やっぱり更新はガチャだけだったか。スコアチャレンジはBOX終了してからですもんね。さて、今回のアイテムはどうしよう。スタミナと速球で行きます。三振数が増える速球にスタミナだったら被打率が減るはず。・・・多分!
入部済み「SR+1山口・SR+3蛇島」
一年目「SR+1友沢」
+「SR+6猪狩・SR+1阿畑・SR+2太刀川・SR+4滝本・SR+4村雨・SR宝塚」
二年目「SR+1猛田・SR+1久遠」+「SR清本・SR+1東條・SR二宮・SR+1武野」
三年目「SR犬河・SR猫神」+「SR+1渋谷・SR+3七瀬・SR+7小筆・SR+4静火」
・監督スキル
エクステンド→激励→切磋琢磨→エクステンド+→切磋琢磨+
→エナジー上限→知将→指導→名将→要点
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
※紫・青は解放後即取得。
・リテイク条件
①1、2年生の初期モブにムード×あり
②準決勝までに敗北
③夏大会前までにVS練習5回以上
1年目夏。一回戦はバス停前。注目は滝本。4安打3本塁打3打点の0-4で勝利。準決勝はなみのり。注目は滝本。3安打2本塁打2打点の2-3で勝利。決勝は千秋楽。注目は滝本。1安打1本塁打1打点1死球の3-1で敗北。う~ん、まあ最低限か。
1年目秋。一回戦はバス停前。2-0で勝利。準決勝はなみのり。1-0で勝利。決勝は千秋楽。0-3で敗北。まあここは仕方がないですよね。年末の相手は灰凶。注目は村雨。34打1打点の0-8で勝利。甲子園決定。
甲子園一回戦は大筒。注目は村雨。4安打1本塁打4打点の4-5で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は村雨。1安打2四球の1-8で勝利。アベレージヒッターゲット。甲子園決勝は西強。注目は村雨。2安打の0-4で勝利し、優勝。変幻自在ゲット。勝っちゃったよ。
2年目夏。一回戦はバス停前。注目は東條。3安打1本塁打6打点1死球の1-9で勝利。準決勝はなみのり。注目は東條。3安打1本塁打2打点の2-4で勝利。決勝は千秋楽。注目は東條。2安打1打点の0-3で勝利。低めゲット。
甲子園一回戦は円卓。注目は東條。3安打1本塁打2打点の1-2で勝利。甲子園準決勝は壱琉。注目は東條。5安打4本塁打4打点の5-7で敗北。ちょ、8回まで0-7だったのに一気に逆転とか冗談じゃ・・・
2年目秋。一回戦はバス停前。7-0で勝利。準決勝はなみのり。2-0で勝利。決勝は千秋楽。6-5で勝利。甲子園確定。年末の相手は四神黄龍。注目は二宮。4安打2本塁打3打点の1-14で勝利。
甲子園一回戦はダンジョン。注目は村雨。2安打の2-5で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は村雨。2安打1打点の3-4で勝利。アウトコースヒッターゲット。甲子園決勝は天空中央。注目は村雨。1安打1打点の1-2で勝利。強心臓ゲット。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない練習の残りは友沢ミート2、清本ミート2、二宮ミート2、武野ミート1、猛田ミート4、清本パワー2、村雨肩3、友沢肩4、猛田守備3、蛇島守備5、阿畑コントロール2、山口スタミナ1、猪狩コントロール2、太刀川球速1です。お察しの通り全然終わってません。
3年目夏。一回戦はバス停前。注目は渋谷。3安打1本塁打3打点の1-8で勝利。準決勝は灰凶。注目は渋谷。2安打1本塁打1打点の3-6で勝利。決勝は千秋楽。注目は渋谷。3安打1本塁打4打点の5-4で敗北。結果
今回の敗因夏に負けた事と練習ですね。エナジーの集まりもミッションの達成率も悪かったです。ダメッ・・・すべてがダメッ・・・! もはや語ることがないほどにダメですね。序盤のエナジー回収にかなり手こずっており、ミッションを取るかエナジーを取るかというのばっかりだったんですよね。あとは何故か緑エナジーばっかりでたんですよね。黄色と青はほとんど手に入れることができてません。今回は実りがなかったとしか言いようがない結果でしたね。
さて、今回の更新できたガチャのRを手に入れました。神楽坂は猪狩より上の能力を持っているので引こうかなとは思います。木村も報酬的にノビと送球でBの時にあげれば一気に査定が上がりますし、5回練習と、後はレベル1でランダム器材なので確率がうまいこと行けば一気に練習の効率がアップするかもしれません。石はギリギリですが引いて損はないはず。パワフルと帝王なら神楽坂、古代なら猪狩で行こうかなと。なんだかんだで初手に孤高を持っていくのはうまいんですよね、古代。そして出たらパワ玉を神楽坂にいくつか使おうかと。700ちょっとあるので+3か4くらいにしておこうかな? なくてあとで後悔するのもあれですもんね。・・・というかやっぱりインフレが始まってきましたね、名将。神楽坂はミッション報酬もかなりいい部類ですし。