今回もパワーと変化球のアイテム持ちでプレイしていきます。前回は1年目秋決勝と春決勝に負けただけで済みましたが、正直連続で行ける気はしません。なのであっさり負けてもリテイク条件に引っかからなければそのまま続けることにします。でもやっぱりアイテムで一番いい組み合わせになるんですかね、これ。今回も勝率が上がっていればスコアアタック時用として取っておいた方がいいのかもしれません。まあ、全部使いきるまでに次作が出てそうですけど。さて、それはさておき始めていきます。
入部済み「SR+1山口・SR+5蛇島」
一年目「SR+3友沢」
+「SR+4神楽坂・SR+1阿畑・SR+2太刀川・SR+4滝本・SR+4村雨・SR宝塚」
二年目「SR+1猛田・SR+1久遠」+「SR清本・SR+1東條・SR二宮・SR+1武野」
三年目「SR犬河・SR猫神」+「SR+1渋谷・SR+3七瀬・SR+7小筆・SR+4静火」
・監督スキル
エクステンド→激励→切磋琢磨→エクステンド+→切磋琢磨+
→エナジー上限→知将→指導→名将→要点
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
※紫・青は解放後即取得。
・リテイク条件
①1、2年生の初期モブにムード×あり
②準決勝までに敗北
③夏大会前までにVS練習5回未満
1年目夏。一回戦は聖タチバナ。注目は滝本。3安打2本塁打3打点の2-3で勝利。準決勝はなみのり。注目は滝本。3安打2本塁打2打点の3-4で勝利。決勝は千秋楽。注目は滝本。4安打1本塁打3打点の4-7で勝利。パワーヒッターゲット。
甲子園一回戦は青竜。注目は滝本。4安打4本塁打4打点の3-7で勝利。甲子園準決勝は西強。注目は滝本。2安打1本塁打1打点の1-3で勝利。走塁ゲット。甲子園決勝は四神黄龍。注目は滝本。3安打2本塁打3打点の2-3で勝利。逆転サヨナラ打てて良かった・・・広角砲ゲット。やっぱりアイテム効果か。
1年目秋。一回戦は聖タチバナ。2-3で敗北。もうほんとわかんねえなこれ。練習試合は青竜。2-6で敗北。年末の相手は四神黄龍。注目は村雨。4安打2打点の1-2で勝利。甲子園確定。首の皮一枚繋がったか? いや、無理か。
甲子園一回戦は大東亜。注目は滝本。4安打3本塁打6打点の3-9で勝利。甲子園準決勝は古代。注目は滝本。4安打4本塁打11打点1四球の4-18で勝利。チャンスメーカーゲット。甲子園決勝は西強。注目は滝本。4安打2本塁打5打点の3-7で勝利。怪童ゲット。
2年目夏。一回戦はバス停前。注目は東條。4安打3本塁打4打点の2-5で勝利。おっとこの段階でこれはまずいんじゃないか? 準決勝はなみのり。注目は東條。3安打2本塁打4打点の0-11で勝利。決勝は千秋楽。注目は二宮。4安打2本塁打4打点の1-8で勝利。流し打ちゲット。
甲子園一回戦は四神黄龍。注目は二宮。3安打2本塁打4打点の2-6で勝利。甲子園準決勝はワールド。注目は清本。3安打1打点1四球の1-9で勝利。清本とマキシマムは似ていると思う。輪郭的な意味で。満塁男ゲット。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は村雨。2安打1打点の4-6で勝利。勝利の星ゲット。
2年目秋。一回戦は南ナニワ。6-0で勝利。準決勝は千秋楽。5-4で勝利。決勝はなみのり。3-1で勝利。年末の相手は四神黄龍。注目は清本。5安打4本塁打7打点の5-15で勝利。
甲子園一回戦は大筒。注目は猛田。2安打1本塁打1打点の0-1で勝利。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は猛田。3安打1本塁打2打点の0-5で勝利。大西で一番打てない球は全力ストレートです。変化球はわかりやすいんですけどね。球持ちゲット。甲子園決勝は円卓。注目は猛田。4安打2本塁打4打点の2-8で勝利。絶好調ランスは打てるんだよなぁ。驚異の切れ味ゲット。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない練習の残りは太刀川球速1、神楽坂球速3、阿畑コントロール2、宝塚ミート1・二宮ミート4、武野ミート3、パワー2、清本パワー2、村雨肩1、猛田守備3、友沢パワー2・肩3です。またもや神楽坂の球速ができてません全体2500はでかいぞ・・・紫有ならその+220%だからさらにでかいぞ・・・ちなみに阿畑のスタミナ×3のミッションも終わってません。終わってないのばっかりやな。
3年目夏。一回戦はバス停前。先発は犬河。注目は渋谷。3安打2本塁打6打点1死球の0-11で勝利。以下先発はすべて久遠でいきます。準決勝はなみのり。注目は渋谷。3安打3本塁打7打点の0-10で勝利。決勝は千秋楽。注目は渋谷。2安打1本塁打1打点の1-2で勝利。レーザービームゲット。最後の練習は誰もミッションにかすらず。何で走力に集まってんの?
甲子園一回戦は花ざかり。注目は渋谷。3安打2本塁打2打点の1-9で勝利。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は渋谷。3安打2本塁打5打点の1-8で勝利。チャンスメーカーゲット。甲子園決勝は神帝学園。注目は渋谷。5安打4本塁打6打点の6-12で勝利。広角砲ゲット。結果
何このコメントに困る感じ。結局負けたのは1年目秋初戦と練習試合のみでした。自動試合は本当に運ですね。まあ敗因は紫との兼ね合いですね。今回ミッションの達成で紫で達成できなかったものが前回よりはるかに多いです。特に投手。その証左としまして全体的に球速や変化球が低いです。キャラもレベルが低い状態です。前回は犬猫以外カンストしてましたが、今回は山口・二宮・猛田・渋谷・武野・犬猫がカンストできませんでした。これは非常に戦力に影響を与えてますね。
スコアアタック的には前回より若干上がりました。まだ100位以内ですがまあこのペースだと500前後になりそうですね。パワーと変化球持っていけば勝ちやすいというのはもはや明らかですが、さすがに今後連続で1年目から優勝が続くとは思いません。無理です。というか今回も無理だと思ってました。次は絶対無理です。いや、一応パワーと変化球持っていきますけど。まあ私のプレイスキルでは安定とかまず無理です。次のプレイではスラムダンクの愛知学院戦みたく嘘のようにボロ負けする姿が目に浮かぶぜ・・・