地味に打率が上がって行ってますが、難易度がノーマルなので真ん中の配給がどうしても多いんですよね。まあミートを合わせるのに慣れていっている段階なので、そのうち配給も複雑になっていくでしょう。多分。でも2年目に入ってマークが厳しくなった表記がなくなったってことはまさかこれが上限? だとしたら難易度あげることも考えないとな。
しかしミッションがきつい。②どころか①すらきついものもあります。デイリースラッガーの3本塁打とか。調子と球場によっては失敗します。というか現在ミッションの成功率って5割なんですよね。成功と失敗を繰り返してます。やっぱり無双を前提としてるっぽいんですよね、難易度的に。もうちょっとリアル寄りのミッションにならんのか。
全球場で猛打賞を達成して紫色のイワナゲット。こちらも空色のイワナと同じく技術型になるみたいです。プレイヤーズデーはヒーローになってファンが499人増えました。
それによりファン7万人イベントだと思われるイベントが発生。修行僧のファンって結構コアなファンだと思う。いや、成績だけ見れば化け物ですけど。欠点と言えばこの都市の満塁チャンス7回のうち安打を打てたのが2回ってことかナ。リアルチャンスGは伊達じゃない!
本屋に行くと古本フェアをやってました。赤特を解除する系の本のようです。それぞれスロースターター・軽い球・短気・一発・シュート回転・併殺・ムード×の削除経験値を伸ばしてくれます。現在赤特は三振でおそらく年末に解除されはしますが、一応野手としてつく可能性のある併殺とムード×を手に入れておきます。尚この後のがらがらで3等のマルチビタミンをゲット。めっちゃ手に入るな。
そして大阪で福本選手と出会い、その後総合運動場で対変化球○のファイルをゲット。こうして全国にOBを増やしていって、いつでもどこでもOB練習ができる下地を作るのもいいですね。・・・いなくなったりしないよね?
兵庫のカフェレベル2で草色のカエルゲット。常連さんでとか言ってくれましたけど、レベル低いんだよなぁ。もしかしたらカフェ訪問の総計でくれるのかな? そういえばこの辺で気付いたのですが、デートは相手の本拠地関係なしに自分の本拠地にいる時にできるみたいです。なんでや。
ダーツの趣味をAにしてチャンスメーカーゲット。条件は経験値のみです。経験値のみじゃなくて初球とか固め打ちみたいに試合結果の蓄積型をもうちょっと増やしてほしいなぁ。フラグ管理が面倒なのかな?
6月も終了。チーム勝率が高すぎてもうマジック点灯しとる。今のところ月間MVPは全取りです。調子が普通以上なら割と本塁打も打てる感じです。やっぱり能力の高さって重要ですよね。ほぼほぼ強振してますが、割と安定して安打が打てるようにもなってます。
ブログをCにするとレンタルサーバが購入できるようになりました。翌月から数え6か月とか無駄にリアルです。ブログのレス人数が増えるということはファン人数増加値が上がるとかそういうことでいいのかな。
オールスター結果発表。余裕でトップでした。現在盗塁以外圧倒的大差で1位になっているので当然ですね。これはMVP狙うっきゃないと思ったのですが、正直結構厳しいかもしれません。チャンスがね。相変わらずGなんだよね。リアルの話ですけど。
油断していた時に東京のカフェでカリーナと再会。2回目のイベントですので、あと2回で連絡先ですね。全く先がわからない。多分適当に行っていれば再開できるかも。また病院かな?
と思ってたら速攻で東京の本屋で遭遇。読書レベルMAXになったので本屋レベルをMAXにしておこうと思ったら来てくれました。全然次が読めない。とりあえず次はオールスターだ。イクゾー
本塁打2本打ててまさかのMVP。副賞はアイテムにてマルチビタミンゴールド・高級腕時計・ヤモリの干物でした。やはり別のは選んでません。というか普通に気付かずスルーしてました。ヤモリの干物は前作までは有用だったのですが今作ではイベントアイテムのようです。まじか。彼女系列かな?
本拠地でカリーナイベント発生。僧ってなかなかな呼び方ですね。まあそんな名前にしたのは私ですが。試合で活躍したら連絡先をくれるっぽい。ヒーローにはならなくてもいいようなので、おそらく監督評価が上がるような活躍ならオッケーだと思います。そういえば監督評価下がる事ってかなり少なくなりました。たまにやっちまって下がることもありますけど(ボソッ
はい、7月終了です。チームとしてはもうほぼ優勝確定ですね。思った以上に盗塁をしてくれてないですね。まあこれは多分二塁打以上ばっかりになってきているからだと思います。ミッションを達成しようとするとどうしても通常安打はあんまり狙えないんですよね・・・ とりあえず地味に回復のタイミングでカフェにて積極盗塁をぽつぽつ読んでいってます。地味に美月ともデートしており、あと7回で好感度MAXになるかと。
よし、とりあえず今回は一旦ここまで。もっと進めるかなと思いきやですね。他にもいろいろなことに手を出しながら・・・というよりも仕事が結構きついんですよね。もうちょい休みくれぃ!