めきりたいですし。攻略見に行くのは最終手段ということで。