帝王やってくぞ~い。ミッション・エナジー・試合がうまくかみ合えばいいチームができる・・・のでしょうけど、リアルラックが低い私にはなかなか厳しい模様。まあ、妙なこだわりを捨てればいいじゃんって話なんですけど。でも自分ルールは大事。主にモチベーション的な問題で。なお、プレイ自体は昨日のものなので、武野はまだもらってません。はよくれ。
入部済み「SR+1山口・SR+5蛇島」
一年目「SR+3友沢」
+「SR+1清本・SR+5戸井・SR+5武野・SR+6滝本・SR+5城井・SR+2水鳥」
二年目「SR+2猛田・SR+2久遠」
+「SR+7神楽坂・SR+2太刀川・SR+4阿畑・SR+4宝塚」
三年目「SR+1犬河・SR+2猫神」+「SR+1美藤・SR+3七瀬・SR+8小筆・SR+2静火」
・監督スキル
エクステンド→知将→エクステンド+→切磋琢磨→切磋琢磨+
→エナジー上限→名将→激励→要点→指導
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
※紫・青は解放後即取得。
・リテイク条件
①1、2年生の初期モブにムード×あり
②準決勝までに敗北
③夏大会前までにVS練習5回未満
1年目夏。一回戦はなみのり。注目は滝本。5安打3本塁打4打点の1-8で勝利。準決勝は南ナニワ。注目は滝本。4安打3本塁打4打点の4-5で勝利。決勝は千秋楽。注目は滝本。3安打1本塁打3打点の6-3で敗北。
1年目秋。一回戦は灰凶。2-1で勝利。準決勝はなみのり。2-3で敗北。練習試合は古代。4-0で勝利。年末の相手は灰凶。注目は清本。4安打2本塁打4打点の8-9で勝利。
2年目夏。一回戦はバス停前。注目は宝塚。4安打1本塁打1打点の0-7で勝利。準決勝はなみのり。注目は宝塚。4安打1本塁打1打点の3-11で勝利。強豪に。決勝は千秋楽。注目は宝塚。3安打1打点の2-9で勝利。送球ゲット。
甲子園一回戦は壱琉。注目は戸井。3安打1本塁打3打点の2-12で勝利。甲子園準決勝は天空中央。注目は戸井。3安打1本塁打1打点の1-3で勝利。威圧感ゲット。甲子園決勝は神帝学園。注目は戸井。2安打1本塁打1打点の1-4で勝利。ささやき戦術ゲット。
2年目秋。一回戦は南ナニワ。5-0で勝利。準決勝は聖タチバナ。0-3で勝利。決勝は千秋楽。4-3で勝利。年末の相手は四神黄龍。注目は猛田。3安打1本塁打3打点の1-5で勝利。
甲子園一回戦は瞬鋭。注目は戸井。2安打1本塁打1打点の0-10で勝利。甲子園準決勝は赤壁。注目は戸井。3安打1本塁打2打点の0-12で勝利。重い球ゲット。甲子園決勝は海東学院。決勝できたのは初めてかも。注目は戸井。5安打3本塁打5打点の4-9で勝利。優勝です。鉄腕ゲット。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない練習の残りは友沢ミート1、清本ミート2、猛田ミート3、宝塚ミート2・パワー3、清本パワー2、戸井走力1、水鳥肩1・守備2、猛田守備3、神楽坂球速1、太刀川球速4、阿畑変化3、静火1です。最後の練習は静火一択ですね。山口も変化一回残っちゃいました。ミッションは微妙ですね。
3年目夏。一回戦はバス停前。注目は戸井。4安打2本塁打5打点の0-16で勝利。準決勝は灰凶。注目は戸井。4安打3本塁打4打点の0-8で勝利。決勝は千秋楽。注目は戸井。3安打3本塁打6打点の0-9で勝利。固め打ちゲット。
甲子園一回戦はあかつき。注目は戸井。3安打2本塁打5打点の0-6で勝利。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は猛田。2安打2本塁打4打点3四球の0-15で勝利。四球率やべぇなアンドロメダ。重い球ゲット。甲子園決勝は円卓。注目は猛田。2安打2本塁打4打点の3-4で勝利し、優勝。ロケットスタートゲット。結果
キャラレベルは1年目キャラは城井44以外はカンスト。2年目キャラは神楽坂のみ43で後は37,8、3年目キャラは25,6、OBは蛇34、山36でした。経験玉を使って宝塚以外の1・2年目キャラと山口カンスト、宝塚38、蛇島35、3年目キャラ29でストップです。
う~ん、微妙。ミッション達成率がなぁ。正直勝率自体はこんなくらいでもいいと思います。もちろん勝てればもっといいのでしょうけど。紫を狙いすぎて戸井やら高リターンのミッションを渋ったりしてしまっておりましたので、それが痛かった。後は山口・阿畑の変化と神楽坂の球速ですかね。全部行けるのなんて確率が低すぎるんでしょうけど、やっぱりそうでもしないとなかなか伸びない。かといってほかにまともに育っているキャラも少ないしなぁ・・・む~ん。