あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「帝王実業高校㉜ 宝塚使ってみたケロ」

f:id:astisghost:20191113174038j:plain

 何気にライバル対決の滝本VS久方。パワフェスだと最近のサクセス基準で二人とも西強なので青竜と橘商業のイメージがあんまりないんですよね。

 さて、今回は帝王で宝塚がどれくらいまで育つか試していきます。得意が守備なので紫を貯めることができる枠として持っていきますが、宝塚は守備のミッションが一つ星のみで、実はあんまり守備に来てほしくないというジレンマがあるんですよね。茶来は金特こそミートでしたが守備の三ツ星有りましたし。宝塚はさらにミートとパワーの二つを5回しないと金特には届かないという結構重めの条件です。そこでどれだけの差が出るかですね。やっていきます。

 

入部済み「SR+1山口・SR+2蛇島」
一年目「SR+1友沢」
 +「SR+4猪狩・SR+1阿畑・SR+2太刀川・SR+3滝本・SR+4村雨・SR宝塚」
二年目「SR+1猛田・SR+1久遠」+「SR清本・SR+1東條・SR二宮・SR+1武野」
三年目「SR犬河・SR猫神」+「SR+1渋谷・SR小筆+6・SR+3七瀬・SR+4緒川」


・監督スキル
エクステンド→激励→切磋琢磨→エクステンド+→切磋琢磨+
→エナジー上限→知将→指導→名将→要点
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
※紫・青は解放後即取得。


・リテイク条件
 ①1、2年生の初期モブにムード×あり
 ②準決勝までに敗北
 ③夏大会前までにVS練習5回以上


 1年目夏。一回戦はバス停前。注目は滝本。4安打3本塁打3打点の1-6で勝利。準決勝は南ナニワ。注目は滝本。3安打2本塁打2打点の1-2で勝利。決勝はなみのり。注目は滝本。5安打4本塁打6打点の2-6で勝利。対エースゲット。
 甲子園一回戦は白轟。注目は滝本。4安打2本塁打2打点の5-3で敗北。

 1年目秋。一回戦はバス停前。5-1で勝利。準決勝はなみのり。1-0で勝利。決勝は千秋楽。1-0で勝利。まさかの甲子園確定。年末の相手は四神黄龍。注目は村雨。4安打1打点の3-1で敗北。
 甲子園一回戦は橘商業。注目は滝本。3安打3本塁打3打点の0-5で勝利。甲子園準決勝は西強。注目は滝本。3安打1本塁打2打点の4-5で勝利。チャンスメーカーゲット。甲子園決勝は四神黄龍。注目は滝本。3安打1本塁打2打点の4-2で敗北。打てな~い。なんか最近朱雀が全然打てなくなってきてます。


 2年目夏。一回戦はバス停前。注目は村雨。オーダー触るの忘れてました。3安打1本塁打4打点の0-7で勝利。準決勝は灰凶。注目は東條。3安打2本塁打2打点の3-6で勝利。決勝はなみのり。注目は東條。5安打4本塁打4打点の1-8で勝利。広角打法ゲット。
 甲子園一回戦はSG。注目は二宮。5安打3本塁打4打点の2-4で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は猛田。3安打1本塁打2打点の3-2で敗北。重要なところで勝てない・・・

 2年目秋。一回戦はバス停前。7-0で勝利。準決勝はなみのり。9-1で勝利。決勝は千秋楽。5-2で勝利。甲子園確定。年末の相手は四神黄龍。注目は猛田。5安打5本塁打10打点の2-12で勝利。それを何故甲子園でできない・・・パワーが足りないのか。
 甲子園一回戦はハロルド・マチェット。注目は東條。4安打3本塁打8打点の4-11で勝利。甲子園準決勝は花ざかり。注目は東條。3安打1本塁打5打点2四球の4-11で勝利。アベレージヒッターゲット。甲子園決勝はワールド。注目は東條。2安打2本塁打4打点の7-10で勝利。尚、7失点は9回に上がった某久遠君が炎上してました。エースキラーゲット。


