あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「帝王実業高校㉟ 正直予想外の戦力更新」

f:id:astisghost:20191118144849j:plain

 よし、今回からアイテム持っていきます。でもパワー・ミート・変化球辺りはスコアの時に使っていこうと思います。とりあえず今回は走力とスタミナで行きます。走力は攻撃でも守備でも役に立ちますし、スタミナは疲れた後の投球での連打が少なくなるはずです。初期のころではスタミナがあるかどうかで被打率が大きく変わってましたのを確認してました。終盤辺りではあんまり変わらないと思いますが、序盤は確実に勝率アップになってくれるはず。願望もちょっと入ってますけど。

 

入部済み「SR+1山口・SR+3蛇島」
一年目「SR+1友沢」
 +「SR+6猪狩・SR+1阿畑・SR+2太刀川・SR+4滝本・SR+4村雨・SR宝塚」
二年目「SR+1猛田・SR+1久遠」+「SR清本・SR+1東條・SR二宮・SR+1武野」
三年目「SR犬河・SR猫神」+「SR+1渋谷・SR+3七瀬・SR+7小筆・SR+4静火」

 

・監督スキル
エクステンド→激励→切磋琢磨→エクステンド+→切磋琢磨+
→エナジー上限→知将→指導→名将→要点
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
※紫・青は解放後即取得。


・リテイク条件
 ①1、2年生の初期モブにムード×あり
 ②準決勝までに敗北
 ③夏大会前までにVS練習5回以上


 1年目夏。一回戦はバス停前。注目は滝本。4安打1本塁打1打点の0-1で勝利。準決勝は聖タチバナ。注目は滝本。3安打2本塁打2打点1四球の1-6で勝利。決勝はなみのり。注目は滝本。5安打2本塁打2打点の0-12で勝利。プルヒッターゲット。
 甲子園一回戦はワールド。注目は滝本。4安打3本塁打3打点の5-7で勝利。甲子園準決勝は西強。注目は滝本。3安打1本塁打1打点の3-1で敗北。自操作以外無安打か~そりゃ勝てんわ。あいて12安打だし。

 1年目秋。一回戦はバス停前。1-2で敗北・・・は? オーダーちゃんと見たよ? 伝授もちゃんとしてるよ? アイテム持込みだよ? 夏のベスト4だよ? レギュラーほぼ変わってないよ? まさに意味不明。まあ夏の時でも一点差やったけどな。田中山強いお・・・ 練習試合はハロルドマチェット。7-14で敗北。年末の相手は灰凶。注目は村雨。4安打1打点の4-3で敗北。まさかの秋全敗北。


 2年目夏。一回戦はなみのり。注目は東條。3安打3本塁打5打点の1-10で勝利。準決勝は灰凶。注目は東條。5安打4本塁打7打点の3-8で勝利。決勝は千秋楽。注目は二宮。3安打2本塁打2打点の2-6で勝利。ムードゲット。
 甲子園一回戦は天空中央。注目は村雨。2安打1四球の3-1で敗北。先は見えたな悪い意味で。はっきり言ってミッションが全く終わってない状態なのでプラスに見ることにします。というかそうじゃないもモチベーションががが

 2年目秋。一回戦は南ナニワ。3-2で勝利。準決勝はなみのり。10-0で勝利。決勝は千秋楽。9-1で勝利。年末の相手は四神黄龍。注目は村雨。3安打2本塁打3打点の8-5で敗北。
 甲子園一回戦は激闘。注目は友沢。5安打3本塁打6打点の0-8で勝利。甲子園準決勝は瞬鋭。注目は友沢。4安打3本塁打6打点の0-17で勝利。チャンスメーカーゲット。甲子園決勝は天空中央。注目は友沢。3安打2本塁打3打点の0-4で勝利。火事場の馬鹿力ゲット。


 最後の大会前になりました。ここで終わっていない練習の残りは猪狩スタミナ4、阿畑コントロール1、清本ミート4、二宮ミート2、猛田ミート2、清本パワー4、宝塚パワー1、友沢パワー2・肩1です。こうしてみますと試合に負けまくった影響で練習回数が少し増えたので以前よりは終わってるように見えますね。感覚的には別にそうでもないんですけど。でも割と紫で三ツ星成功してるから意外に期待できるかもしれません。

 3年目夏。一回戦は南ナニワ。注目は渋谷。4安打2本塁打3打点の0-10で勝利。準決勝はなみのり。注目は渋谷。4安打4本塁打5打点の0-10で勝利。決勝は千秋楽。注目は渋谷。3安打1本塁打4打点の0-5勝利。プレッシャーランゲット。
 甲子園一回戦はワールド。注目は渋谷。4安打2本塁打5打点の7-15で勝利。久遠軽い球消去でもうちょっとましになってくれるのかな? まあ重い球コツ持ってないから無理なんですけど。甲子園準決勝は西強。注目は渋谷。3安打2本塁打2打点の3-4で勝利。
甲子園決勝は神帝学園。注目は渋谷。2安打2本塁打4打点の2-5で勝利。終盤力ゲット。結果

f:id:astisghost:20191118144913j:plain

f:id:astisghost:20191118144916j:plain

f:id:astisghost:20191118144919j:plain

f:id:astisghost:20191118144922j:plain

f:id:astisghost:20191118144925j:plain

f:id:astisghost:20191118144928j:plain

f:id:astisghost:20191118144931j:plain

f:id:astisghost:20191118144934j:plain

f:id:astisghost:20191118144937j:plain

f:id:astisghost:20191118144941j:plain

f:id:astisghost:20191118144943j:plain

f:id:astisghost:20191118144946j:plain

f:id:astisghost:20191118144950j:plain

f:id:astisghost:20191118144953j:plain

f:id:astisghost:20191118144956j:plain

f:id:astisghost:20191118144959j:plain

f:id:astisghost:20191118145002j:plain

f:id:astisghost:20191118145004j:plain

f:id:astisghost:20191118145009j:plain

f:id:astisghost:20191118145012j:plain

 何故伸びたのか。やっぱり紫エナジー6個の三ツ星回数ですね。あともう一つは猪狩です。猪狩が46になったらスライダー・カーブ・フォークがそれぞれ1伸びたので査定が爆上がりしました。やっぱり上限突破がカギか。そして経験点2000を紫で6400にしまくった影響でキャラレベルが結構上がったので、最後の大会はほぼすべての先発が久遠です。おかげで1年目投手だけでなく、久遠もギリギリ試合だけでカンストまで行きました。ワールドですんごい失点してるのもそれの影響です。

 久遠は打たれ強さEにして強心臓を付けると炎上率が一気に下がるのですが、軽い球持ちなので思い出したかのように炎上します。太刀川はコツを多く持っているので重い球があんまりでないんですよね。むしろバントと逆境辺りがよく出ます。パワフルでの固定小筆の存在のありがたみよ・・・

 しかし前回といい、中盤はあんまり勝たなくてもいいかもしれませんね。序盤は勝たないと監督スキルの集まりが遅いですし。紫が出せるのであれば中盤は練習した方が効率的かもしれません。ミッションもそのほうが達成できますし。でもある程度は勝たないと経験点が足りなくはなりそうなのでバランスですかね。やっぱり回数重ねないとなぁ・・・難しい。

目次パワプロ2018・2019