あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【修行中】パワプロ2020「マイライフ野手修行編⑮ イダテンのミスターサヨナラに」


 4年目ラストスパートや!

 現在フリーはうろつきで投資しまくってます。投資後は半年とかおかないといけないのでできるだけ早めに終わらせておきたい。終わればその間に町のレベルを上げたり練習で能力を上げたり割と気まぐれに行動してます。

 商店街の食事でアイテムめっちゃもらえて嬉しい。調子アップが多めですけど、たまに特殊条件クリアとかももらえます。守備職人とろうかな・・・

 

 8月は特に何もなく終了。そろそろネタ切れ感が出てきましたね。まあそもそもそんなに何かが頻繁に起こるモードでもないですし当然かな。能力もちょいちょい伸びてきてます。ただ気になるのは盗塁阻止率がだんだん低下していっていること。なんでや。

 逆に自分の盗塁率が上がってます。というかむしろ上みたいに時たま三盗してたりします。そして盗塁王争いの為にミート打ちが多くなって打率がぐんぐん上がっていくという。まあ強振にしたりだとかこのタイミングで盗塁はないかと判断したり、そもそも盗塁が狙えない時はあんまりやってないですけど。

 9月で予定通り優勝。やっぱり主人公がいるチームは勝ちやすいですよね。これは主人公一人がすごいからというのもありますが、強いキャラが来やすいんですよね。マエケンとかも来てくれましたし。マー君が何故かカープにいますけど。

 ミート30回でカット打ちのファイルをゲット。個人的にはあんまりいらない能力。2ストライクの時にギリギリまで引きつけてミート打ちをするとファウルになりやすいというものですが、後ろに飛ぶ際はいいんですけど、ミート打ちだったら大抵ライン際の流し打ちが多いですし、それならインでヒットになってくれた方がいい。まあ優先度は低いですね。

 地元の能力研究でバズーカ送球ゲット。これ、まず間違いなく数年後の取得になると思います。4年やって肩が6上がっている今、肩80はかなりきつい。今後OB練習をもっと多めにやっていく予定なのでもっと伸びやすくはなるはずではありますが、それでも80になる前に能力の衰えが始まってもおかしくはないと思う。・・・と思ったのですが、今は盗塁優先にしていたから走力重視の伸びにしていたことを思い出しました。となるともうちょっといけるか。来年から肩・守備を伸ばしていってもいいかもしれません。まずは肩かな。


 OBである高木選手による特別特訓により盗塁経験点を大量にゲットし、盗塁Bに。経験点結構伸びました。これで今後盗塁率も上がるはず。ますます走力は一旦ここまででいいかなって感じですね。

 その後の試合後、イダテンとミスターサヨナラの称号ゲット。前者は走塁B以上+盗塁B以上+シーズン40盗塁、ミスターサヨナラはサヨナラ男所持+サヨナラ本塁打をシーズン3本以上+通算10本以上です。たまたまタイミングが合った感じですね。その試合てツーラン打ちましたし。


 ほい、ペナントレース終了! 盗塁が今年は一気に伸びて盗塁王ゲットの上、トリプルスリーのトロフィーゲットです。盗塁は最後の方安打ばっかり打ってひたすら盗塁を伸ばす作業してましたけど、まったく走ってくれず、同率一位となりました。なお勝率は昨年より低いです。でも普通におかしい勝率何だよなぁ・・・

 記録はこんな感じ。今年伸ばしたのは連勝記録11→15、シーズン最多本塁打215→221くらいですかね。優勝記録はまあ今後も伸ばす予定ですし。

 月間MVP見たらわかるのですが、最後一気に打率が失速しています。これは安打を狙いすぎて真正面のフライになることが結構あったからです。初球潰してから打たないと守備位置ぴったり位に飛んじゃうんだなぁ~

 個人タイトルは全体的に昨年から上昇傾向にあります。しかし、これ来年からちゃんとあげていけるかなぁ。何か昔のマイライフで一年前から数字が下がる=劣化と見られて大幅に年棒が下がるとかあった感覚があってすごい恐怖心があります。本塁打数とかもセーブしてた記憶があります。今年の年棒はもうちょい伸びるかな?

目次パワプロ2020