 最後の大会前になりました。ここで終わっていない練習の残りは宝塚ミート2・パワー2、猛田ミート2、二宮ミート3、友沢パワー1、清本パワー5、武野走力2、猛田守備3、阿畑コントロール3です。山口の変化球5逃したのは痛い。

 3年目夏。一回戦はバス停前。注目は渋谷。4安打2本塁打2打点の0-9で勝利。準決勝はなみのり。注目は渋谷。4安打3本塁打5打点の0-17で勝利。決勝は千秋楽。注目は渋谷。4安打4本塁打8打点の0-15で勝利。逃げ球ゲット。
 甲子園一回戦はヴァンプ。注目は渋谷。3安打3本塁打5打点1死球の2-9で勝利。甲子園準決勝は神帝学園。注目は渋谷。5安打5本塁打12打点の1-17で勝利。送球ゲット。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は渋谷。5安打4本塁打10打点の3-17で勝利。外角必打ゲット。結果

f:id:astisghost:20191113173242j:plain

f:id:astisghost:20191113173245j:plain

f:id:astisghost:20191113173248j:plain

f:id:astisghost:20191113173251j:plain

f:id:astisghost:20191113173253j:plain

f:id:astisghost:20191113173256j:plain

f:id:astisghost:20191113173300j:plain

f:id:astisghost:20191113173304j:plain

f:id:astisghost:20191113173307j:plain

f:id:astisghost:20191113173309j:plain

f:id:astisghost:20191113173312j:plain

f:id:astisghost:20191113173316j:plain

f:id:astisghost:20191113173319j:plain

f:id:astisghost:20191113173323j:plain

f:id:astisghost:20191113173327j:plain

f:id:astisghost:20191113173331j:plain

f:id:astisghost:20191113173334j:plain

f:id:astisghost:20191113173336j:plain

f:id:astisghost:20191113173339j:plain

f:id:astisghost:20191113173342j:plain

 戦力更新ならず。まあ優勝二回ですもんね。青特と金特がゲットできるところで負けたので当然かな。経験玉無しだと1年目キャラは村雨以外カンストしました。経験玉を使って数人カンストしましたが、二年目準決勝で負けたのは痛い。練習についても全体的に紫狙いすぎというのもありますが、虹が出過ぎて結局エナジーの使用→即解除がやりにくい状態になってしまい、無駄にエナジーを切り捨てることも多かったです。いい感じに練習できないですね。まあその不自由さがあるからこそいい感じでできたらうれしいんですけど。

 結果としては戦力が一番言った時に比べて投手の査定が低いです。理由はわかっており、ミッションです。レベルはカンストしてますしね。山口の変化5と阿畑のアバタボール+変化大と太刀川の絆100での変化大の差ですね。逆に野手のミッションでの紫6を使用して村雨の肩とか友沢・猛田のミートを利用できたりしたのですが、投手優遇の状態なのでこれだけの差が出てしまった感じです。

 正直十六夜が得意変化球なので、持って行って野手扱いした方がいいんですけど投手人数縛りが外れちゃうんですよね。いや、自分で勝手に言ってるだけなんですけど。というか十六夜はミッションが微妙なのでむしろそれなら雪野を持って行った方がいいですしね。まあとりあえず選手はこのままで行きます。多分うまくいけば宝塚に受けた恩恵分で+60~70は更新できると思うんですよね。約100ほど本人の差がついてますし。ミッション報酬が落ちてますけど、やっぱり本人の元査定は結構大きいです。

 もう一つとしてマネージャーなのですが、緒川を静火に代えようかと思います。小川のパワーがすごい魅力的だったので変えなかったのですが、静火のミート2000だけでなく、練習5回で金特+球速2000がいけるというのとコツの数がレベル1から発動するので少しはプラスになるかと思います。というか今思えば何で変えなかったのかという話ですよね。金特が鉄腕なので下位能力なしで取得しても査定的においしくないですし。

 という訳で次からはマネージャーに静火を入れていきます。次の更新はなんだろうか。ボックスかな? とりあえずログボとか高校ミッション達成とかで一気に石手に入れたので来週あたりには多分ガチャ引けるくらい溜めることができるんじゃないかなとは思いますが。

目次パワプロ2018・2019